Project/Area Number |
23K17709
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
|
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
藤井 昌和 国立極地研究所, 先端研究推進系, 助教 (80780486)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小玉 貴則 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任助教 (80806662)
門屋 辰太郎 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), Young Research Fellow (60801347)
小長谷 貴志 東京大学, 大気海洋研究所, 学術専門職員 (50868289)
干場 康博 東京大学, 大気海洋研究所, 特任助教 (00774093)
|
Project Period (FY) |
2023-06-30 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
|
Keywords | スノーボールアース(全球凍結) / 地球気候システム / 地形 / 大気海洋結合モデル(AOGCM) / 雲解像モデル |
Outline of Research at the Start |
全球が凍結するスノーボールイベントは、気候変動や生態の進化などに大きな影響を与えたと考えられている。現代の気候システムでは、大気・海洋・氷床・大陸/海底の各システム間の相互作用の検討が進んでいるが、全球凍結時におけるこのような検討はなされていない。本課題では、全球凍結時の大陸配置など地形境界条件に着目し、それがスノーボールイベントを大きく支配するという仮説のもと、その検証を目指した研究計画を設定した。全球凍結時の地形境界条件の設定、突入条件、脱出条件、継続期間に関する4つの小課題を設定し、最新の階層的気候モデルをスノーボール気候に適用することで、総合的かつ多角的に、極限古環境研究に挑む。
|