• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スキンブロッティング法を用いた非侵襲的栄養評価法の開発と在宅栄養管理への応用

Research Project

Project/Area Number 23K16789
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionIshikawa Prefectural Nursing University

Principal Investigator

長谷川 陽子  石川県立看護大学, 看護学部, 准教授 (30837638)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords栄養評価法 / 在宅栄養管理 / 看護理工学
Outline of Research at the Start

在宅療養者において、栄養状態や身体機能の維持改善のためには、エネルギー、たんぱく質のみならず、ビタミン、微量元素などを含めた適切な栄養管理は必要である。これらの栄養素の摂取状況の過不足はしばしば血液検査で評価されるが、侵襲性があり、リアルタイム性に欠ける。本研究では、非侵襲的検査法としてスキンブロッティング法に着目し、①スキンブロッティング法による栄養評価法を確立し、②低栄養を認める在宅療養患者においてスキンブロッティング法を用いた栄養評価を行い、その臨床的有用性を検証する。

Outline of Annual Research Achievements

栄養状態や身体機能の維持改善のためには、エネルギーやたんぱく質だけでなく、ビタミンやミネラルなどの微量栄養素に配慮した栄養管理が必要である。しかし、在宅においてこれらの栄養状態を非侵襲的に評価するための検査法は未確立である。そこで本研究では、非侵襲的な検査方法としてスキンブロッティング法を応用した栄養・代謝関連マーカーの検出方法の確立することを目的としている。
本研究課題に対して、初年度はスキンブロッティング法を用いた栄養・代謝関連マーカーの検出方法を確立し、成人においてその妥当性を検証するための臨床研究の立ち上げを行なった。
スキンブロッティング法を用いた各種栄養・代謝関連マーカーの評価が可能となれば、非侵襲的に詳細な栄養評価を行うこと可能となり、在宅での質の高い効率的な栄養管理の確立に寄与することが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は、スキンブロッティング法を用いた栄養・代謝関連マーカーの検出方法を確立するとともに、成人においてその妥当性を検証するための研究計画作成、共同研究施設の確保及び調整、各施設における倫理申請を行なった。当初の予定であった動物モデルを用いた研究から臨床研究を中心とした研究へと研究計画の変更を行なったが、当初の目的を概ね達成しており、順調に進行していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

次年度は共同研究施設を複数施設に拡大して、妥当性検証のための臨床研究を遂行するとともに、得られたサンプルの解析および成果報告を行う予定である。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The reliability and validity of visually assessing temporal wasting in older adults2023

    • Author(s)
      Hasegawa Y, Yoshida M, Minematsu T, Sugama J, Sanada H
    • Journal Title

      Journal of Nursing Science and Engineering

      Volume: 11 Issue: 0 Pages: 37-46

    • DOI

      10.24462/jnse.11.0_37

    • ISSN
      2188-4323, 2432-6283
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 外科感染症予防と治療のために管理栄養士ができること・するべきこと2023

    • Author(s)
      長谷川陽子、伊地知秀明、深柄和彦
    • Organizer
      第39回日本臨床栄養代謝学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi