Budget Amount *help |
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2021: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
|
Outline of Annual Research Achievements |
本課題は,子どもの道徳発達に関する文化を超えた普遍性,および文化固有性について,日米の子どもの比較から探求しようとするものである。本年度は,幼児の道徳性認知についてアイトラッキングおよび脳波測定により実験的に検討した。また親子のインタラクションについても観察した。 1)アイトラッキング実験:個別面接により,道徳場面を視聴してもらい,子どもの道徳的行為者とその受け手に対する注視を測定した。非接触型の視線記録装置(Tobii Pro X3-120, Tobii technology, Sweden)にて測定した。日本人データについては収集が完了し,アメリカ人幼児のデータ収集については引き続き来年度も実施する。 2)親子のインタラクション:道徳画面を見ながら親子で話してもらった。日本人親子を対象にしたデータの分析が完了し,子どもの道徳認知との関連について検討した。今後アメリカでのデータについて収集が完了次第,分析を行っていく予定である。 3)脳波実験:昨年度予備実験を行った脳波実験について,本実験を開始した。32チャンネルの脳波計(actiCHamp, Brain Products, Germany)により道徳場面視聴時のERPを測定した。日米において並行して開始し,翌年度も継続して実施予定である。
本課題は,比較文化研究を実施するための研究拠点を構築することもまた目指している。そのために,発達心理学の基礎研究のための研究会を開催した。ヒトのコミュニケーションに関する研究を行っている京都大学の研究者を招聘し,対面とウェビナーのハイフレックスによる研究会を開催した。全国から約210名の参加者を得て,活発な議論が交わされた。
|