Project/Area Number |
23K20146
|
Project/Area Number (Other) |
20H01480 (2020-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2020-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07020:Economic doctrines and economic thought-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
野原 慎司 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授 (30725685)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿部 晃大 追手門学院大学, 経済学部, 講師 (20803753)
吉川 洋 財務省財務総合政策研究所(総務研究部), 総務研究部, 顧問 (30158414)
原谷 直樹 群馬県立女子大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授 (30707138)
有江 大介 横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 名誉教授 (40175980)
西部 忠 専修大学, 経済学部, 教授 (50261269)
瀧澤 弘和 中央大学, 経済学部, 教授 (80297720)
寺川 隆一郎 帝京大学, 経済学部, 講師 (80794172)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥14,690,000 (Direct Cost: ¥11,300,000、Indirect Cost: ¥3,390,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
|
Keywords | 制度の経済学 / 経済哲学 / アダム・スミス / 市場 / 資本主義 / 哲学 / 経済学史 / 制度 / 制度経済学 / 経済学方法論 / J. R. コモンズ / パース / ニュートン主義 / ルイス / コンヴェンション |
Outline of Research at the Start |
本研究においては、制度という、制度の経済学が解明しようとしている領域につき、過去の経済学・哲学の知見を省みて、制度について再考察するものである。制度の経済学はそれ独自の領域として発達しており、それが、過去の経済学の哲学のどの部分と接合しうるのかについては、まだまだ未解明である。制度そのものもまた、既存の思想史・哲学において固有の重みを持って考察の対象となってきた訳ではない。しかし、経済学史は、制度をめぐる思想・哲学として通史的に再構成しうる。そうすることで、経済学史の新たな見方が切り開かれることであろう。そこから、制度の哲学・思想という新領域が開拓される。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、計4回の研究会を実施した。2022年6月26日には、フィンランドよりMichiru Nagatsu氏を東京大学招聘し、研究会合を実施した。Nagatsu氏は、近年の経済哲学における研究動向ついてお話しいただき、活発な討議を行ったほか、英文論集について意見交換・打ち合わせを行った。2022年9月9・10日には、日本語の論文集『資本主義は生き残れるのか』の原稿検討会を北海道大学で実施した。2022年12月13日には、アメリカよりMaria Pia Paganelli氏を招聘し、東京大学で講演を行った。アダム・スミスの制度哲学についての講演であり、活発な討議を行った。2023年2月12日には、第2回の日本語論文集原稿検討会を実施した。また、2023年3月には、野原が制度の哲学的基礎についての研究を行うため、アメリカ・デューク大学に出張し、資料調査を実施したほか、Kevin Hoover教授をはじめ関係者と研究討議を行った。また、研究報告を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2022年度は、論文集『資本主義は生き残れるのか』出版に向けて、研究会を4回実施した。また、英文論文集発行に向けて、海外の研究者を招聘しての研究会も実施した。したがって、おおむね順調に研究を実施した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は、日本語の論文集『資本主義は生き残れるのか』の出版作業を引き続き行うほか、英語の論文集に 向けた作業を実施する。研究会を実施し、出張も行う。
|