• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経筋電気刺激が脳・脊髄神経機構に及ぼす影響の解明

Research Project

Project/Area Number 23K16640
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionThe University of Tokyo (2024)
Osaka University (2023)

Principal Investigator

佐々木 睦  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (30968235)

Project Period (FY) 2024-01-17 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords神経筋電気刺激 / ニューロモジュレーション
Outline of Research at the Start

神経筋電気刺激(NMES)は末梢神経や筋に電気刺激をすることで、人工的に筋収縮を誘発する手法である。NMESは日常の筋力増強や筋萎縮の予防に加え、障がい後のリハビリテーションとして活用されるなど、家庭レベルから医療現場まで広く活用されている。一方でNMESは周波数や強度などの複数のパラメータが組み合わさって刺激が調節されるが、その組み合わせは無数にあることから未だ標準化された刺激法が確立されていない。本研究では非侵襲的な脳・脊髄神経活動計測技術を駆使し、NMESがヒトの中枢神経系へ及ぼす影響を網羅的に解明し、運動・神経機能向上を効果的に導く最適なNMES刺激パラメータを提案することを目指す。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2025-03-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi