• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

視覚的経験が隠された顔の認知に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 23K18966
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0110:Psychology and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

鎌谷 美希  北海道大学, 文学研究院, アンビシャス特別助教 (90979600)

Project Period (FY) 2023-08-31 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords顔認知 / 対人認知 / 視覚的経験 / 顔 / 遮蔽
Outline of Research at the Start

COVID-19流行でマスク着用が一般になったように、顔を部分的に隠す事態は頻繁に生じる。顔を隠すことは対人コミュニケーションにネガティブな影響をもたらすことは示されてきたが、隠された顔の認知の体系的なメカニズムは明らかでない。本研究では、隠された顔が見慣れた自人種か、見慣れない他人種かという参加者の視覚的経験に着目した仮説を提案し、仮説の一般化可能性の検証を通して、遮蔽が顔の認知に及ぼす影響を体系的に理解することを目指す。そのために、参加者の視覚的経験を実験的に操作し、隠された顔の評価実験を行う。

URL: 

Published: 2023-09-11   Modified: 2023-11-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi