• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インフォデミック後の福島の放射線による健康影響不安と誤解についての関連要因を探る

Research Project

Project/Area Number 23K16332
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

中山 千尋  福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (10849110)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywordsマスメディア / インターネット / 放射線健康不安 / 健康情報学 / 原発事故 / 福島 / 健康不安 / 報道 / メディア情報
Outline of Research at the Start

原発事故後10年以上を経たが、放射線被ばくでの直接の疾病や死亡は皆無で、これから起こる可能性も低い。しかし、福島では被ばくによる近未来の、あるいは子や孫など「次世代」への「健康影響不安」が続いている。その一因は過剰に危険を煽るメディアの報道や情報と考えられるが、最近の海外の研究では「健康不安」の上昇は心疾患発症率を上げることが判明しており、福島の状況は軽視できない。本研究では、福島と関東等での質問紙調査によって、現在の福島の放射線被ばくによる「健康影響不安」と「誤解」の現状を把握し、その要因を実証的に探る。健康不安の解消策につながる重要な知見を、社会に提供する。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は文献研究による先行研究のレビュー等を行った。また、2023年10月31日から11月2日に茨城県つくば市で開催した第82回日本公衆衛生学会参加により、健康情報分野の研究の最新動向を探った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は文献研究等による先行研究と、最新動向の把握を計画していた。順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、当初の計画に従って郵送調査を行う予定である。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi