Project/Area Number |
23K20589
|
Project/Area Number (Other) |
21H00696 (2021-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2021-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07010:Economic theory-related
|
Research Institution | Osaka University of Economics (2023-2024) Osaka University (2021-2022) |
Principal Investigator |
孫 寧 大阪経済大学, 経済学部, 招聘海外研究者 (30302384)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ZHOU YU 名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (40807450)
青柳 真樹 大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (50314430)
數村 友也 京都大学, 経済学研究科, 講師 (50804960)
芹澤 成弘 大阪大学, 社会経済研究所, 招へい教授 (90252717)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Declined (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | オークション理論 / マッチング / アルゴリズム設計 / 経済実験 |
Outline of Research at the Start |
マッチング・モデルを含む広い意味でのオークション・モデルにおいて、最先端の理論研究を行うとともに、現実社会への応用を目指す。理論研究では、非準線形な選好を許容する一般的な環境で、最も望ましい性質をもつ多数財オークションを分析する。その際、最初からメカニズムの候補を絞るのではなく、広い候補の中から、効率性や公平性などの望ましい条件を可能な限り満たすメカニズムを検討する。さらに、オークション理論の研究を現実社会で役立てるために、経済実験によって理論的分析結果を検証する。経済実験でうまく理論的性能が発揮できない場合には、それを発揮させるための工夫も試みる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
複数の連続的に分割可能な私的財の配分・交換問題において、耐戦略性と個人合理性を満たすルールの設計可能性のために、選好のどのような条件が必要であるかを研究した。ただし、検討する選好のクラスをあまりにも狭く絞ってしまうと、研究の結果を適用できる状況も狭くなってしまうので、選好のクラスがある程度の多様性を仮定した。同様の研究は、パレート効率性をルールに課すことが多いが、耐戦略性、個人合理性とパレート効率性を満たすルールの設計が不可能なので、パレート効率性の代わりにsame-sidenessを仮定した。これは、人々の最適消費量の和が総賦存量よりも多い場合には各人の消費量がその最適消費量以下になり、逆の場合には各人の消費量がその最適消費量以上になるように配分するという条件である。さらに、人々の最適消費量のみに配分が依存するというtops-onlynessという条件も、ルールに課すことにした。その結果、選好が賦存量に対して最適消費量の側にある消費空間において多次元単峰性という条件を満たす必要があることを示した。この研究は数年前から開始していたが、今年度には、top-separability、separable rich、continuityなどの条件を外して同じ結果を得るなど、ブラッシュアップする作業を行った。また、tops-onlynessの仮定がなくても同様の結論が得られるのではという批判もあったが、tops-onlynessの仮定が結論を得るために必要であることを数学的に証明した。 さらに、パッケージ・オークションなどに関する研究成果を学会・セミナーなどで報告した。また、日本以外にスペイン、イタリア、カナダの研究者たちが参加するワークショップを開催し、当該プロジェクトの研究テーマについて議論した。
|
Research Progress Status |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|