• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

観光振興を考慮した都市の持続的発展を表現する概念モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 23K20262
Project/Area Number (Other) 20H02328 (2020-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2020-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
Research InstitutionKokugakuin University (2021-2024)
Tokyo Institute of Technology (2020)

Principal Investigator

十代田 朗  國學院大學, 観光まちづくり学部, 教授 (70226710)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 隆之  香川大学, 経済学部, 准教授 (30447552)
津々見 崇  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (40323828)
佐野 浩祥  東洋大学, 国際観光学部, 教授 (50449310)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥8,840,000 (Direct Cost: ¥6,800,000、Indirect Cost: ¥2,040,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords地方都市 / 都市観光 / 中心市街地 / 発展モデル / コンパクトシティ / 都市政策 / 観光政策 / 観光振興 / 発展過程
Outline of Research at the Start

本研究は、人口減少社会での集約型都市構造化に向けて様々な都市政策が打たれる中、都市の持続的な発展のためには、観光はどのような役割が果たせるのかに関して有用な知見を得るために、都市計画・政策と観光政策の関連、および都市変容と観光振興の相互作用について実証的に分析することを試みている。
具体的には、いくつかの都市を選定し、人口構造、産業構造といった都市的側面と、観光入込客数、集客施設の立地といった観光的側面の両者から都市の発展過程を捉え両者の関係性を分析している。それにより観光振興を考慮した都市の持続的な発展を表現する概念モデルを提示することを最終目的としている。

Outline of Annual Research Achievements

2022年度は、我が国の地方都市における都市政策及び観光政策の連携に関する現地調査と資料収集及び分析が主題である。
そこでまず今年度は、国内で都市政策と観光政策が連携していると推測される都市(松山市・高松市、那覇市・沖縄市、姫路市)を対象とした。また、広域的集客力を持つ観光資源のない都市(和歌山市、福井市、いわき市)も対象とした。
対象都市の発展過程を概観し、都市政策及び観光政策の連携を分析考察するために、都市の空間的、景観的状況を把握するための現地調査と過去の観光振興の概況などがわかる資料収集を図書館などで行った。
さらに、研究分担者と観光振興を考慮した都市の持続的発展を表現する概念モデルを構築するためのブレインストーミングを行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ予定通り戻った。

Strategy for Future Research Activity

今後は、地方都市だ現地調査と資料収集を続けるとともに、研究分担者とブレインストーミングを重ね、観光振興を考慮した都市の持続的発展を表現する概念モデルの構築を可能にしていきたい。合わせて、最終年の海外都市との比較による検証までの研究計画を詳細に詰めたい。

Report

(3 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] A Study on Utilization of Underused Land for Tourism Promotion and Vitalization in City Center of Local City2023

    • Author(s)
      Senzaki Tomoya、Soshiroda Akira、Tsutsumi Takashi
    • Journal Title

      Journal of the City Planning Institute of Japan

      Volume: 58 Issue: 3 Pages: 1258-1265

    • DOI

      10.11361/journalcpij.58.1258

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • Year and Date
      2023-10-25
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi