• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing online professional development program by core science teachers for improving science lessons

Research Project

Project/Area Number 23K20742
Project/Area Number (Other) 21H00917 (2021-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2021-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

小倉 康  埼玉大学, 教育学部, 教授 (50224192)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 益子 典文  岐阜大学, 教育学部, 教授 (10219321)
中村 琢  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (70377943)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Keywords中核的理科教員 / オンライン研修 / 理科授業力 / 専門職の学習共同体(PLC) / 主体的対話的で深い学び
Outline of Research at the Start

小中学校の理科授業を改善し学習者の理科学習を向上させるため、中核的理科教員による「専門職の学習共同体(PLC)」を形成し「オンラインモデル授業研究会」を通じて、小中学校で優れた理科授業実践を導く専門的知識と技能を可視化し共有化する。その成果をウェブサイトを通じて広く公開するとともに、学校の「理科主任」がPLCに参加し、自身の専門性を高めるとともに、「科学的リテラシー指標(SLI)測定システム」を利用可能にすることで、中核的理科教員として校内授業改善を推進する事例研究を支援する。

Outline of Annual Research Achievements

①埼玉大学と岐阜大学が共同で「理科モデル授業オンライン研修会」を年間8回(小学校4回、中学校4回)および「「教材や指導の工夫」研修会」を8月に、「「熟達理科教師から学ぶ」研修会」を3月に開催した。これらの研修会を通じて、小中学校の主な理科学習内容に関して、児童生徒に「主体的対話的で深い学び」を実現する理科授業を実現するための指導法と教材を、中核的存在として活躍してきた理科教員が提案し、全国の若手あるいは中核的な理科教員と教員志望の大学生が対面とオンラインで参加し理科授業力を向上させた。教員の勤務時間外にオンライン配信することで、自己研鑽型の質の高い研修に参加できる機会をより充実させた。
②前年度に引き続き、モデル授業を含むすべての研修会の記録動画と資料、概要記録をウェブ上で公開し、全国の理科教員と教員志望の大学生がいつでもどこからでも参照可能とした。これにより、多様な中核的理科教員の専門的資質・能力が伝達可能な形式で可視化され、教師教育教材として半永久的に利用可能とした。加えて、教員研修での活用を促進するため、研修履歴への記載や校内研修での活用に関する情報を研究中間報告書とウェブサイトに掲載した。
③全国の小中学校の理科授業改善を支援するため、回答者の個人情報を入力することなく学習状況と変化を継続的に把握可能にする「科学的リテラシー指標(SLI)測定システム」を無償提供し、利用マニュアルとともに全国の小中学校がウェブ上から随時利用可能とした。加えて、学校における教員研修での研修用コンテンツとSLI測定システムの活用を促すリーフレットを作成し、学校関係者に周知した。さらに普及を図るため、中学校で実施した事例研究報告論文を作成し研究中間報告書に掲載した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

①「理科モデル授業オンライン研修会」を年度内に予定の8回(小学校4回、中学校4回)開催したことに加えて、「教材や指導の工夫」研修会」と「熟達理科教師から学ぶ」研修会の企画により、さらに研修会参加者の増加と研修用コンテンツの充実が実現した。
②ウェブ上に構築した理科教員研修用コンテンツが予定以上に充実し、不特定多数の理科を教える教員と、教員志望の学生が、いつでもどこからでも理科授業力を向上できる質の高い研修機会を提供できた。
③ウェブ上の研修用コンテンツの活用促進のため、教員研修の履歴を記録するシステムとの関連について整理した情報を公開した。
④ウェブ上の研修用コンテンツと開発した「科学的リテラシー指標(SLI)測定システム」を総合的に活用して、学校で質の高い理科教員研修を実施するための利用促進リーフレットを作成し、広報活動を行うとともに、事例研究報告論文を公開した。

Strategy for Future Research Activity

・これまでの研究成果を基盤とし、さらに継続と発展を図る。「理科モデル授業オンライン研修会」を継続実施するとともに、ウェブでの研修用サイトの構築を継続する。
・埼玉県・岐阜県以外の地域の教員の参加を働きかけることで、小中学校の中核的理科教員による専門職の学習共同体(PLC)の拡大を図る。
・ウェブ上の研修用コンテンツと「科学的リテラシー指標(SLI)測定システム」の学校での利用促進を図るために、教育委員会との連携を図り、「理科主任」が中核的理科教員として校内授業改善をけん引するアクション・リサーチを支援する。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (31 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 14 results) Presentation (7 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] ものづくりを通して科学的な探究力を育む理科指導法-探究の過程を見通す力と振り返り評価改善する力に着目して-2024

    • Author(s)
      本庄秀行, 小倉康
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 64(3) Pages: 301-311

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 生徒の批判的思考スキルを育成する理科指導法の研究 ―思考の「不確かさ」に関する動画教材に対する大学生の反応の分析―2024

    • Author(s)
      小林悠人, 小倉康
    • Journal Title

      日本科学教育学会研究会研究報告

      Volume: 38(4) Pages: 59-64

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 実験レポートの「結果」と「考察」の書き方を理解する自習用教材の開発2024

    • Author(s)
      貝瀬梨菜, 小倉康
    • Journal Title

      日本科学教育学会研究会研究報告

      Volume: 38(4) Pages: 53-58

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 協調的な問題解決を通じて児童の協調性と有能感を向上させる理科指導法2023

    • Author(s)
      中山直之, 小倉康
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 64(2) Pages: 145-154

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 理科に関わる資質・能力を確かに指導するための 学習目標の精緻化と探究の過程に沿う授業設計2023

    • Author(s)
      小倉康, 宮本由香
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      Volume: 21 Pages: 305-305

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中核的理科教員を活用した理科教育推進 ~「理科モデル授業オンライン研修会」を普及させる意義~2023

    • Author(s)
      小倉康, 益子典文, 中村琢, 長谷川仁子
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集

      Volume: 47 Pages: 543-546

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 生徒のウェルビーイングを育む中学校理科指導法~生徒の将来への肯定的な見通しの改善~2023

    • Author(s)
      永島大輔, 小倉康
    • Journal Title

      埼玉大学紀要教育学部

      Volume: 72(2) Pages: 89-102

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 小中高等学校におけるICT活用2023

    • Author(s)
      小倉康
    • Journal Title

      大学の物理教育

      Volume: 29(2) Pages: 75-78

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 理科や科学技術に関係する職業の認識を深めさせるための指導法の開発-中学校における理科と総合的な学習の時間との共同-2023

    • Author(s)
      長谷川隼也 , 小倉康
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 63 (3) Pages: 603-612

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 行動目標を自己決定させ学習内容と日常生活を関連づけた指導により児童の学びに向かう力・人間性等を育む理科指導法2023

    • Author(s)
      金井大季 , 小倉康
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 63 (3) Pages: 527-536

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 仮説設定場面において論証パターンを吟味する活動に重点を置いた 中学校理科授業の展開の工夫2023

    • Author(s)
      遠藤裕貴 , 小倉康
    • Journal Title

      埼玉大学紀要教育学部

      Volume: 72 (1) Pages: 47-60

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 概念的実体を構築することで比例的変量関係認識を高め 理科学習を改善する学習プログラムの開発2023

    • Author(s)
      内田純一 , 小倉康
    • Journal Title

      埼玉大学紀要教育学部

      Volume: 72 (1) Pages: 27-45

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 中核的理科教員を活用した理科教育推進~理科モデル授業オンライン研修会実施方法の開発~2022

    • Author(s)
      小倉康, 益子典文, 中村琢, 長谷川仁子
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集

      Volume: 46 Pages: 358-361

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中核的理科教員を活用した理科教育推進~理科モデル授業オンライン研修会コンテンツを活用した授業力向上研修パッケージの提案~2022

    • Author(s)
      小倉康, 益子典文, 中村琢
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      Volume: 20 Pages: 331-331

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] フローチャートを活用して児童に実験結果の見通しを多面的に思考させる理科指導2022

    • Author(s)
      山田賢吾, 小倉康
    • Journal Title

      埼玉大学紀要教育学部

      Volume: 71 (2) Pages: 117-130

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 思考の「不確かさ」を批判的に指摘し合うことで,考えを見直し改善できるようにする理科指導法の開発2022

    • Author(s)
      濁川智子, 小倉康
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 62(2) Pages: 631-641

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 科学的思考の方略としての思考アイテムを自在に働かせる理科指導法の開発2021

    • Author(s)
      佐久間聡子, 小倉康
    • Journal Title

      埼玉大学紀要教育学部

      Volume: 70(2) Pages: 17-35

    • NAID

      120007174108

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] モデル化思考の能力を高める6つの局面からなる理科指導法の開発2021

    • Author(s)
      井形哲志, 小倉康
    • Journal Title

      埼玉大学紀要教育学部

      Volume: 70(2) Pages: 1-16

    • NAID

      120007174109

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 中核的理科教員を活用した理科教育推進~理科モデル授業オンライン研修会によるアプローチ~2021

    • Author(s)
      小倉康, 益子典文, 中村琢
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集

      Volume: 45 Pages: 579-582

    • NAID

      130008131721

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中核的理科教員を活用した理科教育推進~科学的リテラシー指標測定システムによるアプローチ~2021

    • Author(s)
      小倉康
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      Volume: 19 Pages: 241-241

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 理科授業の特徴を評価するツールの妥当性評価2023

    • Author(s)
      西脇圭祐,中村琢
    • Organizer
      日本理科教育学会第68回東海支部大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 教員志望学生の6カ月間の教育実習における理科授業実践力の変容2023

    • Author(s)
      安田悠人,中村琢
    • Organizer
      日本理科教育学会第68回東海支部大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 模擬授業の省察による教員志望学生の授業実践力の評価2023

    • Author(s)
      新谷英二,中村琢
    • Organizer
      日本理科教育学会第68回東海支部大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 理科教員志望学生のための 授業実践力を育成する授業法開発2023

    • Author(s)
      中村琢,安田悠人
    • Organizer
      日本科学教育学会第47回年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 教員志望学生の理科授業実践力向上のためのレッスンスタディの取り組み2023

    • Author(s)
      安田悠人,中村琢
    • Organizer
      日本理科教育学会第67回東海支部大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 教員養成系授業のための理科授業の特徴と授業評価2023

    • Author(s)
      安田悠人,中村琢
    • Organizer
      日本理科教育学会第72回全国大会(北海道大会)オンライン
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 理科モデル授業オンライン研修会と教員志望学生の力量形成2023

    • Author(s)
      新谷英二,中村琢,小倉康,益子典文
    • Organizer
      日本理科教育学会第67回東海支部大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 理論と実践をつなぐ理科教育学研究の展開2022

    • Author(s)
      一般社団法人日本理科教育学会
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491049359
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 教師のわざ 研究の最前線2022

    • Author(s)
      青木優汰,浅田匡,生田孝至,伊藤祐輝,内山渉,小柳和喜雄,雲山晃成,越村尚貴,佐野正樹,西原康行,林なおみ,姫野完治,益子典文,光内亜理沙,吉村嘉文
    • Total Pages
      237
    • Publisher
      一莖書房
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 中核的理科教員支援-理科モデル授業オンライン研修会

    • URL

      https://kg.cst.saitama-u.ac.jp/ctrl/page?path=block_b/03_kenkyukai/00_contents00

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] 中核的理科教員支援-理科モデル授業オンライン研修会

    • URL

      http://kg.cst.saitama-u.ac.jp/ctrl/page?path=block_b/03_kenkyukai/00_contents00

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi