• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Establishment of a seamless gestational diabetes postpartum care system through multidisciplinary collaboration using ICT

Research Project

Project/Area Number 23K21551
Project/Area Number (Other) 21H03248 (2021-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2021-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

原島 伸一  京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (80444793)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古田 真里枝  京都大学, 医学研究科, 教授 (20390312)
東 真弓  京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (20447981)
西村 亜希子  香川大学, 医学部, 准教授 (70738674)
千草 義継  京都大学, 医学研究科, 助教 (80779158)
元木 環  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (80362424)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Keywords妊娠糖尿病 / 血糖管理 / 周産期合併症 / 患者教育 / 医療スタッフ教育 / 皮下連続式グルコースモニタリングシステム / 産後ケア / 多職種連携 / 情報通信技術 / 連続皮下グルコースモニタリングシステム / 多種食連携
Outline of Research at the Start

本研究では、健康行動を支援するアプリ開発を通して妊娠糖尿病の産後ケアの実践を充実さ
せ、将来の糖尿病発症リスクに対して情報通信技術(ICT)を活用した切れ目のない産後ケ
ア体制を構築する。その結果、母子のヘルスケアの発展、母子の健康行動の改善、母子の健康維持・増進に寄与することを目指し、また、助産師教育の発展にも寄与したいと考えている。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、2022年度から繰り越した研究計画を行った。
まず、20~49歳の妊娠糖尿病妊婦および正常耐糖能妊婦を対象に、産後の血糖変動を、持続血糖モニター(フリースタイルリブレプロ)を用いて測定を継続した。新型コロナウイルス感染症が広がる中、共同研究機関の一部においては研究の継続が困難であったため、新たに研究協力施設を追加し、25医療機関で本研究を継続した。リブレプロで産後の血糖変動を測定できた症例数は、妊娠糖尿病妊婦50人、正常耐糖能妊婦30名であった。2023年度および2024年度にかけて、それぞれの血糖変動に関して解析を進めている。
また、医療従事者と一般女性を対象とした実態調査を行った。文献を基に質問紙を作成し、Web調査システムを利用して、医療従事者では、看護師500名、助産師100名、保健師100名、管理栄養士200名、薬剤師200名の合計1100名を対象に、糖代謝異常妊娠に関する知識、臨床経験、妊産褥婦を担当するにあたり経験した困難、糖代謝異常妊娠のケアを担当する医療従事者のための支援のニーズについて調査を完了、解析し、学会発表を行った。一般女性は3653人に、糖代謝異常合併妊娠に関する認知や知識、必要とされる自己管理支援ツールの調査を実施し、データを解析後学会発表まで完了した。
さらに、医療従事者および一般女性の支援ツールアプリを開発する予定であるが、2023年度は、アプリ開発の情報収集を行い、適切な開発の方法や枠組みについて一定の情報を得ることができている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルス感染症の広がりにより、正常耐糖能妊婦と妊娠糖尿病妊婦の産後の血糖変化の測定が予定通りには進まなかったが、研究計画の一部を見直し、前倒しとして医療従事者や一般女性を対象としたWEB調査は完結することができた。そのため、本研究の最終目標を達成するための研究内容は概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、繰り越した医療従事者および一般女性のための支援ツールアプリの開発に遷る予定である。現在、アプリ開発の条件や方法に関しては一定の情報を収集しており、新年度からすぐに研究が始められる体制が整っている。新年度の前半期の後半には、少なくとも一般女性を対象としたアプリ開発が終了する予定である。また、産後の血糖変動においてもある程度の解析が終了することから、妊娠糖尿病妊婦の中で、産後にどのような血糖変動をきたす症例で将来の2型糖尿病の発症が高まるのか明らかにし、一般女性の健康管理アプリに反映させる予定である。また、医療従事者においても、WEB調査により課題が明らかとなっていることから、それに対応した支援ツールを作成する。アプリのような電子媒体が求められる一方で、紙媒体での情報のニーズも高かったことから、両媒体を作成し、医療機関等に宣伝、配布を年度末までに行っていく予定である。
さらに、現時点では、新型コロナウイルス感染症の広がりおよび社会的偏見を理由に、妊娠糖尿病妊婦から生まれた児童の血糖測定の協力が得られていないことから、自治体や小児科医などにも協力を仰ぎ、小学生高学年から中学生にかけての随時血糖測定を行っていきたいと考えている。
最後には、アプリの有効性を確認するために、従来の方法と新たなアプリを使って妊娠糖尿病管理を行った方法で、妊婦や医療従事者のよりよい妊娠管理に有用であるか、パイロット研究を企画する予定である。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022

All Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results)

  • [Presentation] 妊娠糖尿病妊産褥婦の療養指導状況と自己管理の困難、産後健診未受診に関する実態調査2023

    • Author(s)
      酒井綾乃,渋谷菜月,原島伸一,東真弓,古田真里枝,西村亜希子
    • Organizer
      第39回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 一般女性を対象とした妊娠糖尿病の知識、認識と支援ツールの必要性に関する実態調査2023

    • Author(s)
      渋谷菜月,酒井綾乃,原島伸一,東真弓,古田真里枝,西村亜希子
    • Organizer
      第39回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 妊娠糖尿病既往者の2型糖尿病発症リスク:ながはま0次予防コホート研究2023

    • Author(s)
      神戸咲彩,西村亜希子,原島伸一,川口喬久,石田均,古田真里枝
    • Organizer
      第39回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 2度の妊娠中の明らかな糖尿病を経験し持続血糖モニターで観察できた症例2023

    • Author(s)
      原島伸一,西村亜希子,東真弓,古田真里枝
    • Organizer
      第39回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 糖代謝異常合併妊産褥婦のケアにおける医療スタッフの準備状態と支援ツールの必要性2023

    • Author(s)
      西村亜希子,原島伸一
    • Organizer
      第39回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 糖代謝異常合併妊娠ケアに対する医療スタッフの知識・臨床経験・困難の実態と支援ツールのニーズ2023

    • Author(s)
      原島伸一,西村亜希子,東真弓,千草義継,古田真里枝
    • Organizer
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 糖代謝異常合併妊娠ケアにおける看護師の準備状態関連因子と 支援ツールのニーズ2023

    • Author(s)
      西村亜希子,東真弓,千草義継,古田真里枝,原島伸一
    • Organizer
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 妊娠糖尿病妊婦の血糖管理に関するエビデンスの構築-母児の健康を守る新たな試み2023

    • Author(s)
      原島伸一,東真弓,千草義継,古田真里枝,西村亜希子
    • Organizer
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 多職種によるオンラインを活用した糖尿病セルフケア支援とフットケア- 御所南はらしまクリニックでの取り組み2023

    • Author(s)
      西村亜希子,原島伸一
    • Organizer
      第14回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Serial glycemic variability during pregnancy in women with normal glucose tolerance2023

    • Author(s)
      Akiko Nishimura, Yoshitsugu Chigusa, Mayumi Azuma, Rinko Katsushima, Marie Furuta, Shin-ichi Harashima
    • Organizer
      33rd International Confederation of Midwives (ICM) Triennial Congress
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Glucose variability during labour and birth in pregnant women with normal glucose tolerance: Case series2023

    • Author(s)
      Rinko Katsushima, Akiko Nishimura, Yoshitsugu Chigusa, Mayumi Azuma, Shin-ichi Harashima, Marie Furuta
    • Organizer
      Rinko Katsushima, Akiko Nishimura, Yoshitsugu Chigusa, Mayumi Azuma, Shin-ichi Harashima, Marie Furuta
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 正常耐糖能妊婦の妊娠各期の血糖変化:非妊婦との比較2022

    • Author(s)
      原島伸一,西村亜希子,東真弓,千草義継,川村洋介,高井浩志,廣田勇士,山本あかね,児玉由紀,中山徹男,川﨑明緒,勅使川原早苗,白石賢太郎,勝島倫子,古田真里枝
    • Organizer
      第38回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 糖代謝異常合併妊娠ケアに対する医療スタッフの準備状態の把握と支援ツールの必要性2022

    • Author(s)
      西村亜希子,東真弓,千草義継,古田真里枝,原島伸一
    • Organizer
      第38回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 妊娠中の明らか糖尿病妊婦の妊娠末期および分娩時の血糖変化:3 症例の比較2022

    • Author(s)
      東真弓,原島伸一,白石健太郎,千草義継,勝島倫子,古田真里枝,西村亜希子
    • Organizer
      第38回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 正常耐糖能妊婦の妊娠うつと産後うつの血糖変動:連続血糖モニタリングができた2症例2022

    • Author(s)
      勝島倫子,西村亜希子,原島伸一,古田真里枝
    • Organizer
      第38回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 糖代謝異常妊娠におけるリブレの有用性2022

    • Author(s)
      原島伸一
    • Organizer
      第38回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 糖代謝異常妊娠におけるリブレの有用性2022

    • Author(s)
      原島伸一
    • Organizer
      第38回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会(共催セミナー)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi