ホルモンの変調に起因する運動器の痛みを解明する多面的集学研究
Project/Area Number |
23K21468
|
Project/Area Number (Other) |
21H03061 (2021-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2021-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56020:Orthopedics-related
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
井上 真輔 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (80403905)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
城 由起子 名古屋学院大学, リハビリテーション学部, 教授 (30440663)
池本 竜則 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (40448387)
篠原 康一 愛知医科大学, 医学部, 教授 (50314993)
牛田 享宏 愛知医科大学, 医学部, 教授 (60304680)
西須 大徳 愛知医科大学, 医学部, 助教 (70624625)
尾張 慶子 (大畠慶子) 愛知医科大学, 医学部, 助教 (90321736)
若槻 明彦 愛知医科大学, 医学部, 教授 (90191717)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2022: ¥10,270,000 (Direct Cost: ¥7,900,000、Indirect Cost: ¥2,370,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 慢性疼痛 / 女性ホルモン / 更年期 / 性ホルモン / 慢性痛 / 疼痛閾値 / QST / 更年期障害 / 中枢神経感作 / インターネット調査 / ホルモン / 筋骨格痛 |
Outline of Research at the Start |
継続課題のため、記入しない。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では臨床の「ホルモンバランス の異常」と「関節・筋・腱など運動器の痛み」に着目して、更年期における不可解な慢性痛の治療の端緒を探るべく、一般市民を対象とした疫学研究と婦人科のホルモン療法患者を対象とした神経生理学的研究などの集学的研究を行っている。 研究ユニットはこれまでに、健常女子学生20名を対象に、生理周期(月経期、卵胞期、排卵期、黄体期)でそれぞれ基礎体温と四肢近位筋での定量的感覚検査(quantitative sensory testing: QST)、唾液中の性ホルモン(エストロゲン他)濃度の測定を行い、ホルモンの変調に伴う中枢神経感作の状況を調査した現在、症例数を追加しており、研究結果をまとめて、性ホルモンが健常人の疼痛閾値にどのような影響を与えるか学会発表、論文化する予定である。 さらに、女性のホルモン変調、とくに更年期症状が慢性疼痛とどのような関わりを持つか、疫学的手法を用いた全国調査を第三者機関の株式会社クロスマーケティングを通じて今年度1~2月に実施した。調査は、更年期にともなう女性特有の疼痛症状を明確にするために、第一弾として30~50歳代の男女8,000人を対象に実施し、男女の違いを抽出した。次いで第2弾とし、痛みを有する更年期世代(45~54歳)の女性2,000名を対象に、更年期世代の女性が持つ痛みの特徴に関する詳細な調査を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでの経過は計画道理進行しており。研究は順調に推敲できている。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は本研究により、I.一般市民における更年期障害と痛みの問題の全体像と実態を明らかにして、更年期関連疼痛の予防・啓蒙活動を行い、II. 婦人科の更年期障害患者で神経生理検査により痛みのメカニズムを解析する。 今年度実施した全国調査の結果を集計し、更年期のホルモンバランスの変調に起因する女性の身体的徴候、女性の性周期やライフサイクルが筋骨格系の疼痛の発現タイミングとどのように関連しているかに加えて、更年期関連疼痛の有訴率、痛みの詳細、増悪寛解因子、自律神経症状との相関、閉経など性ホルモン因子、ADL・就労障害などについて分析を行う。分析結果については関連学会での発表、論文化をすすめる予定である。 また、女性ホルモンの変動に伴い痛みの感受性・過敏性がどのように変化するのかを調べ、痛みの発生・慢性化の機序に迫る。愛知医科大学病院の婦人科と協同して、ホルモン療法患者20名を対象に治療前後でQSTを行い、血中ホルモン濃度の変化と痛覚感受性や疼痛症状の関係を調べる。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)