• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

歯科材料に付着するプラークの菌叢の変化の解析

Research Project

Project/Area Number 23K16051
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57040:Regenerative dentistry and dental engineering-related
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

向井 陽子  鶴見大学, 歯学部, 学部助手 (70882835)

Project Period (FY) 2024-03-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords菌叢 / 歯科材料 / プラーク
Outline of Research at the Start

高齢者の口腔内にはほとんどの場合、補綴物が入っており、歯より補綴物のプラークの比率が高くなっている。また、口腔衛生管理は高齢になるにつれて難しくなる傾向にある。そこで、プラークの蓄積し難い補綴材料の開発が必要である。
そこで本研究では、各種材料に付着するプラークが時間経過とともにどのように変動するのかを検討し、各プラーク付着および成熟の特性を解明することを目的とする。そして、それらの阻止する材料の開発につなげたい。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi