• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Impact of the Belt and Road Initiative on Public Perceptions of China: The Case of Kazakhstan

Research Project

Project/Area Number 23K17106
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionTakasaki City University of Economics

Principal Investigator

ヌルガリエヴァ リャイリャ  高崎経済大学, 経済学部, 准教授 (80824630)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords一帯一路 / 中国 / カザフスタン / 社会的影響 / 国民生活 / 国民認識
Outline of Research at the Start

「一帯一 路」構想の下で、中国からカザフスタンへの投資、貿易や人員流動の増加がカザフスタンの経済・社会、国民生活に大きな変化をもたらしたことは比較的知られている。他方、「一帯一路」構想が今日のカザフスタン人が抱く対中国認識にいかに影響を及ぼしているかは十分に研究されていない。本研究では、中国の「一帯一路」構想がカザフスタンの経済・社会と国民生活にもたらした変化と対中認識への影響をカザフスタン国民へのアンケートとインタビュー 調査を通して明らかにし、これまで構造化されていなかった国民の対中認識と「一帯一路」 構想との関係についてカザフスタンの事例研究によりモデル化する。

Outline of Annual Research Achievements

「一帯一路」構想の導入とカザフスタンの重要な地理的位置により、中国は「一帯一路」の枠組みの中で、カザフスタンにおけるエネルギー、資源開発、農業、畜産業、工業製品加工などへの投資と協力を拡大している。2013年に中国の習近平国家主席がカザフスタンで提唱した「一帯一路」構想は、カザフスタンの経済だけでなく、カザフスタンの社会と国民生活にも大きな影響を与えている。このテーマに関する研究はほとんどないため、本研究は「一帯一路」構想がカザフスタンの社会と国民生活にもたらした変化と対中認識への影響に焦点を当てた調査研究である。 具体的に、中国企業が集中している都市や地域において、現地調査を実施し、中国企業の状況や社会生活への影響について、現地の人々、特に中国企業で働いたことがある人と現在も働いている人への聞き取り調査をカザフスタンの五都市のうち、二都市で実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度に予定していた現地調査(フィールドワークとインタビュー)はカザフスタンの二都市(アルマティ市とシムケント市)で順調に実施し、それらの結果を日本国際政治学会で報告することができた。一方で、出版活動については、一帯一路に関する論文の英語版の出版準備を始めとして、想定以上の発表を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、引き続き現地調査(フィールドワークとインタビュー)と資料調査によるデータ収集、研究の質向上のための研究者との意見交換と学会報告を行う。具体的には、日本とヨーロッパでの研究報告を予定している。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The China factor in Central Asia through its Belt and Road Initiative2024

    • Author(s)
      Lyailya Nurgaliyeva
    • Journal Title

      高崎経済大学論集

      Volume: 第66巻 第4号 Pages: 291-305

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Perceptions and Views of Kazakhstan's people on China and the Belt and Road Initiative2023

    • Author(s)
      Lyailya Nurgaliyeva
    • Journal Title

      ISSCU Research Papers

      Volume: No.9 Pages: 1-22

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カザフスタンのマルチベクトル外交政策:中国とロシアを中心に2024

    • Author(s)
      Lyailya Nurgaliyeva
    • Organizer
      日本中央アジア学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] The China factor in Central Asia through its Belt and Road Initiative2023

    • Author(s)
      Lyailya Nurgaliyeva
    • Organizer
      日本国際政治学会2023年度研究大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] China's growing influence in Central Asia through its Belt and Road Initiative2023

    • Author(s)
      Lyailya Nurgaliyeva
    • Organizer
      ISA Asia-Pacific Region Conference 2023, Tokyo
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/lyailyanur

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi