• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多角的な研究手法の組み合わせによる繊毛内タンパク質輸送システムの統合的理解

Research Project

Project/Area Number 23K21292
Project/Area Number (Other) 21H02427 (2021-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2021-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 43030:Functional biochemistry-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

加藤 洋平  京都大学, 薬学研究科, 連携教授 (90568172)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Keywords一次繊毛 / 繊毛病 / IFT装置 / トランジションゾーン / ゲノム編集 / 膨張顕微鏡法 / 間葉系幹細胞 / モータータンパク質 / リン酸化 / IFT複合体
Outline of Research at the Start

一次繊毛は細胞のアンテナとして機能するオルガネラであり、その異常は多様な重篤症状を呈する繊毛病を引き起こす。一次繊毛の形成や機能維持において基盤となるのは、繊毛内に受容体等を輸送する繊毛内タンパク質輸送(IFT)装置である。IFT装置は合計40種類以上のタンパク質から成る複雑な分子マシンであり、リン酸化による制御や、繊毛基部の拡散障壁であるトランジションゾーンでの選別を受ける。IFT装置を中心とするIFTシステムの解明は、繊毛病の病態解明や治療機会提供へ繋がる。本研究では多角的なアプローチによってIFTシステムおよび繊毛病の分子基盤の解明に挑む。

Outline of Annual Research Achievements

一次繊毛は細胞のアンテナとして機能する細胞小器官であり、その異常はさまざまな重篤な症状を引き起こす繊毛病の原因となる。この一次繊毛の形成や機能の維持には、繊毛内タンパク質輸送(IFT)装置が中心的な役割を果たしている。

骨格繊毛病患者では、IFT-B複合体のサブユニットであるIFT81に複合ヘテロ接合体変異が報告されているが、その変異がどのように病態を引き起こすかという分子基盤は不明だった。本研究では、IFT81の変異が他のIFT-Bサブユニットとの相互作用に影響することや、IFT81ノックアウト細胞でIFT81変異体を発現させると繊毛形成やタンパク質輸送に異常が生じることを明らかにした。さらに、骨格繊毛病の原因となるIFT81の変異が、Bardet-Biedl症候群(BBS)に見られる繊毛異常を引き起こし、BBS変異体を発現する細胞と同じ表現型を示すことを見出した(Tasaki et al., 2023, Hum. Mol. Genet.)。

IFT装置のモータータンパク質であるダイニン-2は、繊毛内で逆行輸送を担うために、まず順行輸送の積荷として繊毛先端まで輸送される必要がある。本研究では、IFT-B複合体のサブユニットであるIFT54とダイニン-2複合体の相互作用の詳細を調べた。その結果、ダイニン-2が順行性IFTトレインに積み込まれるためには、ダイニン-2とIFT-B複合体のIFT54サブユニット間にある複雑で多重的な相互作用が必要であることが明らかになった(Hiyamizu et al., 2023, Biology Open)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度に実施した研究は概ね順調であると自己評価している。理由として、まずIFT81とIFT54に関する研究をHum. Mol. Genet.誌とBiology Open誌に発表したことが挙げられる。また、現在進行中のトランジションゾーン関連遺伝子の研究や、繊毛病Bardet-Biedl症候群(BBS)原因遺伝子に関する研究も論文としてまとめる段階にあるためである。
一方で、間葉系幹細胞を用いた細胞分化における繊毛の役割に関する研究については、複数の繊毛遺伝子をノックアウトして研究を進めているが、昨年度中に論文としてまとめる段階には至らなかった。今後も間葉系幹細胞を用いた研究を引き続き進めていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

繊毛内タンパク質輸送および繊毛病の分子メカニズムを理解するため、今後の研究では以下の方策に焦点を当てて進める。
1. TMEM218の機能解析には、CRISPR/Cas9技術を用いてTMEM218を欠損させたノックアウト細胞株を作製し、繊毛形成能や繊毛長、IFTおよびTZタンパク質の局在変化を詳細に調査する。さらに、病態遺伝子を持つ細胞と野生型遺伝子を持つ細胞を比較することで、繊毛の構造と機能における具体的な異常を明らかにする。
2. TXNDC15については、TMEM218と同様の手法を基に機能と繊毛病における役割を探る。小胞体に局在するこのタンパク質の特異的な細胞内局在の意義とその病態生理学的役割を解明する。
3. IFT装置がTZを通過し、繊毛外へタンパク質を選択的に輸送するメカニズムを探る。特にBBSの原因遺伝子BBS21の役割に注目し、それがIFT装置やTZとどのように相互作用し、GPCRの排出を促進するかを分析する。
4. Ultrastructure ExM(U-ExM)技術の最適化に成功したため、今後はそれを活用して、繊毛基部におけるIFT装置の形成メカニズムを明らかにする。
5. 一次繊毛が細胞分化に与える影響を調査するため、間葉系幹細胞を用いて研究を進める。一次繊毛の異常が組織や臓器の発生に影響を与えることから、細胞分化における役割を解明し、繊毛病の発症メカニズムを解明する。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (51 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (15 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 7 results) Presentation (33 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Bristol(英国)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Mirror-Image Single-Domain Antibody for a Novel Nonimmunogenic Drug Scaffold2023

    • Author(s)
      Aoki Keisuke、Manabe Asako、Kimura Hiroyuki、Katoh Yohei、Inuki Shinsuke、Ohno Hiroaki、Nonaka Motohiro、Oishi Shinya
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry

      Volume: 34 Issue: 11 Pages: 2055-2065

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.3c00372

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Compound heterozygous IFT81 variations in a skeletal ciliopathy patient cause Bardet-Biedl syndrome-like ciliary defects2023

    • Author(s)
      Tasaki Koshi、Zhou Zhuang、Ishida Yamato、Katoh Yohei、Nakayama Kazuhisa
    • Journal Title

      Human Molecular Genetics

      Volume: 32 Issue: 19 Pages: 2887-2900

    • DOI

      10.1093/hmg/ddad112

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynein-2-driven intraciliary retrograde trafficking indirectly requires multiple interactions of IFT54 in the IFT-B complex with the dynein-2 complex2023

    • Author(s)
      Hiyamizu Shunya、Qiu Hantian、Tsurumi Yuta、Hamada Yuki、Katoh Yohei、Nakayama Kazuhisa
    • Journal Title

      Biology Open

      Volume: 12 Issue: 7

    • DOI

      10.1242/bio.059976

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Multiple interactions of the dynein-2 complex with the IFT-B complex are required for effective intraflagellar transport2023

    • Author(s)
      Hiyamizu Shunya、Qiu Hantian、Vuolo Laura、Stevenson Nicola L.、Shak Caroline、Heesom Kate J.、Hamada Yuki、Tsurumi Yuta、Chiba Shuhei、Katoh Yohei、Stephens David J.、Nakayama Kazuhisa
    • Journal Title

      Journal of Cell Science

      Volume: 136 Issue: 5

    • DOI

      10.1242/jcs.260462

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Superresolution imaging of primary cilia by expansion microscopy using an amplibody for fluorescence signal amplification2022

    • Author(s)
      加藤 洋平、千葉 秀平、中山 和久
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 94 Issue: 4 Pages: 616-622

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2022.940616

    • ISSN
      0037-1017
    • Year and Date
      2022-08-25
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Disease-associated mutations in WDR34 lead to diverse impacts on the assembly and function of dynein-22022

    • Author(s)
      Shak Caroline、Vuolo Laura、Uddin Borhan、Katoh Yohei、Brown Tom、Mukhopadhyay Aakash G.、Heesom Kate、Roberts Anthony J.、Stevenson Nicola、Nakayama Kazuhisa、Stephens David J.
    • Journal Title

      Journal of Cell Science

      Volume: 136 Issue: 5

    • DOI

      10.1242/jcs.260073

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] CEP19?RABL2?IFT-B axis controls BBSome-mediated ciliary GPCR export2022

    • Author(s)
      Zhou Zhuang、Katoh Yohei、Nakayama Kazuhisa
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell

      Volume: 33 Issue: 13

    • DOI

      10.1091/mbc.e22-05-0161

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular basis underlying the ciliary defects caused by IFT52 variations found in skeletal ciliopathies2022

    • Author(s)
      Ishida Yamato、Tasaki Koshi、Katoh Yohei、Nakayama Kazuhisa
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell

      Volume: 33 Issue: 9

    • DOI

      10.1091/mbc.e22-05-0188

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] BROMI/TBC1D32 together with CCRK/CDK20 and FAM149B1/JBTS36 contributes to intraflagellar transport turnaround involving ICK/CILK12022

    • Author(s)
      Satoda Yuuki、Noguchi Tatsuro、Fujii Taiju、Taniguchi Aoi、Katoh Yohei、Nakayama Kazuhisa
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell

