Project/Area Number |
23K20358
|
Project/Area Number (Other) |
20H04030 (2020-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2020-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Fukuoka Institute of Technology |
Principal Investigator |
楢崎 兼司 福岡工業大学, 教養力育成センター, 教授 (70549477)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松崎 英章 九州栄養福祉大学, リハビリテーション学部, 助教 (11004581)
岸本 裕歩 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (00596827)
野藤 悠 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (10626047)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
|
Keywords | 介護予防 / 高齢者看護学 / 運動・身体活動疫学 |
Outline of Research at the Start |
本研究では,喫緊の国家的課題である地域在住高齢者における介護予防の進展に向け,福岡県糟屋郡篠栗町在住の前期高齢者を対象とする観察疫学研究を実施し,身体的・心理的・社会的要因など複合因子から成る要介護化リスクを包括的・体系的に評価してその実態を検討します。また,その上で3年間の追跡調査を実施し,複合因子から成る要介護化リスクと要介護認定などのアウトカムとの関連を検討します。
|
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度は,当初立案した研究計画に沿って対面式の測定を伴うベースライン調査,および令和3年10月から令和4年1月の間に実施した質問票調査の対象者に対する1年目の追跡調査を実施した. ベースライン調査に関しては,1,932名を対象候補者とし,ほぼ当初研究計画通りの調査項目を用いて実施した.結果的に令和4年4月末から令和5年1月末の約9か月間で実施した町内21行政区における全61回の測定会を通して,1,902名の調査対象者のうち790名から応答を得た(応答率:41.5%).このベースライン調査によって得られたデータに関しては,調査終了後速やかにデータセット構築のための作業を開始し,現在進行中である. また,追跡調査に関しては,質問票調査の応答者1,321名に対して令和4年8月から9月の間に実施し,その後速やかにデータセット構築のための作業を開始し,現在進行中である. 令和4年度内の研究成果化に関しては,8編の原著論文の発表および12回の学会発表を実施した.学会発表のうち2回(演題「三軸加速度センサーを用いて測定した地域在住前期高齢者の歩行能力指標と認知機能の関連」および「血管容積弾性率と二次微分脈波に基づく末梢血管の硬さにおける年齢や血圧の関係について」)については,前述のベースライン調査で取得した一部のデータを用いて令和5年3月に実施した.このうち後者については,2022年度日本生体医工学会九州支部学術講演会において研究奨励賞を受賞した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
【研究実績の概要】に示した通り,当該年度に予定していた研究内容に関しては,令和4年度末までに概ね予定通り完了することができたため,区分については「(2)おおむね順調に進展している。」を選択した.
|
Strategy for Future Research Activity |
前項の【現在までの進捗状況】にも記載した通り,当該年度に予定していた研究内容に関しては,令和4年度末までに概ね予定通り完了することができた.今後はベースライン調査で得られたデータに対するデータデータセット構築のための作業を加速し,令和5年度の初旬には当該データセット化を完了させたいと考えている.またその上で,質問票調査およびベースライン調査のデータセットを用いて,各種フレイルやサルコペニア,MCR(motoric cognitive risk syndrome)などを含む種々の潜在的な要介護化リスクを変数として規定し,それら変数を用いて潜在的な要介護化リスクに関する横断的な実態の解明および記述を令和5年度内に進めたいと考えている.また,本研究課題の最終年度である令和6年度に向け,包括的・体系的に規定された要介護化リスクと要介護認定や介護医療費といったアウトカムとの関連を明らかにするための名向き研究の準備も適時に進めていきたい.
|