The development of household finance incorporated health anxiety
Project/Area Number |
23K20153
|
Project/Area Number (Other) |
20H01519 (2020-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2020-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07060:Money and finance-related
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
尾崎 祐介 早稲田大学, 商学学術院, 教授 (80511302)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 一仁 関西大学, 社会学部, 教授 (50405487)
中村 恒 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (80418649)
藤井 陽一朗 明治大学, 商学部, 専任准教授 (80635376)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥15,080,000 (Direct Cost: ¥11,600,000、Indirect Cost: ¥3,480,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
|
Keywords | 二変数効用 / 健康 / 社会選好 / 高次リスク回避 / 比較静学 / 二変数効用関数 / 健康リスク / 確率的依存性 / 経済実験 / 社会的選好 / 後悔 / 予防行動 / コンテスト / 高次リスク回避度 / 社会ノルム / あいまい性 / 時間選好 / 曖昧性 / 高次リスク / 予備的貯蓄 / 健康不安 |
Outline of Research at the Start |
本研究課題は健康状態などの非金銭的な変数を持つ二変数効用関数を考えて、それらがポートフォリオ、貯蓄などの家計ファイナンスの代表的な問題に対して、どのような影響を与えるのかについて理論的に明らかにすることを目的としている。また、理論的に出された二変数効用関数の交差微分に関する条件に対して、経済実験を用いて、それらが成立しているのかを検証する。本研究では、理論と実験を組み合わせて行うことで、非金銭的な変数を取り込んだ家計ファイナンスの研究を発展させていく試みである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
今年度の研究実績について理論と実験に分けて述べる。理論に関しては、金融リスクと健康リスクの確率的な依存関係が家計ファイナンスに与える影響を分析した。健康リスクが予備的貯蓄に与える影響をまとめた論文を国際学術誌に投稿していたが、今年度、改訂要求がきたので、それに応じて再投稿を終えた。また、ポートフォリオに与える影響を論文にまとめて、いくつかの研究会で報告を行った後、国際学術誌に投稿をした。また、医療資源をどのように配分するかについての理論的な研究を行って、リスクと不平等性に対する態度がどのような影響を与えるかについて分析をした。現在、この研究は論文としてまとめている段階である。経済実験としては、以前から行っていた社会選好がリスクにどのような影響を受けるのかについて研究を論文としてまとめている。これらは第二変数に他者の富を考えた二変数関数として考えることができる。独裁者ゲームにリスクを導入した経済実験では、社会イメージがどのような影響を与えるのかを明らかにしている。この経済実験自体は以前に実施したものであるが、男女別に分けて分析することによって、社会イメージに対する男女の違いが分かってきた。具体的には、男性被験者は社会イメージの影響を受けないが、女性被験者が受けるという結果が観察された。特に、独裁者ゲームでは全く配分しない場合に結果が異なることが観察された。男女間で社会選好に違いがあることはよく知られているが、その背景の一つとして社会イメージに対する反応の違いがあることが示唆されることが分かった。その他にも社会選好における impure motivations を分析した経済実験も論文としてまとめている。これらの論文は来年度のなるべく早い段階で投稿する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
理論に関する研究が順調に進んでいるが、経済実験に関しては研究期間の前半がコロナの影響で実施が難しかった状況であり、その影響によって、研究の進捗が少し遅れてしまっている。今後、実施した経済実験に関する研究を論文としてまとめると同時に、中断している経済実験、また、予定している経済実験について、順次、取り組んでいくようにする。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は研究期間の最終年度になるため、研究成果を報告していくことが最優先になる。国内外のいくつかの学会、研究会に応募しており、いくつかは報告が決まっている。それらの報告でのコメントを通じて、論文に反映させていく。また、研究実績に関して、投稿が終わっていない研究に関しては、それらをなるべく早い段階で国際学術誌に投稿するようにしたい。また、昨年度までに実施した研究に関しても、投稿に至っていないいくつかの研究、例えば、rent seeking game に関する研究などがあるので、それらも論文としてまとめるようにしていく。また、理論に関しては金融リスクと非金融リスクの確率的な依存関係を用いたいくつかの研究を進めているので、それらも論文としてまとめていく。その次の段階として、その依存関係を分析するための基礎的な研究についても進めることを予定している。経済実験に関しても研究実績で述べた論文をまとめることが優先となるが、二変数効用関数の高次リスク選好などについては、経済実験が終了していない研究もあるので、それらについても適切なタイミングで経済実験を再開して、論文としてまとめていく予定である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(12 results)