• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フランス『百科全書』と学知の再編ー本文批判論の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 23K20453
Project/Area Number (Other) 21H00514 (2021-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2021-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 02040:European literature-related
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

逸見 竜生  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (60251782)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 淵田 仁  城西大学, 現代政策学部, 助教 (00770554)
井田 尚  青山学院大学, 文学部, 教授 (10339517)
川村 文重  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 准教授 (40759867)
増田 都希  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 講師(非常勤) (50760633)
隠岐 さや香  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (60536879)
小関 武史  一橋大学, 大学院言語社会研究科, 教授 (70313450)
飯田 賢穂  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (90806663)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥16,380,000 (Direct Cost: ¥12,600,000、Indirect Cost: ¥3,780,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywordsフランス啓蒙思想 / 『百科全書』 / ディドロ / 啓蒙思想 / フランス18世紀 / フランス啓蒙主義 / 文献学 / ルソー / 西洋初期近代思想史
Outline of Research at the Start

1.本文巻第2巻~第3巻の2巻(本文巻は全17巻)における『百科全書』項目本文の文献批判論に基づく混態的項目の確定。特に典拠となる先行文献資料の同定と、本文への累積的な取込の様態の組織的解明。
2. 同じ2巻に関しての混態的項目における学知論的分析。人文学・自然哲学、政治・道徳・風俗・文化、科学技術、経済、社会制度など、『百科全書』の性格上、本文研究はこれらの学知への歴史的地平に立脚し、各々の校編者の関心や意図を包括的に明らかにする。
3. 各対象巻に提示される知識分類と、その編集の全体像を明らかにし、その総体を『百科全書』項目間の内的連続性のなかに位置づける。

Outline of Annual Research Achievements

『百科全書』本文が、複雑な素材の組合せから形成されている実態を例証する目的で2022 年度は年度は本文の移記の具体的な様態に着目して詳細にその様態を観察した。多くの移記の様相は隠されているため、実証には、『百科全書』本文が暗黙裏に利用している資料群の具体的な同定を行った。今年度は特に第2巻以後に着目してこれら資料層とテクスト生成のプロセスを総体的・横断的に解明を試みた。特に2巻に関しての混態的項目における学知論的分析として、人文学・自然哲学、政治・道徳・風俗・文化、科学技術、経済、社会制度などにおける各々の校編者の関心や意図の解明を試みた。
また、計画通りに(i) 月例定例研究会の開催、ならびに(ii) 国際セミナーの開催(東京、ソウル)を実施している。(i)については、フランス、韓国、カナダ、ブラジルなどの研究機関と共同してのセミナーとして開催した。(ii)についてはコロナ禍において開催日は調整が必要となったが、フランスの研究拠点であるリヨン高等師範学校古典思想史研究所、ならびに韓国(国立ソウル大学文学部等)の研究協力者とともに、2023年4月の百科全書・啓蒙研究会」国際研究集会(2023年4月29日(土)、城西大学紀尾井町紀尾井町キャンパス1号棟3階1302教室)、ならびに5月のソウル大学Recherches actuelles sur les Lumieres(Universite Nationale de Seoul, Boreum Hall - batiment 8 salle 605,5月4日)で開催し、研究の成果を共有した。
また、本研究の成果の一端を日本18世紀学会啓蒙思想の百科事典編集委員会(逸見龍生ほか)編『啓蒙思想の百科事典』(丸善出版、2023年1月)の諸項目にて公開し、本研究が明らかにした新知見の公開に貢献した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍により、研究組織内外に影響が生じ、研究計画全体に少し遅れが生じた。しかしその後にキャッチアップを試み、懸念したほどではない。

Strategy for Future Research Activity

来年度の作業目標としては(i)国内シンポジウムの開催(東京2月)。(ii)月例定期研究会の開催と中間成果の総括を予定している。国際18世紀学会シンポジウムの開催(7 月、ローマ大学)において、これまでの研究の中間総括のための国際シンポジウムをローマ大学で開催し、フランス、韓国の研究協力者を招く。研究代表・分担者が月例で都内に集まり定期的な会合をもち、学知論観点からの調査についての研究ならびに報告会を行う。フランス、韓国、カナダ、ブラジルなどの研究機関と共同してのセミナーを継続して予定している。同調査は2 年目になるため、1 年目の研究の検証と総合を図る。典拠調査も継続する。研究成果を論文(冊子またはウェブサイト)にまとめて公表する予定である。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (3 results) Funded Workshop (3 results)

  • [Int'l Joint Research] リヨン高等師範学校/リヨン第3大学/パリ・ソルボンヌ大学(フランス)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] ソウル大学/漢陽大学(韓国)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] モントリオール大学/オタワ大学(カナダ)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] ウベルランディア連邦大学(ブラジル)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] ピサ大学(イタリア)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『百科全書』における証明・演示(démonstration)の概念と科学の哲学的啓蒙2023

    • Author(s)
      井田 尚
    • Journal Title

      青山学院大学文学部紀要

      Volume: 64 Pages: 135-155

    • DOI

      10.34321/22689

    • ISSN
      05181194
    • URL

      https://opac.agulin.aoyama.ac.jp/iwjs0011opc/TF01311299

    • Year and Date
      2023-03-01
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 神学的エネルギーから医学的エネルギーへ (2) : ミシェル・セルヴェ『三位一体の誤謬について』(1531年) と『キリスト教復位』(1554年)2022

    • Author(s)
      川村文重
    • Journal Title

      慶應義塾大学日吉紀要. 人文科学

      Volume: 37 Pages: 127-149

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Elaboration d’un nouveau dictionnaire encyclopedique sur les Lumieres a l’echelle mondiale : a l’occasion de la publication du Dictionnaire des Lumieres en 2023, a Tokyo2023

    • Author(s)
      Tatsuo HEMMI
    • Organizer
      Recherches actuelles sur les Lumieres
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 『啓蒙思想の百科事典』2023

    • Author(s)
      逸見龍生ほか
    • Total Pages
      714
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307854
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 啓蒙思想の百科事典2023

    • Author(s)
      日本18世紀学会『啓蒙思想の事典』編集委員会
    • Total Pages
      714
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307854
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] オランダ旅行2022

    • Author(s)
      ディドロ、川村 文重
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004324
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] 「百科全書・啓蒙研究会」国際研究集会2023

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] Recherches actuelles sur les Lumieres2023

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] Seminaire doctoral international sur les lumieres2022

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi