• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

未就学児育児中の看護師の仕事と家庭の両立支援プログラムの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 23K16463
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

河本 秋子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (10881849)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords看護師 / 仕事と家庭の両立 / ワーク・ファミリー・コンフリクト / ワーク・ファミリー・コンフリクトへの対処 / 未就学児 / 育児 / 仕事 / 家事 / ワーク・ライフ・バランス
Outline of Research at the Start

本研究は、未就学児育児中の看護師を対象とした仕事と家庭の両立により生じる葛藤を軽減させるための〈未就学児育児中の看護師の仕事と家庭の両立支援プログラムの開発〉を目指す。未就学児育児中の看護師への支援として、多くの病院では育児休暇の取得や時短勤務の導入等の職場規則の整備を行っているが、生活に育児を組み込んでいく時間の遣い方や働き方等のセルフケアについては個人に依拠している。そこで、申請者が明らかにした生活に育児を組み込んでいく具体的な方法を活用した未就学児育児中の看護師の仕事と家庭の両立支援プログラムを開発する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、未就学児育児中の看護師を対象とした仕事と家庭の両立により生じる葛藤を軽減させるための未就学児育児中の看護師の仕事と家庭の両立支援プログラムの開発を目指す。2023年度は、文献レビューおよび申請者の博士論文研究の知見に基づき未就学児育児中の看護師の仕事と家庭の両立支援プログラム試案を作成し洗礼することを目的として研究活動を行った。
文献検討では、医学中央雑誌、MEDLINE、PubMedなどを用いて文献レビューを行い、仕事と家庭により生じる葛藤(仕事から家庭により生じる葛藤、家庭から仕事により生じる葛藤等)や、その対処方法(仕事での対処方法、家庭での対処方法等)について抽出し、整理した。既存の研究より、育児中の看護師の仕事と家庭の役割葛藤についての文献は散見されたが、未就学児育児中の看護師の仕事と家庭の役割葛藤に関する文献は非常に少ない現状であった。また、未就学児育児中の看護師の役割葛藤への対処に関する研究も非常に少なく、文献から未就学児育児中の看護師の役割葛藤への対処行動は十分に挙げることができなかった。
次に、博士論文研究の一部である未就学児育児中の看護師の仕事と家庭の両立における対処行動に関するインタビューを分析した結果を確認したところ、文献検討で得られた内容の他にも未就学児育児中の役割葛藤への対処が明らかとなった。しかし、文献および博士論文研究の予備研究より導き出した未就学児育児中の看護師の仕事と家庭の両立における対処行動だけでは不十分であると考え、インタビューデータの再分析および博士論文研究で得た知見の再確認を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2023年度は、未就学児育児中の看護師の役割葛藤への対処行動を具体的に挙げ、内容をブラッシュアップしていく予定であったが、ブラッシュアップするまでに至っていない。

Strategy for Future Research Activity

未就学児育児中の看護師の役割葛藤への対処行動を具体的に挙げ、ブラッシュアップし、未就学児育児中の看護師の仕事と家庭の両立プロを作成していく。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi