• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本における持続可能な観光をもたらすシステムに関する地理学的研究

Research Project

Project/Area Number 23K21815
Project/Area Number (Other) 21H03717 (2021-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2021-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 80020:Tourism studies-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

呉羽 正昭  筑波大学, 生命環境系, 教授 (50263918)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) フンク カロリン  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (70271400)
有馬 貴之  横浜市立大学, 国際教養学部(都市学系), 准教授 (00610966)
杜 国慶  立教大学, 観光学部, 教授 (40350300)
松井 圭介  筑波大学, 生命環境系, 教授 (60302353)
池田 千恵子  芸術文化観光専門職大学, 芸術文化・観光学部, 准教授 (50825560)
小島 大輔  大阪成蹊大学, 経営学部, 准教授 (80551770)
吉沢 直  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 講師 (10980857)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Keywords持続可能な観光 / レジリエンス / 地域構造システム / フィールドワーク / 地理学
Outline of Research at the Start

本研究は、フィールドワークに基づいて日本国内の持続可能な観光の諸相とそれに関連する地域の社会・経済的諸条件を解明するとともに、観光の持続性をもたらすシステムを地理学的に検討するものである。持続可能な観光についてさまざまな地域と事例について実態解明を通じて、持続可能な観光に関する地域的な条件を解明し、国内外に適用可能な持続可能な観光に関するモデル構築を試みる。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は,研究代表者および研究分担者それぞれで,次の内容について研究を進めた。
研究代表者の呉羽は,北海道ニセコ地域および長野県白馬村において,新規宿泊施設の立地拡大に関する調査・分析を実施した。ヨーロッパアルプスにおける山岳リゾートの季節バランスについて検討した。研究分担者のフンクは,奄美大島を対象に,自然世界遺産登録後のガイド体制と観光の変化に関する調査を行った。また,島に対する旅行意欲やイメージ,そして持続可能な観光に対する関心についてオンライン・アンケートを実施した。有馬は,日本国内の観光への旅行者を対象に,観光に求める環境的価値や来訪目的等についてのアンケート調査を実施した。また,横浜市や鎌倉市,箱根町,あきる野市等での観光に対する住民の聞き取り調査などを実施した。松井は,壱岐・対馬などの離島観光,および大都市圏郊外地域における多様な観光動態に関して現地調査を実施した。杜は,長野県,岩手県,京都府の主要都市および地域において,訪日観光の進展について調査した。また,TripAdvisorにおける東京23区と主要都市の投稿情報を収集して,言語間の投稿差異を分析した。池田は,長野県小諸市におけるアルベルゴ・ディフーゾと緩やかなジェントリフィケーションについて調査・分析を行った。また,岡山県津山市の「まちじゅう博物館」について検討した。小島は, 北海道札幌市,北海道旭川市,新潟県十日町市において,現代雪まつりの開催形態に関する調査を実施し,長期間継続するイベントである現代雪まつりの地域的な位置付けの変遷について検討した。吉沢は,日本のスキー場における人工雪施設の設置傾向,西日本のスキー場への気候変動への影響に関する調査・分析を行った。また,フランスにおける脱ツーリズムに関する調査を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究期間前半はCOVID-19影響下の移動制約によって,フィールドワークを予定通りに実施することが困難であった。ただし,2022年度末以降は徐々にフィールドワーク実施が可能になり,また精力的に進められたために,研究は順調に進捗している。

Strategy for Future Research Activity

今年度当初に,全体ミーティングを通じて,全体の研究内容と個別の研究内容を再検討する。補足的なフィールドワークを実施して,その結果をまとめ,シンポジウムを開催する。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (75 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (40 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 15 results,  Open Access: 23 results) Presentation (31 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 10 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] フランスアルプスにおけるバックカントリースキーのルート分析2024

    • Author(s)
      吉沢 直・黒澤 俊平・佐藤 大輔・永井 将史・呉羽 正昭
    • Journal Title

      札幌国際大学紀要

      Volume: 55 Pages: 95-102

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] コロナ禍における東京2020大会が人々の観光移動にもたらした影響ー人流データの時系列分析と併用率のデータを用いて2024

    • Author(s)
      有馬貴之
    • Journal Title

      日本国際観光学会論文集

      Volume: 31 Pages: 7-15

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地方都市における祭りの維持と地域社会-「笠間の菊祭り」を事例として-2024

    • Author(s)
      王 倚竹・松井圭介ほか6名
    • Journal Title

      地域研究年報

      Volume: 46 Pages: 1-16

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地域交流および地域居住・移住に対する滞在型市民農園の役割-笠間クラインガルテンを事例に-2024

    • Author(s)
      付 凱林・松井圭介ほか6名
    • Journal Title

      地域研究年報

      Volume: 46 Pages: 83-104

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 茨城県笠間市における6次産業化の取り組みと特徴-笠間栗の開発を事例に-2024

    • Author(s)
      黄 天楽・松井圭介ほか4名
    • Journal Title

      地域研究年報

      Volume: 46 Pages: 105-124

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東京都区部における訪日中国人観光者の空間的飲食選好構造2024

    • Author(s)
      杜国慶・佐藤大祐・康乃馨
    • Journal Title

      都市地理学

      Volume: 19 Pages: 35-47

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SNS投稿にみる東京都区部観光スポット分布の言語間異同2024

    • Author(s)
      杜 国慶
    • Journal Title

      立教大学観光学部紀要

      Volume: 26 Pages: 1-18

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「ご当地スポーツ」イベントの創出とその存続基盤 : 新潟県十日町市松代地域「のっとれ! 松代城」の事例2024

    • Author(s)
      小島 大輔
    • Journal Title

      大阪成蹊大学紀要

      Volume: 10 Pages: 31-42

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Legacies in the Host Regions of the 1998 Olympic Winter Games in Nagano: Focusing on the Analysis of Athlete Development in Regions Where Ski Competitions Were Held2023

    • Author(s)
      呉羽 正昭
    • Journal Title

      GEOGRAPHICAL SCIENCES

      Volume: 78 Issue: 3 Pages: 128-142

    • DOI

      10.20630/chirikagaku.78.3_128

    • ISSN
      0286-4886, 2432-096X
    • Year and Date
      2023-09-28
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impacts of the 18th Universiade 1995 Fukuoka on Urban Policy of Fukuoka City2023

    • Author(s)
      小島 大輔
    • Journal Title

      GEOGRAPHICAL SCIENCES

      Volume: 78 Issue: 3 Pages: 143-151

    • DOI

      10.20630/chirikagaku.78.3_143

    • ISSN
      0286-4886, 2432-096X
    • Year and Date
      2023-09-28
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of GPS Data Using Asymmetric Cluster Analysis Method2023

    • Author(s)
      横山 暁、有馬 貴之、冨田 裕也
    • Journal Title

      Bulletin of Data Analysis of Japanese Classification Society

      Volume: 12 Issue: 1 Pages: 17-31

    • DOI

      10.32146/bdajcs.12.17

    • ISSN
      2186-4195, 2434-3382
    • Year and Date
      2023-09-01
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高原の魅力 -人びとはなぜ高原に向かうのか2023

    • Author(s)
      呉羽 正昭
    • Journal Title

      地理

      Volume: 68 (8) Pages: 12-23

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 観光地イメージをめぐるステークホルダーの認識の異同2023

    • Author(s)
      梁 碩・杜 国慶・佐藤 大祐
    • Journal Title

      第38回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      Volume: 38 Pages: 379-385

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 観光スポットのSNSにおける情報の発信と拡散―東京タワーのFacebook公式アカウントを事例として―2023

    • Author(s)
      範 鈺錦・杜 国慶・佐藤 大祐
    • Journal Title

      第38回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      Volume: 38 Pages: 213-218

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] インバウンド施策と持続可能な観光―城崎温泉を事例として―2023

    • Author(s)
      池田千恵子
    • Journal Title

      地域公共政策研究

      Volume: 33 Pages: 45-50

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] インナーシティ問題とツーリズムジェントリフィケーション―京都市を事例として―2023

    • Author(s)
      池田千恵子
    • Journal Title

      季刊経済研究

      Volume: 42 (1-3) Pages: 56-77

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 白馬村ー北アルプス山麓高原の夏季リゾート2023

    • Author(s)
      吉沢直・坂本優紀
    • Journal Title

      地理

      Volume: 68 (8) Pages: 24-28

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 長野県浅間温泉における共同浴場の利用変化とその要因2023

    • Author(s)
      黒澤俊平・吉野広人・柿沼由樹・肖 錦萍・SHEN Yifan・石井久美子・呉羽正昭
    • Journal Title

      地域研究年報

      Volume: 45 Pages: 1-13

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Island studies and socio-economic development policies in East Asia2023

    • Author(s)
      Qu Meng、Funck Carolin、Usui Rie、Jang Kyungjae、He Yachen、Lew Alan A,
    • Journal Title

      Island Studies Journal

      Volume: 18 Issue: 1 Pages: 226-247

    • DOI

      10.24043/isj.395

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Les effets d’eviction associes aux Jeux olympiques : Quelques enseignements tires d’enquetes ex ante a Paris et a Tokyo2023

    • Author(s)
      Delaplace Marie、Moussi-Beylie Florian、Schaffar Alexandra、Takayuki Arima、Soichiro Minami、Tetsuo Akyama
    • Journal Title

      City and Tourism

      Volume: 2 Issue: 1 Pages: 1-18

    • DOI

      10.21494/iste.op.2023.0932

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] アートイベントを通じた地域活性化が住民に与えた影響―瀬戸内国際芸術祭2022を事例に―2023

    • Author(s)
      王 倚竹; 坂本優紀; 付 凱林; 川添航; 薄井 晴; 鈴木修斗; 中山 玲; 劉 逸飛; 綾田泰之; 杉谷大樹; 松井圭介
    • Journal Title

      人文地理学研究

      Volume: 41 Pages: 1-9

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 離島における観光資源化の展開と特性―小豆島醤の郷を事例に―2023

    • Author(s)
      付 凱林; 川添航; 王 倚竹; 中山 玲; 鈴木修斗; 薄井 晴; 坂本優紀; 劉 逸飛; 綾田泰之; 杉谷大樹; 松井圭介
    • Journal Title

      人文地理学研究

      Volume: 41 Pages: 27-38

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 小豆島における宗教ツーリズムの変容と巡礼者の経験の特徴2023

    • Author(s)
      川添航; 劉 逸飛; 坂本優紀; 鈴木修斗; 薄井 晴; 中山 玲; 付 凱林; 王 倚竹; 綾田泰之; 杉谷大樹; 松井圭介
    • Journal Title

      人文地理学研究

      Volume: 41 Pages: 39-54

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ひがし茶屋街における景観保全と地域の変容2023

    • Author(s)
      池田千恵子
    • Journal Title

      地理月報

      Volume: 568 Pages: 10-13

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地理探求で深める世界・日本の「観光」学習2022

    • Author(s)
      呉羽正昭
    • Journal Title

      地理月報

      Volume: 566 Pages: 2-5

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Can the diversity of islands create diversity in tourism?2022

    • Author(s)
      Funck, Carolin
    • Journal Title

      CTR International Conference Report 2022, March 8&9

      Volume: 2022 Pages: 11-12

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 観光政策科学のための若者の視点と学術的視点の整理 : 観光政策に対する学術的視座検討分科会成果報告2022

    • Author(s)
      有馬貴之・安田 慎・花井友美・西川 亮
    • Journal Title

      観光研究

      Volume: 34 Pages: 93-96

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 東京2020大会は人々の外出行動を変えたのか : 外出に障害のある方々にとってのパラリンピック2022

    • Author(s)
      有馬貴之
    • Journal Title

      福祉のまちづくり研究

      Volume: 24 Pages: 40-44

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Olympics, Paralympics, and Tourism Studies in the Japanese Literature: Extracting Research Perspectives Triggered by Tokyo 20202022

    • Author(s)
      Takayuki ARIMA
    • Journal Title

      E-journal GEO

      Volume: 17 Issue: 1 Pages: 93-111

    • DOI

      10.4157/ejgeo.17.93

    • ISSN
      1880-8107
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] UGCにみる訪日中国人観光者飲食選好の空間構造―東京23区を事例として―2022

    • Author(s)
      杜 国慶・康 乃馨
    • Journal Title

      第37回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      Volume: 37 Pages: 249-254

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ユーザー生成コンテンツにみる訪日中国人観光者の飲食選好2022

    • Author(s)
      康 乃馨・杜 国慶
    • Journal Title

      第37回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      Volume: 37 Pages: 243-248

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スマート・ツーリズム研究の発展と潮流―英部文献に基づいて―2022

    • Author(s)
      杜 国慶
    • Journal Title

      立教大学観光学部紀要

      Volume: 37 Pages: 17-35

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 歴史的建造物の再利用による地域の再生-アルベルゴ・ディフーゾに認定された岡山県矢掛町を事例として-2022

    • Author(s)
      池田千恵子
    • Journal Title

      日本都市学会報告集

      Volume: 55 Pages: 149-158

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レジャー利用者からみた牛久沼の姿と価値2022

    • Author(s)
      佐藤大輔・若梅匠吾・松原咲樹・王 会・河原昂平・大畠拓真・松井圭介
    • Journal Title

      地域研究年報

      Volume: 44 Pages: 123-143

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] The Japanese Society for Geographical Sciences 2020 Academic Symposium2021

    • Author(s)
      Funck, C., Usui, R., Lew, A.A., Cheer, J.M.
    • Journal Title

      GEOGRAPHICAL SCIENCES

      Volume: 76 Issue: 2 Pages: 39-44

    • DOI

      10.20630/chirikagaku.76.2_39

    • NAID

      130008162654

    • ISSN
      0286-4886, 2432-096X
    • Year and Date
      2021-12-28
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Recent Characteristics of Ski Tourism in France:2021

    • Author(s)
      吉沢 直、呉羽 正昭
    • Journal Title

      Geographical Space

      Volume: 14 Issue: 2 Pages: 109-126

    • DOI

      10.24586/jags.14.2_109

    • ISSN
      1882-9872, 2433-4715
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Categorization and Mechanism of Smart Tourism Behavior2021

    • Author(s)
      金 海景、佐藤 大祐、杜 国慶
    • Journal Title

      The Tourism Studies

      Volume: 32 Issue: 2 Pages: 29-42

    • DOI

      10.18979/jitr.32.2_29

    • NAID

      130008098150

    • ISSN
      1342-0208, 2189-7530
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Difference of Languages and Distribution of Tourist Spots with User Generated Contents2021

    • Author(s)
      杜 国慶
    • Journal Title

      The Tourism Studies

      Volume: 33 Issue: 3 Pages: 173-182

    • DOI

      10.18979/jitr.33.3_173

    • ISSN
      1342-0208, 2189-7530
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中国の観光支援アプリの目的地イメージ要素と訪日観光者への作用2021

    • Author(s)
      杜 国慶・金 海景・佐藤大祐
    • Journal Title

      立教大学観光学部紀要

      Volume: 23 Pages: 11-25

    • NAID

      120007006901

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 言語による観光地イメージと都市観光要素の異同―ヴェローナ市街の日本語と中国語のオンライン投稿を事例として―2021

    • Author(s)
      杜 国慶
    • Journal Title

      立教大学観光学部紀要

      Volume: 24 Pages: 20-39

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] 北海道ニセコ地域における新型宿泊施設の立地動向-スキーリゾートの持続可能なツーリズムに向けて-2024

    • Author(s)
      呉羽 正昭
    • Organizer
      日本スキー学会第34回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] SNS投稿にみる東京都区部観光スポット分布の言語間異同2024

    • Author(s)
      杜 国慶
    • Organizer
      日本地理学会春季学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] スマート・ツーリズムにみる観光の変容2024

    • Author(s)
      杜 国慶
    • Organizer
      鹿児島商工会議所観光振興・交流推進委員会「研修会」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Human Geography and Its Link with Tourism Research2024

    • Author(s)
      杜 国慶
    • Organizer
      Distinguished Scholar Forum(マカオ科学技術大学)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] リノベーションまちづくりとジェントリフィケーション-長野県小諸市を事例として-2024

    • Author(s)
      池田千恵子
    • Organizer
      日本地理学会春季学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] バックカントリースキーヤー・スノーボーダーの専門志向化に関する研究2024

    • Author(s)
      永井将史・吉沢直・浜泰一・武正憲
    • Organizer
      日本スキー学会第34回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 中央日本のスキー場における夏季ツーリズムの展開 - 山岳リゾートの持続的発展に向けて -2023

    • Author(s)
      呉羽 正昭
    • Organizer
      日本スキー学会2023年度秋季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Connected through cycling tourism: Cooperation and tensions between the "star" and the "satellites"2023

    • Author(s)
      Carolin Funck
    • Organizer
      The 17th International Conference on Small Island Cultures
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Vacant buildings as tourist lodgings: sustainable adaptive reuse or first step to tourism gentrification?2023

    • Author(s)
      Carolin Funck
    • Organizer
      17th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 観光地イメージをめぐるステークホルダーの認識の異同2023

    • Author(s)
      梁 碩・杜 国慶・佐藤 大祐
    • Organizer
      日本観光研究学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 観光スポットのSNSにおける情報の発信と拡散―東京タワーのFacebook公式アカウントを事例として―2023

    • Author(s)
      範 鈺錦・杜 国慶・佐藤 大祐
    • Organizer
      日本観光研究学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Spatial Structure of Chinese Tourists’ Dining Preference in Tokyo 23 Wards2023

    • Author(s)
      杜 国慶
    • Organizer
      Conference of International Association for China Tourism Studies (IACTS)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] アルベルゴ・ディフーゾによる地域の再生2023

    • Author(s)
      池田千恵子
    • Organizer
      経済地理学会地域大会シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] アルベルゴ・ディフーゾによる地域再生 ―長野県小諸市を事例として―2023

    • Author(s)
      池田千恵子
    • Organizer
      日本都市学会 第70回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本におけるツーリズムジェントリフィケーション―COVID‐19による影響を踏まえて―2023

    • Author(s)
      池田千恵子
    • Organizer
      人文地理学会大会 観光空間研究部会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 「ご当地スポーツ」イベントの創出とその存続基盤 : 新潟県十日町市松代地域「のっとれ! 松代城」の事例2023

    • Author(s)
      小島 大輔
    • Organizer
      地理空間学会第16回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] インバウンド施策と持続可能な観光について2023

    • Author(s)
      池田千恵子
    • Organizer
      北陸地域政策研究フォーラム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「まちやど」による地域の持続可能性について-香川県仏生山温泉を事例として-2023

    • Author(s)
      池田千恵子
    • Organizer
      2022年度日本地理学会春季学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 1998年長野オリンピック開催地のレガシー-スキーリゾートの例を中心に-2022

    • Author(s)
      呉羽正昭
    • Organizer
      2022年度地理科学学会秋季学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Stronger together? Cooperation between tourism developers, municipal government and local stakeholders in the rejuvenation of a Seto Inland Sea island (Japan)2022

    • Author(s)
      Funck, Carolin
    • Organizer
      International Geographical Congress 2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] UGCにみる訪日中国人観光者飲食選好の空間構造―東京23区を事例として―2022

    • Author(s)
      杜 国慶・康 乃馨
    • Organizer
      日本観光研究学会第37回全国大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ユーザー生成コンテンツにみる訪日中国人観光者の飲食選好2022

    • Author(s)
      康 乃馨・杜 国慶
    • Organizer
      日本観光研究学会第37回全国大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本郷村旅游的措施及案例2022

    • Author(s)
      杜 国慶
    • Organizer
      中国東北特色郷村振興論壇
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] スキー場を核としたグリーンシーズンツーリズムの展開2022

    • Author(s)
      呉羽正昭
    • Organizer
      令和3年度筑波大学山岳科学センターシンポジウム「草原のつながり ~人と自然が織りなす歴史遺産~」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Island tourism in Japan: can the diversity of islands create diversity in tourism ?2022

    • Author(s)
      Funck, C
    • Organizer
      和歌山大学CTR International Tourism Research Salon
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ユーザ生成コンテンツにみる訪日中国人観光者の飲食選好の空間構造―東京23区を事例として2022

    • Author(s)
      杜 国慶・康 乃馨
    • Organizer
      日本地理学会春季学術大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] アルベルゴ・デフィーゾタウン矢掛における観光戦略2022

    • Author(s)
      池田千恵子
    • Organizer
      地域デザイン学会全国研究部会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 世界遺産と宗教ツーリズム2021

    • Author(s)
      松井圭介
    • Organizer
      人文地理学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ユーザ生成コンテンツにみる言語間の異同と観光スポットの分布―ヴェローナの旅行投稿を事例として―2021

    • Author(s)
      杜 国慶
    • Organizer
      日本観光研究学会大36回全国大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本におけるアルベルゴ・ディフーゾによる衰退地域の再生 -静岡県熱海温泉を事例として-2021

    • Author(s)
      池田千恵子
    • Organizer
      日本地理学会秋季学術大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] アルベルゴ・ディフーゾによる地域の再生 -岡山県矢掛町を事例として-2021

    • Author(s)
      池田千恵子
    • Organizer
      日本都市学会第68回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 入門観光学(改訂版)2024

    • Author(s)
      竹内正人、竹内利江、池田千恵子 他
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 世界の今がわかる「地理」の本2023

    • Author(s)
      井田仁康・呉羽正昭ほか
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      三笠書房
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] RT.2(特集:スマート・ツーリズム)2023

    • Author(s)
      杜 国慶・石橋正孝編
    • Total Pages
      48
    • Publisher
      創文企画
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 図説 世界の地域問題 100(呉羽正昭:地球温暖化とヨーロッパアルプスのスキー場)2022

    • Author(s)
      漆原 和子、藤塚 吉浩、松山 洋、大西 宏治
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516139
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi