• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高血圧性心不全における腎求心性神経を介した入力の病態への寄与の解明

Research Project

Project/Area Number 23K19619
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0903:Organ-based internal medicine and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

池田 翔大  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (90986291)

Project Period (FY) 2023-08-31 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords交感神経 / 腎神経 / 心不全 / バソプレシン
Outline of Research at the Start

交感神経系は心不全の病態に大きく寄与しており、腎求心性神経からの入力は交感神経系を活性化させることが示されている。腎神経はヒトにおいて臨床的に介入の可能性があるが、心不全の病態形成における腎求心性神経の役割は未解明である。また近年、脳内バソプレシンが交感神経系の活性化に関与していることが注目されている。本研究は、高血圧性心不全において、腎求心性神経からの入力が交感神経系を活性化させ病態形成に寄与していること、脳内バソプレシンがその機序に介在していることを検証することで、今後増加する心不全における新たな治療法創出の可能性を見出すことを目的としている。

URL: 

Published: 2023-09-11   Modified: 2023-11-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi