• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

周術期における手術室看護師の専門性の発揮に向けた基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 23K19851
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0908:Society medicine, nursing, and related fields
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

安東 彩乃  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 助教 (50979309)

Project Period (FY) 2023-08-31 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords周術期看護 / 看護の専門性 / 手術室看護師
Outline of Research at the Start

近年、超高齢者や複合的な疾患を持つ患者の手術適応の拡大により、ハイリスク手術が増加しており、手術室看護師には「周術期」を通した専門性の発揮が求められている。しかし、「周術期看護の専門性」は十分に示されておらず、さらに、手術室看護師の周術期看護の認識は未だ不十分であることが指摘されている。本研究では、手術室看護師の「周術期看護の専門性」を明確化した上で、国内の手術室看護師の「周術期看護の専門性」の認識・発揮の程度を明らかにすることを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、手術室看護師の発揮する「周術期看護の専門性」を明確にし、その専門性の必要性の認識・発揮の程度を明らかにすることである。今年度は、本研究の第一段階である、エキスパートの手術室看護師はどのような「周術期看護の専門性」を発揮しているかを質的研究により明らかにすることを目的として研究を行った。
本年度の目的においては、①インタビューガイドの洗練化、②倫理審査委員会の承認、③研究対象者のリクルートとインタビュー調査を行った。
①インタビューガイドは、文献検討や学会参加により得た知見を踏まえ、「看護の専門性」の概念分析の属性に加え、研究参加者が「周術期」をイメージしやすいような具体的な要素を加え、整理した。②所属施設の倫理審査委員会の承認を得た。③8年目以上の手術室勤務経験のある手術室看護師を対象にインタビューを行った。現在5名の調査を終えた。分析方法はGraneheim&Lundmanの手法を参考にした質的帰納的分析である。現在分析中であり、今後はインタビュー調査数を増やし、分析を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

倫理審査委員会の承認に時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

本年度実施した第一段階のインタビュー調査のリクルートを進め、インタビュー調査数を増やし、分析を進めていく。その後、第二段階の研究として、国内の手術室看護師を対象に、実際に「周術期看護の専門性」をどの程度発揮し、それらの必要性をどの程度認識しているのかについて統計学的手法を用いて明らかにする。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-09-11   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi