• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a new strategy for preventing and treating ARONJ underlying stress-induced cellular senescence mechanisms.

Research Project

Project/Area Number 23K16138
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
Research InstitutionOsaka Dental University

Principal Investigator

仲川 雅人  大阪歯科大学, 歯学部, 助教 (90850008)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
KeywordsARONJ / 骨吸収抑制薬関連顎骨壊死 / 細胞老化 / ストレス誘導性早期老化細胞 / 骨吸収抑制薬関連顎骨壊死(ARONJ) / 細胞老化随伴分泌現象(SASP) / 老化細胞除去薬(Senolytics)
Outline of Research at the Start

高齢化が進むにつれ骨粗鬆症やがんの骨転移の予防に用いられる骨吸収抑制薬の投与患者数が増加し、副作用として知られる骨吸収抑制薬関連顎骨壊死(ARONJ)患者数も増加を続けている。しかし、ARONJが発症するメカニズムについてはまだ十分に明らかになっていない。生体内でストレスを受けると細胞老化が誘導され、慢性炎症を伴う疾患に関与することが知られている。本研究では、ARONJにおける細胞老化機構を解明することで顎骨壊死の未知なる発症メカニズムに迫る。さらに、老化細胞の制御により新たな予防・治療法の開発につなげることを目的としている。

Outline of Annual Research Achievements

骨吸収抑制薬の投与患者数が増えるにつれ、ARONJ発症患者数も増加傾向にある。顎骨壊死が発症する病因論については見解が確立しておらず、予防や治療における明確なコンセンサスがない。一方、炎症・感染などのストレスにより誘導される老化細胞は炎症性タンパクの分泌を介し慢性炎症性疾患を引き起こすことが次々と報告され、Senolytics(老化細胞除去薬)による新たな治療法の応用が期待されている。しかし、ARONJの発症および増悪における老化細胞の関係については、ほとんど報告がない。本研究では、ARONJの発症および増悪とストレス誘導性老化細胞の関係解明を通じて、ARONJの発症・増悪の未知なるメカニズムを解明することを目的とする。
本年度は、ARONJモデルラットの作成について予備的な検討を進めた。次年度以降は、ARONJモデルラットにおける老化細胞の出現に関する解析を進める。さらに関連する分子機構の解析や、老化細胞の除去によるARONJの予防・治療法の開発に取り組む。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ARONJモデルラットの作成について予備的な検討に時間を要した。今後、細胞老化に関する解析に着手する。

Strategy for Future Research Activity

予備的な検討を進めた結果、研究計画の大幅な変更を必要としないため、申請時の計画に則って実験を進める予定である。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi