Project/Area Number |
23K17523
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | National Museum of Ethnology |
Principal Investigator |
寺村 裕史 国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 准教授 (10455230)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
押鐘 浩之 大阪大学, 大学院薬学研究科, 特任准教授(常勤) (10727283)
|
Project Period (FY) |
2023-06-30 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | DNA分析 / 動植物遺存体 / 試料サンプリング / 食文化研究 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、ウズベキスタン・サマルカンド周辺の考古遺跡から出土した動植物遺存体のDNA分析を軸として生物種同定を行うことで、紀元6~8世紀頃にどういった植物・動物が食べられていたのか、そして当時の人々の食文化がどのようなものであったのか、またその伝播経路について考察する。その目的を実現するために、発掘現場等でのDNA簡易迅速定量法や、考古資料に対する効率的なDNA抽出法に関して研究分担者と共同研究を実施し、海外の調査現場において分析化学の専門家でなくとも試料サンプリングを可能にする簡易的手法を実証することによって、生物種同定の簡便化に向けた基礎的研究にも取り組む。
|