Analysis of the diversity contained in the management and use of plant resources of the Jomon period
Project/Area Number |
23K20534
|
Project/Area Number (Other) |
21H00614 (2021-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2021-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03060:Cultural assets study-related
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
能城 修一 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員(客員研究員) (30343792)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
工藤 雄一郎 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 准教授 (30456636)
佐々木 由香 金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 特任准教授 (70642057)
鈴木 三男 東北大学, 学術資源研究公開センター, 名誉教授 (80111483)
小林 和貴 東北大学, 学術資源研究公開センター, 学術研究員 (50332317)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 縄文時代 / 植物資源 / 管理 / 利用 / 多様性 / 植物資料 / 同定 / 森林資源管理 / 森林資源利用 / 有用植物 / 編組製品 |
Outline of Research at the Start |
約7000年前にはじまる縄文時代前期になると,縄文時代の人々は集落周辺にクリ林とウルシ林を造成して利用し,それ以外の素材は周囲の二次林や原生林に野生する植物から調達していたと考えられてきた。しかし近年,編組製品の素材植物の検討から,ヘギ材や,樹皮,根,葉柄の利用が明らかになり,自然に生育する資源ではまかなえないほど頻出する植物群の多様な部位の利用が見えてきた。こうした多様な植物素材の利用から考えると,頻出する植物群も集落周辺の森林の中で管理されていた可能性がある。本研究では,頻出する植物群の様々な有用部位の利用実態を検討し,縄文時代の森林資源管理に含まれる多様な植物群の存在を解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,クリとウルシを中心とした縄文時代の森林資源の管理と利用に付随する植物群の存在と利用部位を解明し,集落周辺における森林資源管理に存在した多様な植物利用の実態を明らかにする。 本年度は,以下の遺跡で森林資源の管理と利用に関して検討を行った。 (1)縄文時代中期から晩期において継続的に利用された福島県前田遺跡では,木材と種実の資料を対象として分析を行った。その結果,木材ではクリとウルシが資源管理のもとで多量に利用されていた点を確認した。また,ケンポナシ属やニシキギ属,キハダ,ミズキ,ムラサキシキブ属,ニワトコといった樹種の木材も器種によって多用されていた。このうちキハダとニワトコ,ミズキは果実も利用されており,縄文時代中期の人々にとってごく身近な利用植物であることが明らかになった。 (2)縄文時代前期の富山県南太閤山I遺跡では出土木材と花粉の検討を行った。その結果,集落周辺ですでにクリ林が人為的に維持されていたことを確認した。この遺跡では集落が確認されておらず,集落との関連は不明であるが,縄文時代前期では最も西の地点でクリ林の資源管理を確認した。 (3)縄文時代中期から後期にかけて集落が維持された埼玉県デーノタメ遺跡で,中期末の寒冷化イベントが森林資源の管理と利用にどのように影響したのかを花粉と種実の分析から検討した。その結果,中期と後期では出土する分類群が若干異なるものの,継続的にクリとウルシの森林資源の管理と利用が行われていて,寒冷化イベントの影響は認められなかった。 以上の出土資料の検討のほかに,縄文時代でも早期以降に多数見いだされている編組製品の素材の採取と利用の実態を解明するため,ラオス国立大学と共同研究を行い,ラオス国内の編組製品の素材の調達や製作過程の聞き取り調査を行い,製品の実物資料を入手した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
COVID-19の影響で2021年度内には実施できなかった出土資料の調査が2022年度にはかなりできるようになり,予定した資料に加えて,それ以外の遺跡での資料の検討も進められる状況なった。また当初は予定していなかったラオスにおける調査では,縄文時代に通じる素材の入手方法や加工の情報を得ることができ,集落周辺の植物の知識の重要性を確認した。
|
Strategy for Future Research Activity |
当年度に分析を行った前田遺跡とデーノタメ遺跡の分析は継続して行い,時代および資料をより網羅するように調査して,両遺跡の周辺における森林資源の管理と利用の詳細を解明する。それらの遺跡に加えて,予定している下宅部遺跡や真福寺貝塚などの出土資料を検討し,森林資源の管理と利用の地理的な違いの有無を検討する。
|
Report
(1 results)
Research Products
(29 results)
-
-
-
[Journal Article] 炭化材の樹種2023
Author(s)
能城修一・佐々木由香
-
Journal Title
南太閤山I遺跡発掘調査報告書―主要地方道高岡小杉線道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘報告―
Volume: 1
Pages: 242-251
Related Report
-
-
-
[Journal Article] 炭化鱗茎の同定2023
Author(s)
佐々木由香・米田恭子
-
Journal Title
南太閤山I遺跡発掘調査報告書―主要地方道高岡小杉線道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘報告―
Volume: 1
Pages: 196-199
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Stepped geomorphology shaped the phylogeographic structure of a widespread tree species (Toxicodendron vernicifluum, Anacardiaceae) in East Asia2022
Author(s)
Wang, L., Li, Y., Noshiro, S., Suzuki, M., Arai, T., Kobayashi, K., Xie, L., Zhang, M., He, N., Fang, Y., Zhang, F.
-
Journal Title
Frontiers in Plant Science
Volume: 13
Issue: 2
Pages: 1-17
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Plant use in the early Jomon period seen in the materials and techniques of woven baskets excavated from the Torihama shell mound in Fukui Prefecture, Japan2022
Author(s)
Sasaki, Y., Suzuki, M., Kobayashi, K., Noshiro, S., Ajimoto, M.
Organizer
IWGP 2022(古民俗植物物学ワークグループ会議),チェコ
Related Report
Int'l Joint Research
-
-