• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

タイトジャンクション修復による糖尿病における血管透過性亢進の治療開発

Research Project

Project/Area Number 23K15930
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石原 健司  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (90759466)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords血管透過性
Outline of Research at the Start

糖尿病網膜症で視力低下につながる黄斑浮腫に対して抗VEGF薬の硝子体注射が行われているが治療抵抗性の症例も多く、多数回の硝子体注射が必要であり経済的な患者負担が問題となっており新たな治療法の開発が待たれている。本研究は糖尿病網膜症における血管透過性の亢進を改善する新規治療物質を開発することを目的とする。細胞同士のタイトジャンクションの形成にかかわる分子をターゲットとした物質を新規治療薬の候補としている。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2023-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi