Inclusion and Empowerment of the Next Gerenation in the Diversifying World: Practices in Sweden and Germany
Project/Area Number |
23K20642
|
Project/Area Number (Other) |
21H00769 (2021-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2021-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08010:Sociology-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
高橋 美惠子 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (90324871)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
善積 京子 追手門学院大学, 地域創造学部, 名誉教授 (80123545)
松田 智子 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 招へい研究員 (50250197)
斧出 節子 公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (80269745)
釜野 さおり 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (20270415)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥16,510,000 (Direct Cost: ¥12,700,000、Indirect Cost: ¥3,810,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 次世代・子ども / スウェーデン・ドイツ / 多様な家族 / 社会的包摂 / エンパワメント |
Outline of Research at the Start |
本研究では、スウェーデンとドイツにおける、次世代を育み、生き方の選択肢を広げる仕組みと実践のあり方を、①社会的包摂、②家族と個人のエンパワメント、という2つの視座から実証的に考察する。 家族形態が多様化する中、学童期と青年期の子ども・若者が生活者主体として包摂され、生活の質が保障され、生き方の選択肢を享受できる社会を実現するために、国・地域レベルでどのような取組みを行うことが可能であるかを探求し、日本の次世代政策への示唆を探る。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、第一に、スウェーデンならびにドイツにおける多様な家族を包摂し、学童期・青年期の子どものエンパワメントを高め、青年期以降のライフプランニング支援を包含する次世代政策と当該分野の学際的な知見を引き続き収集・整理した 第二に、日本において、多様性と社会的包摂の視点から次世代育成支援の分野で先駆的な取り組みを行う自治体(横浜市)、NPO団体(DxP、ReBit)、ならびに民間企業(K2インターナショナルグループ)へのヒアリング調査を実施した。「子供・若者育成支援推進大綱」(2017年2月制定)では、個別の問題を抱える青少年への支援(ターゲット型の支援)だけでなく、一般の青少年を対象にした「居場所づくり」などの社会環境整備(ユニバーサル型の支援)も視野に入れた対策が提起されている。しかしながら、日本の青少年支援では、ターゲット型の視点が強く、就労支援に重点が置かれがちであり、今後は若者全体へのユニバーサルな支援や社会環境を変えていくユースワークにも注力する必要があるという課題を抽出した。 第三に、2023年度に実施予定のスウェーデン調査の枠組みを検討すべく、ストックホルムならびにルンドに赴き、現地の研究協力者と意見交換を行った。同国の学童期の子どもの居場所としての余暇活動センター(6歳~9歳児を対象とする学童保育所)をめぐる最新動向と課題を把握するとともに、10歳以上の子ども・若者の居場所づくりと余暇活動支援のあり方を探る調査方法を検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
多様性と社会的包摂の視点から次世代育成支援に携わる自治体と民間団体へのヒアリング調査(2022年6月~12月)を一部を除き対面で実施し、日本の地域(メゾ)レベルの実践状況を把握したうえで、今後の課題を抽出した。 さらに、2023年度調査の枠組みを検討するため、2022年9月にはスウェーデンを訪れ、現地の研究協力者と対面で意見交換を行い、コロナ禍を経た同国の当該分野における最新動向を把握・整理するなど、当初の計画以上に作業を進めた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度に日本で実施したヒアリング調査ならびに主にスウェーデンで収集した当該領域の知見をもとに、2023年度に実施予定のスウェーデン調査の枠組みを精査し、調査項目を作成する。 次世代を担う子ども・若者とその家族のケイパビリティを高める仕組みと実践のあり方を解明するため、国・行政、地域社会、家族の3領域の機関・団体・個人を対象とするインタビュー調査をまず2023年度にスウェーデンで実施し、その結果を踏まえ、2024年度に実施予定のドイツ調査の項目等を精査していく。
|
Report
(2 results)
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] どうする日本の家族政策2021
Author(s)
高橋美恵子(落合恵美子編)
Total Pages
299
Publisher
ミネルヴァ書房
ISBN
9784623092819
Related Report