Project/Area Number |
23K21345
|
Project/Area Number (Other) |
21H02575 (2021-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2021-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 45060:Applied anthropology-related
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
前田 隆浩 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (40284674)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉浦 孝一郎 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (00304931)
青柳 潔 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80295071)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥16,250,000 (Direct Cost: ¥12,500,000、Indirect Cost: ¥3,750,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
|
Keywords | HTLV-1 / 分子系統解析 / コホート研究 / THLV-1 |
Outline of Research at the Start |
ヒトレトロウイルスの一種であるHTLV-1は成人T細胞白血病・リンパ腫やHTLV-1関連脊髄症の原因ウイルスとして良く知られている。HTLV-1は主に母乳や性交渉を介して感染し、CD4陽性リンパ球の宿主DNAにプロウイルスとして組み込まれ生涯にわたって感染宿主と共存するが、多くの研究でキャリアの死亡リスクとの関連が明らかにされている。本研究ではHTLV-1キャリアを対象としてHTLV-1ゲノムの塩基配列を決定し、分子系統解析によってサブグループ分類を行った上で、ブループ毎の疾患感受性について解析する。そして、HTLV-1キャリアの追跡研究によって多疾患との関連について研究を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
長崎県五島市の一般住民健診と連携して多疾患コホート研究を進めているが、本研究はこのコホート研究で収集したHTLV-1キャリアの血液サンプルを用いてHTLV-1の分子系統解析を行い、分子系統別に疾患感受性を追求する研究である。ハイブリダイゼーションキャプチャー法によってターゲットシークエンス(プロウイルスHTLV-1)を濃縮し、次世代シークエンサーでプロウイルスHTLV-1の塩基配列を決定するが、2022年度に解析したキャリア384例(1クール目)に加え、2023年度はキャリア303例についてプロウイルスHTLV-1の塩基配列を決定した。合計687例のうち、depthの中央値が5未満のデータを除き、388例(57.5%)についてHTLV-1の遺伝子(5'LTR, 3'LTR, env, gag, p12, p13, p27rex, p30, pol, pro, tax, sHBZ, usHBZ)毎にIQ-Tree2を使って分子系解析を行った。 HTLV-1の分子系統解析に先立ち、多疾患コホート研究のデータを用いてHTLV-1とぶどう膜炎との関連についてロジスティック回帰分析を行った結果、年齢と性別を調整したモデルにおいてHTLV-1キャリアはオッズ比が3.27(95%CI: 1.57-6.72)と有意にぶどう膜炎が多いことが証明された。 2021年度から開始したHTLV-1キャリアの追跡研究は五島市多疾患コホート研究のテーマとして確立されているが、2023年度に実施された五島市の一般住民健診では、トータルで361名の研究協力者を登録してデータとサンプルを入手し、データは専用のデータベースに、血清は専用のディープフリーザーに保存した。また、108例についてはDNAを抽出し今後の解析に備えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2016年度から2022年度までに長崎県五島市の多疾患コホート研究で収集したHTLV-1キャリアの血液サンプルから、重複したサンプルを調整し、トータル686例のHTLV-1プロウイルスについてハイブリダイゼーションキャプチャー法と次世代シークエンサーを用いて塩基配列を決定することができた。そして、depthの中央値が5未満のデータを除き、388例(57.5%)についてHTLV-1の遺伝子(5'LTR, 3'LTR, env, gag, p12, p13, p27rex, p30, pol, pro, tax, sHBZ, usHBZ)毎にIQ-Tree2を使い分子系統解析を行い系統樹を作成した。これまでの研究の進捗によって、388例を対象として分子系統毎に疾患感受性を解析する準備が整った。 そして、多疾患コホート研究のデータを用いてHTLV-1とぶどう膜炎との関連についてロジスティック回帰分析を行った結果、HTLV-1キャリアは年齢と性別を調整したモデルにおいてオッズ比が3.27(95%CI: 1.57-6.72)と有意にぶどう膜炎が多いことが証明されたことから、感受性解析に用いる候補疾患(ぶどう膜炎)の意義を確認することができた。また、HTLV-1キャリアの追跡研究は、既に五島市の多疾患コホート研究の研究テーマとして確立されている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度までにHTLV-1プロウイルスの塩基配列を決定したキャリア686例のうち、depthの中央値が5未満のデータを除いた388例(57.5%)を対象に、IQ-Tree2を使ってHTLV-1の遺伝子(5'LTR, 3'LTR, env, gag, p12, p13, p27rex, p30, pol, pro, tax, sHBZ, usHBZ)毎に分子系統解析を行い、各々主に8つのサブグループに分類する。そして、サブグループ分類の妥当性について個々の遺伝子毎に調整した上で遺伝子毎のサブグループを確定させ、サブグループと疾患(Carotid Intima Media Thicknessを指標とした動脈硬化、pocket depthとattachment lossを指標とした歯周疾患、ぶどう膜炎)との感受性について解析を進める。 また、2023年度に証明することができたHTLV-1とぶどう膜炎との関連については、2024年度中に論文発表を行う。
|