• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Research on the Religious Vessels throughout The Pan-Asian Region : From the three perspectives of the functions of storage and consecration, and the propagation to each region

Research Project

Project/Area Number 23K20435
Project/Area Number (Other) 21H00489 (2021-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2021-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 01060:History of arts-related
Research InstitutionTaisho University

Principal Investigator

加島 勝  大正大学, その他部局等, 特遇教授 (80214295)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大塚 恵俊  大正大学, 仏教学部, 非常勤講師 (20774582)
泉 武夫  東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (40168274)
大島 幸代  大正大学, 文学部, 専任講師 (60585694)
長岡 龍作  東北大学, 文学研究科, 教授 (70189108)
岡林 孝作  奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 学術アドバイザー (80250380)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Keywords汎アジア / 宗教器物 / 仏教 / 仏塔 / 舎利容器 / 舎利信仰 / 真身舎利 / 法身舎利
Outline of Research at the Start

継続課題のため、記入しない。

Outline of Annual Research Achievements

宗教において「器」は、それ自体は聖性を具えないものの、内容物との関係において様々な意味を発揮する巧妙な道具という役割を持つ。本研究は、人間が聖なるものとの関係をどのように構築したのかを「器」に着目することによって明らかにすることを目的としている。
1.事前協議―2023年4月に研究代表者(加島)、研究分担者(泉武夫、長岡龍作、岡林孝作、大島幸代、大塚恵俊)が本年度の東南アジアでの現地調査に関して協議を行なう。2.現地調査―研究代表者統括のもと、研究分担者及び海外研究協力者による現地調査をカンボジア国内のソンボ―・プレイ・クック、大プレアカン、プレア・カン、ニャック・ポアン、アンコール・トム、アンコール・ワットの各遺跡において行い、これらの遺跡からの出土品をプノンペン国立博物館、アンコール国立博物館、シハヌーク・イオン博物館において調査した。3.関連遺品調査―上記2の現地調査の関連遺品調査として東京国立博物館をはじめとする日本国内の所蔵先において東南アジア発見の宗教器物に関する調査を行なった。4.収集データの整理と解析―2の現地調査、3の関連遺品調査による収集データを整理・解析し、器物の素材・形・図様から原型を後づけ、原型である容器の用途や意味を明らかにすることを試みた。5.検討会の開催―4の収集データの整理・解析終了後、研究代表者及び研究協力者による検討会を開催し、研究成果について協働で解析し、問題点を整理して本研究の最終年度である次年度の研究に備えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は初年度の現地調査(インド)がコロナ禍により実施することができなかったが、第2年度(昨年度)に、初年度分のインドと2年度分の東南アジアのインドネシア、シンガポール、マレーシアに加え、本年度は同じく東南アジアのカンボジアでの調査を行ない、おおむね研究当初の計画通り順調に進捗している。
来年度は本研究の最終年度を迎えるが、社会状況など不測の事態により当初計画通り研究が進まないことがあるかもしれないが、そのような場合には当初磬架鵜を柔軟に組み替えるなどの処置により、本研究が滞ることなく順調に終了できるようにする所存である。

Strategy for Future Research Activity

4年間の研究期間の本研究課題の最終年度となる令和6年度には以下の調査研究を実施する。
1.現地調査:年度半ばにインド・ビハール州ヴァイシャリーにおいて釈迦が入滅後、8つに分けて各地に祀られた仏舎利のうちの一つを納めたレリック・ストゥーパと同ストゥーパから出土した舎利容器をパトナ博物館で調査する。
2.関連遺品調査:日本国内を中心に釈迦入滅に関わる関連遺品調査を実施する。
3.収集データの整理・解析:1の現地調査、2の関連遺品調査で得られたデータを整理し、コンピュータ上に蓄積した調査データについて、研究代表者と研究分担者が協働して解析を行なう。
4.研究会:3の収集データの整理・解析終了後、年度後半に海外研究協力者冉万里氏を(西北大学文化遺産学院教授)を招へいし、研究代表者及び研究分担者の参加による研究会を行なう。本年度は4年間の研究期間の本研究の最終年度に当たるので、4年間の調査研究で得られた結果を協働で分析し、意見交換を行ない、成果と問題点を整理し、本研究の成果を報告書にまとめる。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 梵音具概説2024

    • Author(s)
      加島勝
    • Journal Title

      台東区文化財調査報告書第69集 台東区の銅鐘と鰐口

      Volume: 69 Pages: 1-3

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 絵絹は時代によって変化する2023

    • Author(s)
      泉武夫
    • Journal Title

      書物学

      Volume: 23 Pages: 69-78

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 菩薩形弥勒と兜率天のかたち2023

    • Author(s)
      泉武夫
    • Journal Title

      アジア仏教論集

      Volume: 7 Pages: 291-322

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「法華経絵巻」の修理から2023

    • Author(s)
      大島幸代
    • Journal Title

      書物学

      Volume: 23 Pages: 19-23

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『宝楼閣経』「マンダラ儀則」:訳注研究2023

    • Author(s)
      大塚恵俊
    • Journal Title

      『豊山学報』

      Volume: 66 Pages: 1-20

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 清涼寺釈迦如来像と東大寺大仏2022

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      浅草寺仏教文化講座

      Volume: 66 Pages: 42-61

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 美術に見る奈良仏教の世界2023

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Organizer
      東北東芝グループ講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 飛鳥の終末期古墳と武者塚古墳2023

    • Author(s)
      岡林孝作
    • Organizer
      武者塚古墳発掘40周年記念講演会 武者塚古墳の過去・現在・未来
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 草創期中尊寺の伽藍と平安時代の仏教思想2022

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Organizer
      GPJS研修
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 仏教美術におけるビーズと荘厳2022

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Organizer
      特別セミナー「ビーズに込められたメッセージー人と仏をかざる―」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 宗教美術の可能性―「見えないものを見せる」ことを考える2022

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Organizer
      第2期有備館講座「未来の学問・学問の未来」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本の美術史研究の歴史と現在2022

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Organizer
      廣州大學美術與設計學院講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 豊島区見て歩き―眞性寺地蔵菩薩坐像―2022

    • Author(s)
      加島勝
    • Organizer
      としまコミュニティ大学
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 玄奘イメージの系譜2022

    • Author(s)
      大島幸代
    • Organizer
      連続ワークショップ『性なる仏教』第4回『ルッキズムな仏教』
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 来迎図と清浄華院2022

    • Author(s)
      大島幸代
    • Organizer
      第五世向阿上人歴代法主忌法要 向阿忌記念講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Book] 器と信仰―東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ2024

    • Author(s)
      加島勝編
    • Total Pages
      442
    • Publisher
      勉誠社
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 悠久の絆 奈良・東北のみほとけ2023

    • Author(s)
      長岡龍作監修
    • Total Pages
      203
    • Publisher
      東北放送
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 跨越両国的審美:日本与中国漢唐時期文化交流2023

    • Author(s)
      岡林孝作
    • Total Pages
      372
    • Publisher
      上海書画出版社
    • ISBN
      9787547929476
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Book] 古代中世絵絹集成―基底材の美術史2022

    • Author(s)
      泉武夫
    • Total Pages
      210
    • Publisher
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805509616
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi