• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

内因性カンナビノイド機構によるグリア機能の調節が関わる痛みの脳内制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23K16110
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

上村 藍太郎  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (00804535)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords内因性カンナビノイド
Outline of Research at the Start

口腔顔面部の外科治療に伴う神経損傷は、神経障害性疼痛(神経痛)を引き起こし、患者の生活の質を損なう。神経痛は、脳機能の変調を基盤とする疾患である。申請者は、神経痛の治療法開発を目指して、神経損傷による三叉神経脊髄路核尾側亜核部(Vc部)の機能変調メカニズムの解明を続けている。本研究では、慢性期を対象として、内因性カンナビノイド機構は痛み応答を制御するNMDA受容体活性に影響すると考え、実験を行う。

Outline of Annual Research Achievements

眼窩下神経部分切断群の切断側では切断後3日から行動実験において痛覚過敏が生じていることが示された。免疫組織学的解析から、三叉神経脊髄路核(Vc)におけるMAGL陽性神経細胞が有意に増加すると同時に、ミクログリアが増加していることが観察された。また神経部分切断群にJZL184を投与することで濃度依存的に鎮痛作用が得られた。免疫組織学的解析から、JZL184の投与によりMAGL陽性神経細胞は有意に減少した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍における移動制限による実験の遅れが影響している。

Strategy for Future Research Activity

これまで示した免疫組織学データを合わせて、電気生理学な検討も進める予定としている。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi