• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Information interaction to promote critical web information seeking

Research Project

Project/Area Number 23K21725
Project/Area Number (Other) 21H03554 (2021-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2021-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 62020:Web informatics and service informatics-related
Research InstitutionNagoya City University (2023-2024)
Shizuoka University (2021-2022)

Principal Investigator

山本 祐輔  名古屋市立大学, データサイエンス学部, 准教授 (50625431)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 誠  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (00646911)
大島 裕明  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 准教授 (90452317)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥15,080,000 (Direct Cost: ¥11,600,000、Indirect Cost: ¥3,480,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords批判的情報探索 / 情報検索と学習 / インタラクティブシステム / ヒューマンファクター / 情報の信憑性 / 情報探索と学習 / ウェブ検索 / データマイニング / 情報の信ぴょう性 / 情報検索 / 批判的思考 / HCI / 態度・行動変容 / インタラクション / 確証バイアス / 情報精査 / 内省インタフェース
Outline of Research at the Start

本研究課題では,批判的なウェブ情報探索を促進・活性化させる情報インタラクション技術の研究開発を行う.具体的には以下の研究項目に取り組む:(1)情報探索行動を内省・改善するためのウェブブラウザ,(2)ナッジを用いた,情報精査態度を刺激する検索結果サマリの生成,(3)批判的情報探索をファシリテーションする「問い」の対話的提示.情報の信頼性を意識していないユーザや偏った情報取得を行っているユーザが,玉石混淆のウェブから批判的に情報を取得するうえで必要となるスキルと態度を無理なく自然に改善できるよう,上記3項目の研究開発に取り組む.

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は以下の研究を行った.1つめの研究トピックとして,情報探索中のユーザにより網羅的なトピックの検索もしくは検索中のトピックの詳細化を促すシステムの基礎的設計を行った.これらのうち,ウェブ検索中のユーザに網羅的検索・詳細な検索を促すチャットボットに関する研究成果は国際会議HCI International 2023や日本データベース学会和文論文誌に,博物館における情報探索を促進するシステムについては,the 25th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2023)に採択された.2つ目の研究トピックは,情報探索中にシステムが提示した情報を受け入れるべきか否かを判断するための補助情報の抽出およびその提示効果に関する研究である.これらのうち,プライバシ保護の観点からウェブページの取捨選択を検討するための情報を抽出・提示するシステムについての研究成果は,電子情報通信学会論文誌および日本データベース学会論文誌に採択された.3つ目の研究トピックは,ChatGPTのような対話的情報検索システムの利用時に,回答の一部をあえて曖昧にすることによってユーザに追加的な情報探索を能動的に行わせるための対話戦略とその効果検証である.こちらの研究成果はFrontiers in Psychologyに採択された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画書に記載した(1)自身の情報探索行動を内省・改善するウェブブラウザ,(2)情報精査態度を刺激する研究結果サマリの生成,(3)批判的情報探索をファシリテートする問いの提示,のいずれについても,国際会議での発表や学術論文誌への掲載されるなど,一定の成果が得られている.また(1)のトピックについては,ウェブ検索だけではなく博物館における情報探索における批判的情報(展示物)探索に関する研究にも発展し,(3)のトピックについても,チャットボットの対話戦略という観点から当初想定していなかった研究課題についても取り組めた.以上のことから,本研究課題は概ね順調に進捗していると言える.

Strategy for Future Research Activity

「現在までの進捗状況」で述べたように,研究計画書に記載したいずれの研究課題について国際会議や学術論文誌への採録が決定しており,研究プロジェクトを進める上での基礎的な成果は得られている.ただし,3つ目の課題である「問いの提示」については,近年のLLM技術の発展もあり,改善・発展の余地は大きい.今後はLLM技術を活用した問いかけ手法の開発について検討する予定である.また,研究課題(1)(2)(3)で開発した要素を踏まえたウェブ検索とチャットボットなどの対話的情報探索システムの融合や批判的情報探索システムがユーザに与える影響についても検討する予定である.

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (38 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 16 results,  Open Access: 5 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Effect of Privacy-Aware Snippets to Suggest Information about to Whom Web Browsing Histories Could be Shared and How Much2024

    • Author(s)
      清水 勇祐、大木 哲史、山本 祐輔
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      Volume: J107-D Issue: 4 Pages: 140-154

    • DOI

      10.14923/transinfj.2023PDP0011

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • Year and Date
      2024-04-01
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suggestive answers strategy in human-chatbot interaction: a route to engaged critical decision making2024

    • Author(s)
      Yamamoto Yusuke
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 15 Pages: 1-16

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2024.1382234

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] プライバシリスクを考慮したウェブページ閲覧を促す検索インタフェースの設計2024

    • Author(s)
      清水勇祐, 山本祐輔
    • Journal Title

      日本データベース学会論文誌

      Volume: 22-J Pages: 1-8

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Search as Learning with Chatbot: ウェブ検索におけるトピック理解への内省を促す問いかけボット2024

    • Author(s)
      奥瀬雄哉, 山本祐輔
    • Journal Title

      日本データベース学会論文誌

      Volume: 22-J Pages: 1-8

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Personalized Treasure Hunt Game for?Proactive Museum Appreciation by?Analyzing Guide App Operation Log2023

    • Author(s)
      Yu Jinsong、Takidaira Shio、Sawaura Tsukasa、Shoji Yoshiyuki、Yamamoto Takehiro、Yamamoto Yusuke、Ohshima Hiroaki、Aihara Kenro、Kando Noriko
    • Journal Title

      Proceedings of the 25th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2023)

      Volume: 14458 Pages: 30-45

    • DOI

      10.1007/978-981-99-8088-8_3

    • ISBN
      9789819980871, 9789819980888
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chatbot to Facilitate Opinion Formation in Web Search2023

    • Author(s)
      Yuya Okuse and Yusuke Yamamoto
    • Journal Title

      "Proceedings of the 25th International Conference on Human-computer Interaction (HCI International 2023)

      Volume: 14015 Pages: 568-582

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chatbot to Facilitate Opinion Formation in Web Search2023

    • Author(s)
      Yuya Okuse and Yusuke Yamamoto
    • Journal Title

      Proceedings of the 25th International Conference on Human-computer Interaction (HCI International 2023)

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimating the Degree of Injury from Accident Descriptions2022

    • Author(s)
      川原 敬史、橋口 友哉、湯本 高行、大島 裕明
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      Volume: J105-D Issue: 5 Pages: 322-336

    • DOI

      10.14923/transinfj.2021DEP0010

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • Year and Date
      2022-05-01
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 損失回避バイアスを用いたスニペット表示によるレビュー検索結果のポジションバイアス緩和2022

    • Author(s)
      庵谷拓輝, 山本祐輔
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌データベース(TOD)

      Volume: 15 Pages: 7-19

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Don’t Judge by Looks: Search User Interface to Make Searchers Reflect on Their Relevance Criteria and Promote Content-Quality-Oriented Web Searches2022

    • Author(s)
      Suzuki Masaki、Yamamoto Yusuke
    • Journal Title

      Proceedings of the 2022 ACM International Conference on Information Technology for Social Good (GoodIT 2022)

      Volume: - Pages: 1-8

    • DOI

      10.1145/3524458.3547222

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Privacy-aware Snippets: Enhancing Assessment of Balance between Privacy Risks and Benefits in Web Search2022

    • Author(s)
      Shimizu Yusuke、Ohki Tetsushi、Yamamoto Yusuke
    • Journal Title

      Proceedings of the 2022 ACM International Conference on Information Technology for Social Good (GoodIT 2022)

      Volume: - Pages: 24-31

    • DOI

      10.1145/3524458.3547231

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Information Presentation Methods for Setting Achievable and Meaningful Goals on Fitness Apps2022

    • Author(s)
      Oda Naoya、Kim Jin-Hyuk、Yamamoto Yusuke
    • Journal Title

      Proceedings of the 2022 ACM Conference on Information Technology for Social Good

      Volume: - Pages: 61-67

    • DOI

      10.1145/3524458.3547237

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MinpakuBERT: A Language Model for Understanding Cultural Properties in Museum2022

    • Author(s)
      Ryota Mibayashi, Masaki Ueta, Takafumi Kawahara, Naoaki Matsumoto, Takuma Yoshimura, Kenro Aihara, Noriko Kando, Yoshiyuki Shoji, Yuta Nakajima, Takehiro Yamamoto, Yusuke Yamamoto and Hiroaki Ohshima
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI 2022)

      Volume: - Pages: 13-28

    • DOI

      10.1109/iiaiaai55812.2022.00013

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mitigating Position Bias in Review Search Results with Aspect Indicator for Loss Aversion2022

    • Author(s)
      Hiroki Ihoriya, Masaki Suzuki, Yusuke Yamamoto
    • Journal Title

      Proceedings of the 24th International Conference on Human-computer Interaction (HCI International 2022)

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterizing the Influence of Confirmation Bias on Web Search Behavior2021

    • Author(s)
      Masaki Suzuki and Yusuke Yamamoto
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 12 Pages: 1-11

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.771948

    • NAID

      120007183248

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Investigating Users' Query Formulations in Consumer Health Search2021

    • Author(s)
      Soichiro Hamajima, Takehiro Yamamoto and Hiroaki Ohshima
    • Journal Title

      Proceedings of the 10th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI 2021)

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] k近傍法を用いた事前学習済みBERTモデル検索2024

    • Author(s)
      ファムフーロン, 三林亮太, 山本岳洋, 加藤誠, 山本祐輔, 莊司慶行, 大島裕明
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 博物館の展示物を用いたビンゴゲームによる鑑賞軸の習得2024

    • Author(s)
      西本海生, 相原健郎, 神門典子, 莊司慶行, 山本祐輔, 山本岳洋, 大島裕明
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 授業改善のための意見を引き出すAIインタビュアー2024

    • Author(s)
      中西勇輝, 桑田若菜, 三林亮太, 山本祐輔, 大島裕明
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 個人に最適な生活改善行動を対話的に探索するためのYES/Noチャート自動生成2024

    • Author(s)
      織田直也, 金鎭赫, 莊司慶行, 山本祐輔
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Inference-based No-Learning Approach on Pre-trained BERT Model Retrieval2024

    • Author(s)
      Huu-Long Pham, Ryota Mibayashi, Takehiro Yamamoto, Makoto P. Kato, Yusuke Yamamoto, Yoshiyuki Shoji and Hiroaki Ohshima
    • Organizer
      Proceedings of the 2024 IEEE International Conference on Big Data and Smart Computing (IEEE BigComp 2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impressing Museum Visitors by Having Them Answer Questions toward the Realization of An Interactive Viewing Support System2024

    • Author(s)
      Yuna Morita, Takehiro Yamamoto, Yoshiyuki Shoji, Hiroaki Ohshima, Yusuke Yamamoto, Noriko Kando and Kenro Aihara
    • Organizer
      Proceedings of the 12th IEEE International Conference on Information and Education Technology (IEEE ICIET 2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Gamification System for Acquiring Appreciation Perspectives in Museum2024

    • Author(s)
      Kaisei Nishimoto, Kenro Aihara, Noriko Kando, Yoshiyuki Shoji, Yusuke Yamamoto, Takehiro Yamamoto and Hiroaki Ohshima
    • Organizer
      Proceedings of the 12th IEEE International Conference on Information and Education Technology (IEEE ICIET 2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プライバシーリスクを考慮したウェブページ閲覧を促す検索インタフェースの設計2023

    • Author(s)
      清水勇祐, 山本祐輔
    • Organizer
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2023)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Search as Learning with Chatbot:ウェブ検索におけるトピック理解への内省を促す問いかけボット2023

    • Author(s)
      奥瀬雄哉, 山本祐輔
    • Organizer
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2023)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ウェブ検索プロセスにおける意見形成を支援する問いかけ文の生成2022

    • Author(s)
      奥瀬雄哉, 山本祐輔
    • Organizer
      WebDB夏のワークショップ2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Filter Bubble Cam:フィルターバブルを体感するためのカメラフィルター2022

    • Author(s)
      稲垣 桃, 山本 祐輔
    • Organizer
      第26回情報処理学会シンポジウム インタラクション2022
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 質問生成と機械読解に基づく情報検索アルゴリズム2022

    • Author(s)
      薄羽 皐太, 加藤 誠, 藤田 澄男
    • Organizer
      日本データベース学会 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2022)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 日常的な行動を表す文からのリスク文の検索と生成2022

    • Author(s)
      川原 敬史, 湯本 高行, 大島 裕明
    • Organizer
      日本データベース学会 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2022)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ウェブ検索における能動的学習を促す問いかけボット2022

    • Author(s)
      奥瀬雄哉, 山本祐輔
    • Organizer
      日本データベース学会 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2022)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] BERTを用いた場所の説明文に対する位置特定容易性の推定2022

    • Author(s)
      坂根 和光, 三林 亮太, 川原 敬史, 山本 岳洋, 澤田 祥一, 高階 勇人, 大島 裕明
    • Organizer
      日本データベース学会 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2022)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] プライバシーリスクの範囲と程度を実感させるウェブ検索スニペット2022

    • Author(s)
      清水 勇祐, 山本 祐輔
    • Organizer
      日本データベース学会 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2022)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 情報の精査傾向を内省させるためのウェブ検索インタフェース2022

    • Author(s)
      鈴木 雅貴, 山本 祐輔
    • Organizer
      日本データベース学会 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2022)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 被引用統計データのセル特定データセットの構築2022

    • Author(s)
      中野 優, 加藤 誠
    • Organizer
      日本データベース学会 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2022)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 健康情報検索における信憑性判断と意見の形成に関する調査2022

    • Author(s)
      浜島 聡一郎, 山本 岳洋, 山本 祐輔, 大島 裕明
    • Organizer
      日本データベース学会 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2022)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 特許文書を用いた物質と特徴の関係理解に基づく物質の意外な用途の発見2022

    • Author(s)
      古屋 昭拓, 山本 岳洋, 窪内 将隆, 大島 裕明
    • Organizer
      日本データベース学会 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2022)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ウェブ検索時に意見形成を促進する問いかけ文の提示2021

    • Author(s)
      奥瀬 雄哉, 山本 祐輔
    • Organizer
      情報処理学会 第144回 情報基礎とアクセス技術研究会(SIG-IFAT)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 記事の言及関係に基づく探索者ビューを用いたニュースアーカイブ検索2021

    • Author(s)
      松本 直彰, 湯本 高行, 山本 岳洋, 大島 裕明
    • Organizer
      電子情報通信学会 信学技報
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi