• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

咬筋機能低下による下顎骨退化における無重力誘導性ストレスタンパク質の関与

Research Project

Project/Area Number 23K19700
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0907:Oral science and related fields
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

島田 ケイラ (有薗ケイラ)  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (80985705)

Project Period (FY) 2023-08-31 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords矯正歯科治療 / 矯正力 / 重力
Outline of Research at the Start

力学的ストレスと骨密度・骨形態との因果関係には様々な報告があるが、宇宙の無重力空間においては骨密度が急激に減少することが、宇宙飛行士や動物実験で明らかにされている。最近、水生生物のメダカにおいても無重力環境で骨密度が減少することが明らかになったが、そこでは、無重力により誘導されるタンパクの発現上昇と破骨細胞の分化促進・活性化が認められた。本研究では、咀嚼筋の中で最も強大な筋である咬筋の筋力低下モデル動物を用いて、咀嚼筋機能低下に伴う骨密度減少と顎骨の形態変化に対する無重力誘導タンパクの関わりを検討し、力学的ストレスの減弱に伴う顎顔面形態変化のメカニズム解明に迫りたい。

URL: 

Published: 2023-09-11   Modified: 2023-11-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi