• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

疾患を引き起こす液ー液相分離環境を正常化する細胞内変換型分子の開発

Research Project

Project/Area Number 23K18580
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 90:Biomedical engineering and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

穴田 貴久  九州大学, 先導物質化学研究所, 准教授 (30398466)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 賢  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (00322850)
萬年 太郎  立命館大学, 生命科学部, 助教 (50535763)
Project Period (FY) 2023-06-30 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywordsアデノシン三リン酸 / 液-液相分離
Outline of Research at the Start

老化に伴って代謝レベルが低下し、酸化ストレス耐性低下などを招くことが種々の加齢性疾患の引き金となる。神経変性疾患などにおいて、細胞内で細胞毒性を示す不溶性タンパク質凝集体が形成されることが知られている。最近、この有害な凝集体の一部は、細胞内液-液相分離の異常により引き起こされることが報告されてきている。そこで、本研究は疾患を引き起こすタンパク質凝集体形成を抑制するために、細胞内の異常液-液相分離形成環境を正常化する細胞内変換型分子(プロドラッグ)を提案する。本研究により、これまでに困難であった疾患の予防や治療法の開発が期待できる

URL: 

Published: 2023-07-04   Modified: 2023-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi