Project/Area Number |
23K16686
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 59020:Sports sciences-related
|
Research Institution | University of Marketing and Distribution Sciences |
Principal Investigator |
青山 将己 流通科学大学, 人間社会学部, 講師 (30962708)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | パラスポーツ / 障害者スポーツ / 障がい者スポーツ / ユニバーサル・スポーツツーリズム / ユニバーサルツーリズム / アクセシブルツーリズム / DE&I |
Outline of Research at the Start |
近年、ユニバーサルツーリズム研究の焦点は「アクセシブルな観光体験」の開発へと移行している。観光体験を体現するスポーツツーリズム研究もまた、新たな局面を迎えており「Tourism for All」の視点が求められている。本研究では両概念を融合し、基礎的研究として「ユニバーサル・スポーツツーリズム」の概念化を試みる。さらに、ユニバーサル・スポーツツーリズムを効率的・効果的にマネジメントするためのガイドラインを作成する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、①ユニバーサル・スポーツツーリズムの顕在・潜在需要を明らかにすること、②障害者におけるユニバーサル・スポーツツーリズムの阻害要因を明らかにすること、③サービス提供者におけるユニバーサル・スポーツツーリズムの需要と阻害要因の認知レベルを明らかにすること、の3つであった。2023年度は、①を主軸に調査を実施した。具体的には、車椅子ユーザー向けの海水浴(兵庫県神戸市・須磨ユニバーサルビーチ)利用者86名に対するアンケート調査を実施し、車椅子ユーザーにおけるスポーツ実施の需要を複数の観点から予測、また当事者がスポーツ実施にあたりどのような不安を抱いているかを明らかにした。 本調査の結果、車椅子ユーザーにおいては、後天性障害者の方がよりアクティブで激しいスポーツ(ヨット、水上スキー、ダイビング・シュノーケリング、パラグライダー・スカイダイビング等)を実施したいという意向を持っていることが明らかとなった。先天性障害者に比べ、後天性障害者は健常時にスポーツを含む様々な体験をしており、スポーツ実施に対する恐怖心が少ない可能性があることも導き出された。また、重度の身体障害者においても、「ボート・カヌー・ラフティング」、「パラグライダー・スカイダイビング」、「スキー」に需要があることがわかった。加えて、「スキー」は特徴的に発出する傾向にあり、特に若い男性で、軽度の身体障害者に需要があるということが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定していた潜在需要の調査を行えたことで、調査は概ね順調に推移しているといえる。また、サービス提供団体での現地フィールドワークも実施することができ、概ね順調といえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度に引き続き、現地でのフィールド調査、またインタビュー調査を実施する。また、パネル調査の実施に向け、構想を練る予定である。
|