• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An Empirical Study on Energy Transformation through a Civil Society Approach

Research Project

Project/Area Number 23K20647
Project/Area Number (Other) 21H00780 (2021-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2021-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

西城戸 誠  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00333584)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 康司  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (20316334)
本巣 芽美  名古屋大学, 環境学研究科, 特任准教授 (40714457)
山下 英俊  一橋大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (50323449)
黒田 暁  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (60570372)
福永 真弓  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (70509207)
山本 信次  岩手大学, 農学部, 教授 (80292176)
廣本 由香  福島大学, 行政政策学類, 准教授 (90873323)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥15,600,000 (Direct Cost: ¥12,000,000、Indirect Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords再生可能エネルギー / エネルギー転換 / ST論 / 洋上風力発電 / 持続性学
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、太陽光発電・風力発電/洋上風力発電・薪/バイオマス・地熱発電などの再生可能エネルギーによるエネルギー転換/移行を、ST論の分析枠組みを援用し、中範囲理論的な視角を用いつつ、制度変革プロセスの実証分析を行う。それによってどのようにしたらエネルギー転換が可能になるのか、その要因を抽出することである。
また、この分析を通してST論の理論的・分析視角の再検討を行う。具体的にはある規範を前提とした社会変動にどのような社会学的介入や可能であり、社会学的想像力が必要なのか、社会学者としてどのようなポジショナリティを設定するべきかといった議論を展開する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は「エネルギー転換(移行)がなされるためにはどのようにすればよいのか」というサステイナビリティトランジッション論(ST論)におけるエネルギー転換研究の中心的な問いに対して、ST論で相対的に看過されている「市民社会ガバナンスアプローチ」から実証分析を行い、エネルギー転換の要件を考察することである。また、ST論の理論枠組みの再検討を行うとともに、中範囲理論的な志向性をもって制度変革過程の実証研究を積み重ねるという社会変動研究に接続させ、規範の脱構築に終始し対案提示が不得手な社会学に、ある規範を前提とした社会変動にどのような社会学的な介入が可能かという、新たな社会変動研究の可能性を模索するというものである。
本年は研究2年目も、新型コロナウィルスの感染拡大により、現地調査を円滑に行うことができない可能性があったが、年度の後半から徐々に調査研究を再開させることができた。特に福島県喜多方市の太陽光発電への調査研究はアクションリサーチ的な関与が可能となった。また、従前から調査していた、庄内地方(山形県、秋田県)の太陽光発電、長崎県五島市の洋上風力発電への調査を行い、コロナ禍で中断してた調査を再開することができた。また、岩手県各地のバイオマス発電については、新規の現地調査を行うことができた。
また、研究メンバーによる対面とオンラインを組み合わせた研究会も複数回実施した。その結果、順応的な環境ガバナンス(adaptive environmental govanance)をキーワードとした再生可能エネルギーによるエネルギー転換について実証的、理論的な研究成果を英文で発表することができた。ST論に関連して、リスク論と環境社会学、コロナ後の連帯社会に関する理論研究も進展させた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルス感染拡大が年度後半から一段落し、研究メンバーによる対面とオンラインを組み合わせた研究会の開催、年度の後半から徐々に現地調査をスタートさせることもできた。特に福島県喜多方市の太陽光発電、庄内地方(山形県、秋田県)の太陽光発電、長崎県五島市の洋上風力発電、岩手県各地のバイオマス発電の現地調査を行うことができた。また、研究成果としての論文、英語書籍も上梓することができたため、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

次年度は新型コロナウィルスの影響がこれまでよりは小さいと判断しており、研究計画通りに地域調査を実施することにしたい。また、当初の研究計画では、次年度は再生可能エネルギー事業に対する全国基礎自治体への調査票調査を実施する予定であった。しかしながら、これまでの調査による分析から自治体への調査票調査よりも、再生可能エネルギー事業開発への促進、誘導策など自治体政策として新規性がある事例調査を行った方がよいと判断された。現時点では、岩手県久慈市、岡山県西粟倉村などへの調査を行う。また、エネルギー転換に不可欠な企業の動向を把握するために、太陽光発電を中心とした企業への調査票調査を行う。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (29 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 7 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 11 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] The mega solar Twitter discourse in Japan: Engaged opponents and silent proponents2023

    • Author(s)
      Doedt Christian、Maruyama Yasushi
    • Journal Title

      Energy Policy

      Volume: 175 Pages: 113495-113495

    • DOI

      10.1016/j.enpol.2023.113495

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] リスクを「わたくしごと」化させる文法に抗うために2022

    • Author(s)
      福永真弓
    • Journal Title

      社会学年報

      Volume: 51 Pages: 21-33

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Study on the Actual Conditions of Renewable Energy Use in the Japanese Municipalities based on the Three Nationwide Surveys2021

    • Author(s)
      山下英俊・藤井康平
    • Journal Title

      一橋経済学

      Volume: 12 Issue: 1 Pages: 67-85

    • DOI

      10.15057/73183

    • NAID

      120007191700

    • Year and Date
      2021-12-31
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] A Study on the Actual Conditions of Renewable Energy Use in the Japanese Prefectures based on the Second Nationwide Survey2021

    • Author(s)
      藤井康平・山下英俊
    • Journal Title

      一橋経済学

      Volume: 12 Issue: 1 Pages: 37-66

    • DOI

      10.15057/73182

    • NAID

      120007191701

    • Year and Date
      2021-12-31
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] A Study on the Actual Conditions of Renewable Energy Use in the Japanese Municipalities based on the Third Nationwide Survey2021

    • Author(s)
      藤井康平・山下英俊
    • Journal Title

      一橋経済学

      Volume: 12 Issue: 1 Pages: 1-36

    • DOI

      10.15057/73181

    • NAID

      120007191702

    • Year and Date
      2021-12-31
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Decision-making given the uncertainty of science: A thought experiment regarding bird problems with wind energy projects2021

    • Author(s)
      丸山 康司
    • Journal Title

      Japanese Journal of Conservation Ecology

      Volume: 28 Issue: 2 Pages: 327

    • DOI

      10.18960/hozen.1919

    • NAID

      130007983480

    • ISSN
      1342-4327, 2424-1431
    • Year and Date
      2021-02-10
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 長崎県五島市の洋上風力における漁業共生と地域づくり2021

    • Author(s)
      西城戸 誠
    • Journal Title

      Wind Energy

      Volume: 45 Issue: 3 Pages: 411-416

    • DOI

      10.11333/jwea.45.3_411

    • ISSN
      0387-6217, 1884-457X
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 特集 社会に受け入れられる風力発電事業を目指して2021

    • Author(s)
      本巣 芽美、長倉 のり子
    • Journal Title

      Wind Energy

      Volume: 45 Issue: 3 Pages: 377-378

    • DOI

      10.11333/jwea.45.3_377

    • ISSN
      0387-6217, 1884-457X
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Impact of the Nuclear Accident on the Use of Firewood as a Civil Activity in Fukushima Prefecture2021

    • Author(s)
      山本 信次、髙田 乃倫予、土屋 ほのか
    • Journal Title

      Journal of Forest Economics

      Volume: 67 Issue: 3 Pages: 62-68

    • DOI

      10.20818/jfe.67.3_62

    • NAID

      40022748990

    • ISSN
      0285-1598, 2424-2454
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 所有と調達:地域経済効果の理論2021

    • Author(s)
      山下 英俊
    • Journal Title

      Wind Energy

      Volume: 45 Issue: 3 Pages: 388-391

    • DOI

      10.11333/jwea.45.3_388

    • ISSN
      0387-6217, 1884-457X
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 再生可能エネルギーと地域再生の可能性2021

    • Author(s)
      山下英俊
    • Journal Title

      生活経済政策

      Volume: 298 Pages: 14-18

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 再生可能エネルギー推進と地域社会の持続――地球温暖化対策推進法における自治体の役割2021

    • Author(s)
      山下英俊
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 51(2) Pages: 20-24

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地域コミュニティと再生可能エネルギー――環境と生業の融合へ2021

    • Author(s)
      山下英俊
    • Journal Title

      世界

      Volume: 948 Pages: 195-204

    • NAID

      40022637487

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 再エネ導入の社会的受容2022

    • Author(s)
      本巣芽美
    • Organizer
      エネルギー資源学会サマーワークショップ2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Local Acceptance of Wind Energy Projects2022

    • Author(s)
      Motosu, Memi
    • Organizer
      SICE Annual conference, Workshop 2: Control and Optimization for Advanced Wind Energy Systems
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] エネルギー転換と再生可能エネルギーの社会的受容性2022

    • Author(s)
      丸山康司
    • Organizer
      日本化学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 温暖化対策法改正によって求められる研究者の役割2022

    • Author(s)
      丸山康司
    • Organizer
      日本生態学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 再エネ導入と地域の合意形成について2022

    • Author(s)
      丸山康司
    • Organizer
      環境省主催・環境アセスメント学会講演
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 再生可能エネルギー開発における社会的摩擦と社会的受容2021

    • Author(s)
      本巣芽美
    • Organizer
      第55回化学工学の進歩報告会「脱炭素の工学」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 地域の持続性に資する洋上風力発電事業のあり方2021

    • Author(s)
      本巣芽美
    • Organizer
      再生可能エネルギーに関する学術ワークショップ×SDGs
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] リスクをわたくしごと化させる文法に抗うために2021

    • Author(s)
      福永真弓
    • Organizer
      第67回東北社会学会シンポジウム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 脆さ・弱さと共にある連帯の社会システムへ2021

    • Author(s)
      福永真弓
    • Organizer
      『東京カレッジ・連続シンポジウムコロナ危機後の社会ー長期的な視点から見た「新常態」とは?』
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Some snapshot notes on efforts to stay alive between disasters2021

    • Author(s)
      Mayumi Fukunaga
    • Organizer
      UC Berkeley TCJS, [Ten Years Since 3.11 - Part 1] Coping with Disasters: Disability, Vulnerability and New Ties
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 海洋再エネにおけるステークホルダー抽出と合意形成2021

    • Author(s)
      丸山康司
    • Organizer
      水産海洋学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] 環境社会学事典2023

    • Author(s)
      環境社会学会(編)(編集委員長 井上真)
    • Total Pages
      742
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307540
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 地域のレジリエンスを高める環境科学2023

    • Author(s)
      渡辺 貴史、黒田 暁
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      九州大学出版会
    • ISBN
      9784798503523
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] Adaptive Participatory Environmental Governance in Japan2022

    • Author(s)
      Taisuke Miyauch, Mayumi Fukunaga
    • Total Pages
      367
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      9789811625084
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] どうすればエネルギー転換はうまくいくのか2022

    • Author(s)
      丸山 康司、西城戸 誠
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      新泉社
    • ISBN
      9784787721204
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] Toward a Sustainable Japanese Economy2021

    • Author(s)
      Kenichi Oshima, Shun'ichi Teranishi, Koryo Suzuki
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      インプレスR&D
    • ISBN
      9784295600657
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi