• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

志村多様体とプリズム

Research Project

Project/Area Number 23K17650
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 11:Algebra, geometry, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

今井 直毅  東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授 (90597775)

Project Period (FY) 2023-06-30 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords志村多様体
Outline of Research at the Start

志村多様体は,モジュラー曲線の一般化であり,整数論において様々な重要な役割をはたす代数多様体である.一方でプリズムとは,普遍的 p 進コホモロジー理論を構成するために Bhatt-Scholze によって最近導入された対象である.本研究の目的は,志村多様体の整モデル上に普遍的なプリズム捻子を構成し,それを用いて,志村多様体の整モデルの特徴づけや志村多様体の一般化について調べることである.

Outline of Annual Research Achievements

志村多様体の整モデル上の普遍的なプリズム捻子の存在に関する Pappas-Rapoport の予想を志村多様体がアーベル型で p でのレベルが超スペシャルである場合に考えた.まず,p 進整数環上滑らかな形式スキーム上のプリズム的 F クリスタルに関する淡中的な圏同値の理論を整備した.さらにそれを用いて志村多様体がアーベル型で p でのレベルが超スペシャルである場合に,整モデル上の普遍的なプリズム捻子を構成することができた.さらに,普遍的なプリズム捻子を用いて整モデルの特徴づけを与えることができた.従来の特徴付けは志村多様体の整モデルの塔に関するものであったが,それらとは異なり,各レベルごとに志村多様体の整モデルを特徴付けることができた.またプリズム的 F クリスタルに対するクリスタル-De Rham 比較同型を構成し,それを用いて Lovering によるクリスタル実現関手との整合性を証明した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

志村多様体がアーベル型で p でのレベルが超スペシャルである場合に満足できる結果が得られたため順調に進展しているといえる.

Strategy for Future Research Activity

志村多様体がアーベル型で p でのレベルが超スペシャルである場合に構成した普遍的なプリズム捻子がプリズム的 F ゲージに精密化できるかについて考える.また p 加除群のモジュライスタックと志村多様体の整モデルの間の関係についても研究を行う.研究集会に参加し,数論幾何に関する情報収集を行う予定である.

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] Prismatic realizations on Shimura varieties of abelian type2023

    • Author(s)
      Naoki Imai
    • Organizer
      Satellite Conference in Number Theory of International Congress of Basic Science
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Prismatic realizations on Shimura varieties2023

    • Author(s)
      Naoki Imai
    • Organizer
      Number theory and arithmetic geometry
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-07-04   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi