Project/Area Number |
23K18373
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 58:Society medicine, nursing, and related fields
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
若村 智子 京都大学, 医学研究科, 教授 (40240452)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中本 五鈴 東北大学, 医学系研究科, 助教 (30966966)
福田 裕美 北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (50551412)
高雄 元晴 東海大学, 情報理工学部, 教授 (90408013)
榛葉 旭恒 京都大学, 医学研究科, 助教 (30812242)
|
Project Period (FY) |
2023-06-30 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
|
Keywords | 条件等色 / 概日リズム / 看護ケア / 照明機器 / メラノプシン網膜神経節細胞 |
Outline of Research at the Start |
概日リズムは、1日に曝露する光の明るさや色温度、波長の影響を受け、これは、寝つきや中途覚醒、起床時の熟睡感などに強く関与する。低照度で、短波長光域が少ない夜間照明が推奨されている。しかし、夕刻の暖色系の病室照明は、患者の深い睡眠を促すが、看護師にとっては暗くてものが見えにくい。そこで、明るさや演色性を維持したまま、睡眠の質に関与するメラトニンの影響を操作できる条件等色の考え方で波長構成が調整できる LED を用いて、看護師にも患者にも優しい夜間照明を開発することを目的とする。これは、ICUだけでなく、夜間部の学校や塾、在宅患者の療養環境で、患者と看護者のジレンマを解消する波及効果が考えられる。
|