      Volume: 33 Issue: 9

    • DOI

      10.1091/mbc.e22-03-0089

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impaired cooperation between IFT74/BBS22?IFT81 and IFT25?IFT27/BBS19 causes Bardet-Biedl syndrome2022

    • Author(s)
      Zhou Zhuang、Qiu Hantian、Castro-Araya Roiner-Francisco、Takei Ryota、Nakayama Kazuhisa、Katoh Yohei
    • Journal Title

      Human Molecular Genetics

      Volume: 31 Issue: 10 Pages: 1681-1693

    • DOI

      10.1093/hmg/ddab354

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 膨張顕微鏡法による一次繊毛と中心小体の観察2022

    • Author(s)
      加藤洋平, 千葉秀平, 中山和久
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 40 Pages: 2643-2649

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 膨張顕微鏡法を基盤とする一次繊毛の超解像イメージング2022

    • Author(s)
      千葉秀平, 加藤洋平, 中山和久
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: 37 Pages: 999-1003

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Combinations of deletion and missense variations of the dynein-2 DYNC2LI1 subunit found in skeletal ciliopathies cause ciliary defects2022

    • Author(s)
      Qiu Hantian、Tsurumi Yuta、Katoh Yohei、Nakayama Kazuhisa
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Issue: 1 Pages: 31-31

    • DOI

      10.1038/s41598-021-03950-0

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] CCRK/CDK20 regulates ciliary retrograde protein trafficking via interacting with BROMI/TBC1D322021

    • Author(s)
      Noguchi Tatsuro、Nakamura Kentaro、Satoda Yuuki、Katoh Yohei、Nakayama Kazuhisa
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 16 Issue: 10 Pages: e0258497-e0258497

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0258497

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ARL3 and ARL13B GTPases participate in distinct steps of INPP5E targeting to the ciliary membrane2021

    • Author(s)
      Fujisawa Sayaka、Qiu Hantian、Nozaki Shohei、Chiba Shuhei、Katoh Yohei、Nakayama Kazuhisa
    • Journal Title

      Biology Open

      Volume: 10 Issue: 9

    • DOI

      10.1242/bio.058843

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 繊毛トランジション・ゾーンの構成膜貫通タンパク質TMEM218の変異に起因する繊毛病発症の分子基盤2023

    • Author(s)
      藤居大樹, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ヘッジホッグシグナル転写因子GLIが繊毛先端に輸送される分子機構2023

    • Author(s)
      高橋優利, 石田大和, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 繊毛GPCRの繊毛外への排出におけるβ-アレスチンの役割2023

    • Author(s)
      村井理人, 阿曽伸哉, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒト一次繊毛の基部におけるIFT装置組立ての分子機構2023

    • Author(s)
      田崎晃司, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 繊毛病(メッケル症候群)で見られるTXNDC15の変異に起因する一次繊毛の機能異常2023

    • Author(s)
      山崎慎悟, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 繊毛GPCRの繊毛外排出におけるβ-アレスチンの役割の解明2023

    • Author(s)
      村井理人, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第22回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 転写因子Gli1/Gli2/Gli3の繊毛先端への輸送の分子機構と役割2023

    • Author(s)
      石田 大和, 高橋 優利, 加藤 洋平, 中山 和久
    • Organizer
      第75回日本細胞生物学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 膨張顕微鏡法による一次繊毛の超解像イメージング: ProExMとU-ExMの比較および抗体適用性の評価2023

    • Author(s)
      加藤 洋平, 里田 裕紀, 田崎 晃司, 千葉 秀平, 中山 和久
    • Organizer
      第75回日本細胞生物学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 骨格繊毛病の原因となるIFT81の変異はBardet -Biedl 症候群(BBS)様の繊毛の異常を引き起こす2023

    • Author(s)
      田崎 晃司, 石田 大和, 加藤洋平, 中山 和久
    • Organizer
      第75回日本細胞生物学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 一次繊毛の機能的区画化におけるトランジションゾーンの役割の解析2023

    • Author(s)
      高橋 佑太, 喜田 拓音, 大橋 一正, 水野 健作, 加藤 洋平, 中山 和久, 千葉 秀平
    • Organizer
      日本生化学会東北支部 第89回例会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 繊毛トランジション・ゾーンの構成膜タンパク質TMEM218の変異に起因する繊毛病の分子基盤2023

    • Author(s)
      藤居大樹, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第69回日本生化学会近畿支部例会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Molecular basis of skeletal ciliopathies caused by mutations in components of the IFT machinery2023

    • Author(s)
      Ishida, Y, Katoh, Y, Nakayama, K
    • Organizer
      CSH Asia, Cilia & Centrosomes
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular basis of Bardet-Biedl syndrome caused by defects in the intraflagellar transport complex IFT-B2023

    • Author(s)
      Katoh, Y, Zhou, Z, Nakayama, K
    • Organizer
      CSH Asia, Cilia & Centrosomes
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] BBS21/C8ORF37の変異に起因するバルデー・ビードル症候群(BBS)発症の分子基盤2022

    • Author(s)
      村井理人, 藤居大樹, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] CEP19-RABL2-IFT-B による繊毛GPCRのBBSome依存的な繊毛外排出の制御機構2022

    • Author(s)
      周 壮, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] IFT-B複合体サブユニットIFT81の変異に起因する繊毛病の分子基盤2022

    • Author(s)
      田崎晃司, 石田大和, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 繊毛内逆行輸送モーターのダイニン 2 複合体の IFT-B 複合体との相互作用に依存する順行輸送は繊毛機能にとって不可欠である2022

    • Author(s)
      冷水竣哉, 邱瀚田, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第21回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 繊毛内タンパク質輸送の制御におけるCCRK/CDK20、BROMI/TBC1D32、FAM149B1/JBTS36の共役する役割2022

    • Author(s)
      里田裕紀, 野口達郎, 藤居大樹, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第21回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] CCRK/CDK20、BROMI/TBC1D32、FAM149B1/JBTS36の共役による繊毛内タンパク質輸送の調節2022

    • Author(s)
      里田裕紀, 野口達郎, 藤居大樹, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第74回日本細胞生物学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] バルデー・ビードル症候群の原因となるIFT74-IFT81とIFT25-IFT27の間の共役異常2022

    • Author(s)
      周 壮, 邱 瀚田, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第74回日本細胞生物学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] IFT52の変異に起因する骨格形成不全を伴う繊毛病の分子基盤2022

    • Author(s)
      石田大和, 田崎晃司, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第74回日本細胞生物学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 繊毛内逆行輸送モーターのダイニン2複合体はIFT-B複合体との相互作用によって順行輸送される2022

    • Author(s)
      冷水竣哉, 邱 瀚田, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第74回日本細胞生物学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 超解像イメージングを駆使した一次繊毛トランジション・ゾーンの構築様式の解析2021

    • Author(s)
      千葉秀平, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 繊毛内タンパク質輸送装置と繊毛病発症の分子基盤2021

    • Author(s)
      加藤洋平, 周 壮, 中山和久
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] DYNC2LIの変異に起因する繊毛病の分子基盤2021

    • Author(s)
      邱 瀚田、鶴見 侑大、加藤洋平、中山和久
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 繊毛形成と繊毛内タンパク質輸送の分子基盤2021

    • Author(s)
      中山和久, 加藤洋平, 千葉秀平
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ダイニン2複合体中間軽鎖DYNC2LI1の繊毛病変異に起因する繊毛内タンパク質輸送の異常の分子基盤2021

    • Author(s)
      邱 瀚田, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第71回日本薬学会関西支部大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 繊毛内タンパク質輸送調節におけるCCRK/CDK20とBROMI/TBC1D32の役割2021

    • Author(s)
      里田裕紀, 野口達郎, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第20回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] IFT-A複合体サブユニットIFT144の複合ヘテロ接合性変異に起因する繊毛病の分子基盤2021

    • Author(s)
      石田大和, 古林拓也, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第20回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] CCRK/CDK20とBROMI/TBC1D32との相互作用による繊毛内タンパク質輸送の調節2021

    • Author(s)
      里田裕紀, 野口達郎, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第73回日本細胞生物学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] IFT144/WDR19の複合ヘテロ接合性変異に起因する繊毛病の分子基盤2021

    • Author(s)
      石田大和, 古林拓也, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第73回日本細胞生物学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] IFT-B繊毛内タンパク質輸送複合体のサブユニットの変異に起因する繊毛病バルデー・ビードル症候群(BBS)発症の分子基盤2021

    • Author(s)
      周 壮, 邱 瀚田, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第73回日本細胞生物学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] PIホスファターゼINPP5Eの繊毛膜局在におけるARL13BとARL3の役割2021

    • Author(s)
      藤澤さやか, 邱 瀚田, 加藤洋平, 中山和久
    • Organizer
      第67回日本生化学会近畿支部例会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 京都大学薬学研究科生体情報制御学分野

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/physchem/

    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Remarks] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/ykatoh/

    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi