• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

難治性放射線皮膚障害に対するIL-12製剤の臨床応用実現に向けて

Research Project

Project/Area Number 23K15960
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56070:Plastic and reconstructive surgery-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

西條 広人  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (40882460)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords放射線障害 / 放射線皮膚障害 / インターロイキン12 / 再生医療
Outline of Research at the Start

難治性皮膚潰瘍の代表として、高線量の外部放射線被ばくを受けた結果生じる局所放射線障害(LRI)がある。放射線は照射部位の細胞DNAの損傷と炎症反応を起こし、周囲組織にも慢性血管炎や細胞間シグナル伝達によって治癒過程に影響を与える。今回提案するIL-12併用治療法の確立は、被ばくした局所組織のTh1/Th2のバランス是正による障害部位の慢性炎症の改善と、DNAの修復促進能によりLRIの治癒を促進すると期待される。本研究ではIL-12のLRI治癒促進効果について動物モデルを用いて検証し、他の疾患で有用性が認められているIL-12のLRIに対する放射線障害低減効果を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

研究申請時の所属機関からの異動もあり、2023年度は実験環境の整備、備品の準備などを行い動物実験の実施に至っておらず実験は計画より大幅に遅れている

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究申請時の所属機関からの異動もあり、新たに実験環境の整備、備品の準備などが必要となったため。

Strategy for Future Research Activity

次年度中に動物実験に着手する予定である。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi