• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ナノプラスチック曝露による中枢神経損傷とその分子機構の解明及び防御戦略の検討

Research Project

Project/Area Number 23K16311
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58020:Hygiene and public health-related: including laboratory approach
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

宗 才  東京理科大学, 薬学部薬学科, 助教 (20817267)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsマイクロプラスチック / ナノプラスチック / 神経毒性 / ミクログリア / アストロサイト / 酸化ストレス / オートファジー / 神経損傷 / グリア活性化 / 神経炎症
Outline of Research at the Start

プラスチック廃棄物による汚染が世界的な環境問題になっている。細かくなったプラスチックは食物連鎖や大気汚染物を介して、ヒトに取り込まれており、最近ヒト血液中からプラスチック粒子が検出され、各臓器への移行及び深刻な健康影響の可能性について警鐘を鳴らした。一方、高齢化に伴い、アルツハイマー(AD)などの認知症の増加は国内外で大きな社会問題となっており、環境化学物質への曝露が神経変性疾患発症のリスク要因の一つであると考えられている。本研究では、ナノプラスチック曝露後中枢神経系への侵入、神経障害の誘導を調べ、その分子機構におけるグリア細胞活性化、神経炎症の役割を解明し、有効な防御戦略を調べる。

Outline of Annual Research Achievements

ヒトは空気や食物を通じて環境中に広く存在するマイクロプラスチック(MPs)やナノプラスチック(NPs)に曝露されており、その影響で腸や肺の損傷が報告されている。しかし、MPs/NPsが中枢神経系(CNS)に与える影響はほとんど解明されていない。ミクログリアやアストロサイト細胞は、外部刺激への応答を含む中枢神経系における重要な役割を果たしている。本研究では、MPs/NPs曝露がミクログリアとアストロサイトに与える影響を調査する。BV2ミクログリアおよびKT-5アストロサイトに、様々なサイズと表面修飾を持つMPs/NPsの曝露実験を行った。細胞毒性はMTS、LDHアッセイで評価した。MPs/NPsの取り込みは蛍光顕微鏡で観察した。炎症性サイトカイン、酸化ストレス、Nrf2通路、オートファジー等の遺伝子の発現はqPCR/ELISAで測定した。また、酸化ストレスとオートファジーは蛍光アッセイで測定した。結果として、24h曝露後BV2及びKT-5細胞において異なるサイズ/表面修飾の粒子の取り込みを確認した。細胞毒性に関して、25nmのNPsへの24h曝露後、BV2及びKT-5の細胞生存率は減少し、LDH放出量は増加した。NH2/COOH表面修飾のNPsへの24h曝露後、炎症性サイトカインTNF-aとIL-6の量が増加した。遺伝子発現量に関して、25nmサイズのNPsへの24h曝露後、酸化ストレスマーカー(Nrf2、HO-1、SOD-1等)、オートファジーマーカー(Lc3b、Atg14等)の発現量が増加した。以上の結果により、MPs/NPsはミクログリア及びアストロサイトにおいて粒子サイズと表面修飾依存的な変化を起こすことが明らかになった。また、酸化ストレスおよびオートファジーシグナル伝達に関連する遺伝子の上方制御を示した。これらのメカニズムを理解するためにはさらなる調査が必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

In vivo実験に関して、遺伝子変異マウスの繁殖は想定より時間がかった。今後は、これまでのIn vitro実験の結果を解析、総括した上で、動物実験も進めていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

In vitro実験の結果の解析と総括、結果の論文化、及び成果発表を進める。一方、動物実験も進めていく予定である。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (16 results)

  • [Int'l Joint Research] パリ大学(ディドロ)(フランス)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Exposure to Benzo[a]pyrene Decreases Noradrenergic and Serotonergic Axons in Hippocampus of Mouse Brain2023

    • Author(s)
      Abd El Naby Walaa、Zong Cai、Fergany Alzahraa、Ekuban Frederick、Ahmed Saleh、Reda Yousra、Sato Harue、Ichihara Sahoko、Kubota Natsuko、Yanagita Shinya、Ichihara Gaku
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Issue: 12 Pages: 9895-9895

    • DOI

      10.3390/ijms24129895

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Role of Nrf2 in 1,2-dichloropropane-induced cell proliferation and DNA damage in the mouse liver2023

    • Author(s)
      Kimura Yusuke、Ekuban Frederick Adams、Zong Cai、Sugie Shigeyuki、Zhang Xiao、Itoh Ken、Yamamoto Masayuki、Ichihara Sahoko、Ohsako Seiichiroh、Ichihara Gaku
    • Journal Title

      Toxicological Sciences

      Volume: 195 Issue: 1 Pages: 28-41

    • DOI

      10.1093/toxsci/kfad059

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The mechanism of low-level arsenic exposure-induced hypertension: Inhibition of the activity of the angiotensin-converting enzyme 22023

    • Author(s)
      Rahaman Md. Shiblur、Mise Nathan、Ikegami Akihiko、Zong Cai、Ichihara Gaku、Ichihara Sahoko
    • Journal Title

      Chemosphere

      Volume: 318 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2023.137911

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Transcriptome analysis of the cerebral cortex of acrylamide-exposed wild-type and IL-1β-knockout mice2023

    • Author(s)
      Fergany Alzahraa、Zong Cai、Ekuban Frederick Adams、Wu Bin、Ueha Satoshi、Shichino Shigeyuki、Matsushima Kouji、Iwakura Yoichiro、Ichihara Sahoko、Ichihara Gaku
    • Journal Title

      Archives of Toxicology

      Volume: 98 Issue: 1 Pages: 181-205

    • DOI

      10.1007/s00204-023-03627-9

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Deletion of <i>IL-1β</i> exacerbates acrylamide-induced neurotoxicity in mice2023

    • Author(s)
      Fergany Alzahraa、Zong Cai、Ekuban Frederick Adams、Suzuki Aina、Kimura Yusuke、Ichihara Sahoko、Iwakura Yoichiro、Ichihara Gaku
    • Journal Title

      Toxicological Sciences

      Volume: 195 Issue: 2 Pages: 246-256

    • DOI

      10.1093/toxsci/kfad077

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sex Differences in Susceptibility to Nanomaterials2023

    • Author(s)
      Gaku ICHIHARA, Cai ZONG, Mamiko TAKISADA, Kyoka YAMAZAKI, Shiho MURAKI, Sahoko ICHIHARA
    • Journal Title

      Nano Biomedicine

      Volume: 15 Issue: 2 Pages: 41-43

    • DOI

      10.11344/nano.15.41

    • ISSN
      1883-5198, 2185-4734
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 非晶質シリカナノ粒子曝露がマウス肺に及ぼす影響とNrf2の役割2024

    • Author(s)
      山崎 京香、宗 オ、森本 匠飛、滝貞真胤、市原 佐保子、市原 学
    • Organizer
      第94回日本衛生学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Nrf2が多層カーボンナノチューブによるマウス肺炎症誘導に果たす役割2024

    • Author(s)
      滝貞 真胤、宗 オ、山崎 京香、森本 匠飛、滝澤 亮哉、市原 佐保子、市原 学
    • Organizer
      第94回日本衛生学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] MWCNT を曝露した THP-1 由来マクロファージの生存率に対する性ホルモンの影響2024

    • Author(s)
      村木 志帆、宗 オ、滝澤 亮哉、市原 佐保子、市原 学
    • Organizer
      第94回日本衛生学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] The impact of exposure to nanoplastics on microglia and astrocytes and effects of co-exposure to benzo pyrene2024

    • Author(s)
      CAI ZONG, EMI KATO, RISA TSUYUKI, YUKI KITAMURA, SAHOKO ICHIHARA, GAKU ICHIHARA
    • Organizer
      第94回日本衛生学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 加熱式タバコのマウス腸内細菌叢への影響2024

    • Author(s)
      池上 昭彦、木村 優介、北村 祐貴、滝澤 亮哉、宗 才、市原 学、三瀬 名丹、市原 佐保子
    • Organizer
      第94回日本衛生学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Effect of sulforaphane on multi-walled carbon nanotube-induced pulmonary inflammation in mice2024

    • Author(s)
      Saleh Ahmed, Cai Zong, Kyoka Yamazaki, Keisuke Inoue, Yousra Reda, Mamiko Takisada, Sahoko Ichihara, Gaku Ichihara
    • Organizer
      第23回分子予防環境医学研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] シラノール基修飾がシリカナノ粒子による肺炎症に与える影響2023

    • Author(s)
      森本 匠飛, 宗 才, 山崎 京香, 滝貞 真胤, 市原佐保子, 市原 学
    • Organizer
      第18回ナノ・バイオメディカル学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Nrf2 が多層カーボンナノチューブによるマウス肺炎症誘導に果たす役割2023

    • Author(s)
      滝貞 真胤, 宗 才, 山崎 京香, 森本 匠飛, 滝澤 亮哉, 市原 佐保子, 市原 学
    • Organizer
      第18回ナノ・バイオメディカル学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 多層カーボンナノチューブへの曝露はマクロファージ存在下においてヒト肺腺癌由来上皮様細胞における DNA 損傷を誘導する2023

    • Author(s)
      林 克弥, 宗 才, 草ヶ谷 京士郎, 市原 佐保子, 市原 学
    • Organizer
      第18回ナノ・バイオメディカル学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Exposure to nanoplastics incudes size-and surface- dependent effects in microglia and astrocytes2023

    • Author(s)
      Cai ZONG, Emi KATO, Risa TSUYUKI, Yuki KITAMURA, Sahoko ICHIHARA, Gaku ICHIHARA
    • Organizer
      第18回ナノ・バイオメディカル学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Pulmonary effect of exposure to Fe3O4-PEG-PLGA nanoparticles and the role of Nrf22023

    • Author(s)
      Cai ZONG, Harue SATO, Stephanie DEVINEAU, Claire MCCORD, Sahoko ICHIHARA, Oliver BROOKES, Ken ITOH, Masayuki YAMAMOTO, Sonja BOLAND, Armelle BAEZA-SQUIBAN, Gaku ICHIHARA
    • Organizer
      The Environmental Response VI
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Neuroprotective effects of sulforaphane on benzo(a)pyrene-induced neurotoxicity in mice2023

    • Author(s)
      Yousra Reda ARAFA, Cai ZONG, Akane IKOMA, Gaku ICHIHARA
    • Organizer
      The Environmental Response VI
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Neurotoxicity of acrylamide in wild type and TNF-α knockout mice2023

    • Author(s)
      宗 才, 市原 学
    • Organizer
      第50回日本毒性学会学術年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 非晶質シリカナノ粒子によるマクロファージ傷害メカニズム2023

    • Author(s)
      山崎 京香, Sandra VRANIC, 渡邊 英里, 宮川 佳洋子, 竹内 咲恵, 長田 百合果, 市原 佐保子, Wenting WU, 宗 才, 櫻井 敏博, 佐藤 聡, 原 泰志, 寺島 裕也, 松島 綱治, 鈴木 利宙, 安部 良, Sonja BOLAND, Lang TRAN, 市原 学
    • Organizer
      第50回日本毒性学会学術年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] カーボンナノチューブ曝露がマウス肺に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      滝貞 真胤, 宗 才, 山崎 京香, 森本 匠飛, 滝澤 亮哉, 市原 佐保子, 市原 学
    • Organizer
      第50回日本毒性学会学術年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] マウスでの1,2‐ジクロロプロパン亜慢性毒性におけるTNF‐αの役割検討2023

    • Author(s)
      木村 優介、月城 美晶、宗 才、市原 学
    • Organizer
      第96回産業衛生学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi