• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

IRAK4/NFkBシグナルに着目したIgG4関連疾患の新規治療戦略

Research Project

Project/Area Number 23K16153
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

鎮守 晃  九州大学, 大学病院, 医員 (00876542)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords線維化促進関連分子 / IgG4関連疾患 / TLR / IRAK4 / NFkB
Outline of Research at the Start

本研究の目的はIgG4-RD に特徴的な線維化のメカニズムについて解析し、線維化発症を予防するような新規治療薬を開発すること、並びに重症度評価のための診断マーカーを見出すことである。本研究は従来の研究成果および臨床経験をもとに着想したもので、IgG4-RDにおける線維化の詳細なメカニズムや世界初のIgG4-RDのモデルマウスに関する研究は未だ報告されておらず、独自の視点に立った極めて独創的な物である。

Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究では、 IgG4-RD患者の顎下腺組織からIRAK4+CD163+細胞をソーティングし、TLR7アゴニスト刺激およびIRAK4阻害剤を用いた培養を行うとともに、シングルセル解析にて抽出細胞の機能解析を行うことを予定していた。顎下腺組織からのIRAK4+CD163+細胞のソーティング及び培養実験までは進めることができ、ソーティングした細胞を安定して培養することにより、刺激・阻害実験の基礎となる実験系は完了することができた。さらにTLR7アゴニスト刺激及びIRAK4阻害剤の刺激・阻害実験のための試薬濃度調整まだ行うことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度の研究計画では、顎下腺組織からのIRAK4+CD163+細胞のソーティング及び培養実験までは進めることができ、さらにTLR7アゴニスト刺激及びIRAK4阻害剤の刺激・阻害実験のための試薬濃度調整まだ行うことができたが、機能解析まで進めることができなかったため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、TLR7アゴニスト刺激及びIRAK4阻害剤の刺激・阻害実験のための試薬濃度調整が完了次第、機能解析まで進め、線維化関連分子について模索する予定。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi