Project/Area Number |
23K21374
|
Project/Area Number (Other) |
21H02701 (2021-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2021-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 49020:Human pathology-related
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
高田 尚良 新潟大学, 医歯学系, 研究准教授 (90580259)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥田 修二郎 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00512310)
近藤 英作 関西医科大学, 附属光免疫医学研究所, 教授 (30252951)
齋藤 憲 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (70426584)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
|
Keywords | 難治性リンパ腫 / 宿主免疫細胞 / リンパ腫 / 悪性リンパ腫 / 腫瘍微小環境 / 難治性腫瘍 / 治療開発 |
Outline of Research at the Start |
研究機関全体を通して本研究を以下のように計画している。 (1)MHC分子の制御あるいはMHC分子から宿主免疫環境に影響を及ぼす分子の探索と同定(2)患者検体を用いた統合的解析とターゲット遺伝子の同定(3)in vitro共培養システムを用いた候補分子の免疫細胞との影響の検証(4)in vivoモデルにおける候補分子阻害薬による治療効果と宿主免疫環境の変化(5)シングルセルレベルでの宿主免疫環境の解析(6)患者検体での検証実験
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度はこれまで着目していた標的分子に対しての抗体治療をsyngeneic mouseにおけるin vivoモデルにおいて行った。抗体治療群においてはコントロール群と比較して腫瘍増殖抑制効果が得られ、病理組織学的にも壊死を伴う腫瘍縮小効果があった。また、腫瘍微小環境においては抗体治療群においてCD3陽性のT細胞が多くみられ、T細胞動員に関わっていることが証明された。次に、MHC分子と標的分子の関わりについて、発現解析およびネットワーク解析から興味深い介在分子を同定しその介在分子とMHC分子が結合し下流シグナルを制御していることを見いだした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
同定した標的分子においてin vivoモデルにおける治療効果を検証することができ、次の宿主免疫環境との関わりについての検討に繋げることができると考えられたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
in vivo治療モデルにおいて摘出した腫瘍を用いて単一細胞発現解析を行い、標的分子と宿主免疫細胞との詳細な関わりについてさらに検討する予定である。 また、in vitroモデルにおいてMHC分子と標的分子の関係についてpathway検索も含めた詳細な検討を行う。
|