• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

渋味飲料と料理の食事相性の分子科学的検証

Research Project

Project/Area Number 23K20669
Project/Area Number (Other) 21H00810 (2021-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2021-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

石井 剛志  神戸学院大学, 栄養学部, 准教授 (50448700)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂本 裕香 (富山)  神戸学院大学, 栄養学部, 実験助手 (20368484)
赤川 貢  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (70405356)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2021: ¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Keywords食事相性 / 渋味飲料 / 油脂 / 界面活性作用 / 口腔内リセット作用 / 水中油滴型エマルション / 乳化作用 / 珈琲メラノイジン / 胡麻油 / 渋味ポリフェノール / ポリフェノール / エマルション / 茶ポリフェノール / プロシアニジン / ガレート型カテキン類 / テアフラビン類 / バリア機能 / レプチン分泌
Outline of Research at the Start

渋味飲料と脂っこい料理の組み合わせは「赤ワインと肉料理」「烏龍茶と中華料理」のように食事相性が良いと考えられているが、科学的に実証した研究は少ない。渋味飲料に含まれる成分には抗肥満や脂質吸収阻害等の機能性も多数報告されているが、嗜好性と関連付けて相性を解析した研究は殆どない。
本研究課題では構築した食事中の口腔内の状況を模倣した新規評価技術や飲料の乳化作用を簡便に評価できる実験系により、渋味飲料や含有成分の脂っこさのリセット作用を分子レベルで検証するとともに、ホルモン分泌に基づく食欲抑制の観点からも食事相性を検証し、渋味飲料が世界中で飲用される理由を科学的に実証するための基盤の確立を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

前年度は、エマルションの加速度試験を利用した嗜好飲料の乳化作用の評価法の構築に成功し、茶系飲料では渋味ポリフェノールが関与すること、珈琲では焙煎成分が関与する可能性を見出している。
本年度は、同一原料豆を異なる強度で焙煎した抽出液を調製し、珈琲の乳化作用を再検証した。焙煎強度の強い珈琲抽出液が強い乳化作用を備えることを確認し、乳化作用に寄与する成分の解析を行った結果、両親媒性を備えポリフェノール骨格を持つ褐色の高分子重合物(珈琲メラノイジン)が関与成分であることを見出し、学会にて発表した。精製した珈琲メラノイジンを混合した水中油滴型エマルションを調製し、人工リン脂質膜結合96穴プレートを用いる口腔内リセット作用(脂っこさのリセット作用)の評価系を用いて評価した結果、珈琲メラノイジンが珈琲の脂っこさのリセット作用の関与成分であることを示し、学会にて発表した。
食事を摂取した際に口に残る脂っこさには油脂の種類が影響することから、水中油滴型エマルションの安定性に油脂の違いが及ぼす影響を評価した結果、焙煎胡麻油が他の液状植物油脂に比べ浮遊し易く、油滴の粒径成長が早いことを見出した。乳化安定性に寄与する成分を解析した結果、脂溶性の焙煎成分がエマルションの安定性を低下させる関与成分であることを見出し、成果を学会にて発表した。
人工リン脂質膜結合96穴プレートを用いる口腔内リセット作用の評価系を改良し、ヒト舌扁平上皮がん細胞とモデル唾液タンパク質の共存下で評価できる実験系を構築し、実際の渋味の発現機構に近い新たな評価技術を開発した。レプチン分泌作用の高い茶系飲料や渋味ポリフェノールの評価への汎用性を示し、複数の学会にて発表した。
飲料と脂っこい料理の食事相性を科学的に検証するための技術基盤の確立により、脂っこさのリセット作用に重要な乳化作用の観点から、多くの知見が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

構築した口腔内リセット作用の評価系を利用して、茶系飲料や珈琲の持つ「脂っこさのリセット作用」の作用機序に関する知見が集積しており、関与成分に関する確認・同定も進んでいる。油脂の違いによる評価の解析や実際の口腔内に近い評価系も構築できており、最終目標の達成に重要な料理と飲料の食事相性を科学的に検証するための基盤技術が確立できてきている。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、これまでに構築した基盤技術を活用し、脂っこさのリセット作用について、食品中の油脂の脂肪酸組成や形態・物性等の観点も踏まえて機構解明を進めるとともに、食文化や先行研究における生体調節機能の観点から、得られた成果を踏まえて実際の料理との食事相性を総合的に考察していく。最終年度であることから、成果をまとめ原著論文にするとともに、さらなる研究の進展と社会還元に向けた検討も進めていく。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Presentation (13 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 珈琲による脂っこさのリセット作用の科学的検証2024

    • Author(s)
      井関菜月、古居優季、浅田智恵、藤田綾香、坂本裕香、赤川 貢、石井剛志
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 珈琲の口腔内リセット作用に寄与する成分の探索: 強力な乳化作用を有する水溶性焙煎成分の関与2023

    • Author(s)
      藤田綾香、浅田智恵、古居優季、坂本裕香、赤川 貢、石井剛志
    • Organizer
      日本食品科学工学会第70回記念大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] O/W エマルションの安定性に油脂の違いが及ぼす影響: 胡麻油における脂溶性焙煎成分の関与2023

    • Author(s)
      松野祥吾、薦田飛翔、古居優李、坂本裕香、赤川 貢、石井 剛志
    • Organizer
      日本食品科学工学会第70回記念大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] タンパク質凝集能と細胞膜結合能を指標とする新規渋味評価技術の開発2023

    • Author(s)
      井関菜月、前迫一輝、古居優季、赤川 貢、坂本裕香、石井剛志
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 茶ポリフェノールによる脂っこさのリセット作用の科学的検証(2)2023

    • Author(s)
      井関菜月、古居優季、赤川 貢 、柏 計雄 、石井剛志
    • Organizer
      第19回日本カテキン学会年次学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ピーナッツ種皮由来ポリフェノールの苦渋味解析2022

    • Author(s)
      大石 栞、松本芽依、与儀宥貴、タンキンイ、古居優季、辻 愛、吉岡泰淳、三好規之、寺西弘志、上前健太朗、山本正次、石井剛志
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 乳化作用を指標とする脂っこさのリセット作用の評価法の開発: 嗜好飲料のスクリーニングと紅茶ポリフェノールにおける検証2022

    • Author(s)
      泉 英里、道行汐奈、薦田飛翔、浅田智恵、古居優季、坂本裕香、石井剛志
    • Organizer
      第18回日本カテキン学会年次学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 珈琲による口腔内リセット作用の科学的検証: 水溶性焙煎成分の強力な乳化作用2022

    • Author(s)
      浅田智恵、古居優季、道行汐奈、泉 英里、坂本裕香、赤川 貢、石井剛志
    • Organizer
      第18回日本カテキン学会年次学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 渋味飲料と脂っこい料理の食事相性の科学的検証技術の開発: リン脂質膜表面における渋味物質と油脂の分子挙動解析2021

    • Author(s)
      古居優季、岩﨑至令 、前迫一輝、坂本裕香 、與野さやか、赤川 貢 、柏 計雄 、石井剛志
    • Organizer
      第75回日本栄養・食糧学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 嗜好飲料による風味のリセット作用の解明に向けたポリフェノールのにおい成分の捕捉作用の解析2021

    • Author(s)
      古居優季、髙坂玲加、増田千夏、大上 歩、前迫一輝、坂本裕香 、三好規之、赤川 貢 、石井剛志
    • Organizer
      日本食品科学工学会第68回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 渋味飲料による脂っこさのリセット作用の科学的検証2021

    • Author(s)
      古居優季、岩﨑至令 、坂本裕香 、赤川 貢 、柏 計雄 、石井剛志
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度西日本・中四国・関西支部合同大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 茶ポリフェノールによる脂っこさのリセット作用の科学的検証2021

    • Author(s)
      古居優季、岩﨑至令、赤川 貢、柏 計雄、石井剛志
    • Organizer
      第17回日本カテキン学会年次学術大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 渋味飲料による脂っこさのリセット作用2021

    • Author(s)
      古居優季、岩﨑至令、赤川 貢、柏 計雄、石井剛志
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度京都大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 神戸学院大学栄養学部栄養学科食品機能学研究室HP

    • URL

      https://kgun-food.jp/?msclkid=23dce677d11411eca41e747b1abd4e7f

    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi