• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

第三期(安永~享和期)役者評判記の出版に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 23K20446
Project/Area Number (Other) 21H00507 (2021-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2021-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

神楽岡 幼子  愛媛大学, 法文学部, 教授 (00277807)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒石 陽子  東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授 (40247268)
野口 隆  大阪学院大学, 経済学部, 教授 (50288742)
赤間 亮  立命館大学, 文学部, 教授 (70212412)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥13,650,000 (Direct Cost: ¥10,500,000、Indirect Cost: ¥3,150,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords歌舞伎 / 役者評判記 / 安永天明寛政享和 / 劇評 / 評判記 / 安永天明寛政
Outline of Research at the Start

安永~享和期役者評判記の特徴としては、役者評判記出版の中心的書肆である八文字屋版の役者評判記の諸本異同が多岐にわたること、先行出版物からの本文流用、板木利用等が散見されること等、八文字屋の役者評判記作成の現場に大きな変化が生じていることが指摘され、この出版状況の実態を解明することが必要となっている。また、八文字屋以外の書肆による出版が活発化し、ことに、江戸の興行のみを対象にした、江戸の書肆、本屋清七による版行が継続していることも注目されるが、八文字屋版以外の役者評判記の出版についての分析は未着手になっている。そこで、本研究では出版物として見た役者評判記を切り口に、役者評判記の問題を検証する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では役者評判記出版の中心的書肆である八文字屋の役者評判記作成現場に生じた変化、八文字屋以外の書肆による出版の活発化等、役者評判記の出版に関する問題を抽出し、それら見過ごされてきた役者評判記の出版に関わる諸問題を検証し、出版書肆によって公刊された演劇資料としての特徴を提示する。また、本文テキストから的確に情報を引き出すためのシステムを構築しつつ、役者評判記の情報活用のあり方を提示するための役者評判記総合情報アーカイブの完成を目指す。
本研究で大きな課題となるのは①役者評判記の諸本の調査・研究、②役者評判記総合情報アーカイブの構築、③役者評判記の出版に関する諸問題の解明の3点である。
令和5年度は、①については『歌舞伎評判記集成 第三期 第八巻』(2025年2月刊行予定)収載の寛政7年~寛政9年(1795-1797)に刊行の役者評判記を中心に諸本調査を進め、異同状況を分析した。また、先行出版物からの本文流用、板木利用の実態を検証した。
②については、1)国文学研究資料館で公開されている役者評判記を追加し、「役者評判記閲覧DB」を拡充した。2) テキスト分析システムを構築する土台となる役者評判記向け形態解析素構築のための手法の開発に着手した。3)上記全体のシステムのポータルとなるVirtual Institute「役者評判記デジタル研究所」を公開した
③については、京都の書肆、八文字屋八左衛門による役者評判記の展開および江戸の書肆、本屋清七による江戸版役者評判記の問題を中心に具体例を収集し、出版をめぐる諸問題について検討を重ねている。地方版役者評判記等についても事例収集につとめている

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究課題①役者評判記の諸本の調査・研究については、安永2年(1773)から寛政7年(1795)までに作成された役者評判記については『歌舞伎評判記集成 第三期』(2024年2月現在、第七巻まで既刊)として、諸本調査による異同状況および先行出版物からの本文流用、板木利用の実態の検証結果をまとめている。
研究課題②役者評判記総合情報アーカイブの構築については、演劇用語のテキストアノテーションと、第三期電子テキストの検索システム実装が遅れているが、その他は計画通りに進捗している。
研究課題③役者評判記の出版に関する諸問題の解明については、1)八文字屋版役者評判記の出版に関する諸問題の解明、2)江戸版役者評判記の出版に関する諸問題の解明、3)地方版役者評判記の作成に関する諸問題の解明の3点について検証するための情報の整理を行っている。1)の八文字屋版および2)の江戸版については、研究課題①の成果を踏まえ、検証を進めており、各書肆の出版実態が明らかになりつつある。3)地方版については残存数が少ないため、検討すべき事例の収集を継続している段階であるが、これまで未紹介の地方版についても発掘調査を進めており、『歌舞伎評判記集成 第三期』補遺巻に公開できるよう作業を進めている。

Strategy for Future Research Activity

研究課題①役者評判記の諸本の調査・研究については、引き続き諸本調査による異同状況および先行出版物からの本文流用、板木利用の実態の検証を行う。調査・検証の結果は、『歌舞伎評判記集成 第三期』第九巻~第十巻、補遺巻にまとめる予定である。
研究課題②役者評判記総合情報アーカイブの構築については、テキスト検索システムへの実装はほぼ完成しており、これと連動する研究ポータルについては、令和6年度前半には公開できるよう作業を進めている。演劇用語の抽出については遅れがあるが、次年度、これを挽回するよう計画している。
研究課題③役者評判記の出版に関する諸問題の解明については、京都の書肆、八文字屋による役者評判記の展開および江戸の書肆、本屋清七ほか各書肆の出版実態および出版をめぐる諸問題について検討・分析を継続する。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (9 results) Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 「伊原氏印」顛末の記2024

    • Author(s)
      水田かや乃
    • Journal Title

      『歌舞伎評判記集成 第三期 第七巻』「月報」

      Volume: 7 Pages: 2-3

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 翻字の諸問題 その六2024

    • Author(s)
      野口隆
    • Journal Title

      『歌舞伎評判記集成 第三期 第七巻』「月報」

      Volume: 7 Pages: 3-4

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 人形浄瑠璃『新うすゆき物語』考―中の巻「五平次住家の段」を読む―2023

    • Author(s)
      黒石陽子
    • Journal Title

      国文学 言語と文芸

      Volume: 138 Pages: 21-39

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 翻字の諸問題 その五2023

    • Author(s)
      野口隆
    • Journal Title

      『歌舞伎評判記集成 第三期 第六巻』「月報」

      Volume: 6 Pages: 3-4

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『中村座日記』から見た文化十年の江戸歌舞伎2022

    • Author(s)
      倉橋正恵
    • Journal Title

      歌舞伎 研究と批評

      Volume: 67 Pages: 32-50

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 近世演劇における『曽我物語』―説話としての位置づけから見た「夜討ち」の意義―2022

    • Author(s)
      黒石陽子
    • Journal Title

      説話文學研究

      Volume: 57 Pages: 81-90

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] お染久松物の系譜―脚色され続けた百年―2022

    • Author(s)
      黒石 陽子
    • Journal Title

      国立文楽劇場第165回文楽公演 令和4年1月公演プログラム

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 翻字の諸問題 その四2022

    • Author(s)
      野口 隆
    • Journal Title

      『歌舞伎評判記集成 第三期 第五巻』「月報」

      Volume: 5

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 近松半二が描いた戦乱の悲劇―「身替り」と「首実検」に見る作劇術―2022

    • Author(s)
      黒石 陽子
    • Journal Title

      国立劇場第327回令和4年3月歌舞伎公演 「近江源氏先陣館」プログラム

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 黄表紙と役者絵ー『其返報怪談』に描かれた役者絵ー2022

    • Author(s)
      神楽岡 幼子
    • Organizer
      青山学院大学日本文学会:国際シンポジウム「歌舞伎の東西―絵と文化―」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 歌舞伎評判記集成 第三期 第七巻2024

    • Author(s)
      役者評判記刊行会
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      和泉書院
    • ISBN
      9784757610842
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 歌舞伎評判記集成 第三期 第六巻2023

    • Author(s)
      役者評判記刊行会
    • Total Pages
      460
    • Publisher
      和泉書院
    • ISBN
      9784757610569
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 歌舞伎評判記集成 第三期 第五巻2022

    • Author(s)
      役者評判記刊行会
    • Total Pages
      506
    • Publisher
      和泉書院
    • ISBN
      9784757610231
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi