• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Representations of Refugees and Prisoners of War in Northeast and Central Asia in the 20 Century

Research Project

Project/Area Number 23K21914
Project/Area Number (Other) 22H00642 (2022-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2022-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

坪井 秀人  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90197757)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 昭菜  多摩大学, 経営情報学部, 准教授 (20784169)
川口 隆行  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (30512579)
シュラトフ ヤロスラブ  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30726807)
溝渕 園子  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (40332861)
黒川 伊織  神戸大学, 国際文化学研究科, 協力研究員 (50611638)
石川 巧  立教大学, 文学部, 教授 (60253176)
宋 恵媛  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授 (60791267)
渡辺 直紀  武蔵大学, 人文学部, 教授 (80409367)
天野 尚樹  山形大学, 人文社会科学部, 教授 (90647744)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Keywords戦争捕虜 / シベリア / 強制収容所 / ホロコースト / 戦後責任 / 難民 / シベリア抑留 / 記憶 / 中央アジア / 炭鉱労働 / 原爆 / 核汚染 / カザフスタン / 高麗人 / セミパラチンスク / 抑留 / 東北・中央アジア / ロシア
Outline of Research at the Start

第二次世界大戦は北東・中央アジアの地域においてもおびただしい数の難民と戦争捕虜を生みだした。この地域において難民として移動を強いられ、ソ連の収容所に抑留された日本人や朝鮮人たちは国民国家の狭間に落とし込まれた存在として、その経験をどのように表象したのか。従来の日本文学史から周縁化され〈戦後〉に乗り遅れた彼らの表現にはどのような現代的な意義があるのか。本研究は彼らが記した記録や詩歌・小説などの文学作品を調査し考察を行う。さらにドイツやソ連の事例との比較歴史的な視点を導入することで、強制収容所のシステムと思想教育を規定したスターリニズムがもたらした傷跡がどのようなものであったかにも焦点をあてる。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は2022年度に引き続きウクライナ情勢のため予定を変更しサハリンでの調査を断念し、まず2022年度に行ったカザフスタン調査の成果を継続させるために2023年3月に訪問し共同でシンポジウムを開催したアバイ国立教育大学のオーラル・ヒストリーセンターと2023年7月12日にzoomで共同研究会を開催した。同センターからは研究会に先立って私たちのグループに議論を深めるために研究状況や資料に関する質問が事前に寄せられるなど有意義な会となり、今後も共同で意見交換を行っていくことが確認出来た。
海外調査については当初予定していたロシアおよびサハリンでの調査は困難という見通しとなったのを受け、戦争捕虜の問題について比較歴史的な考察を進めるために、ドイツのミュンヘン大学歴史学研究室のAndreas Renner教授と連絡を取りあって準備を進め、2024年3月9日に同大学歴史学研究室と共催でベルリンからも2名の研究者を招聘して共同でワークショップを開催した。日本とドイツでは同じシベリアでも戦争捕虜の状況やその歴史記述には共通するところと相違するところがある。そのことを確認することが出来たのみならず研究の蓄積やそのあり方においても相互にそこで交流を深めることが出来た。3月10日にはミュンヘン市内のNSドキュメントセンターでナチズム関係の資料展示を見学し、11日には近郊のダッハウ強制収容所記念館を訪ねてホロコーストの視点から戦争捕虜の問題をとらえ直すことを学んだ。また研究分担者2名は台湾において当該課題の調査を行い、戦争捕虜に関わる聞き取り調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本科研プロジェクトが始まった初年度からロシアによるウクライナ侵攻という状況が起こり、初年度に予定していたサンクト・ペテルブルクのアーカイブでの調査を見送り、その代わりに3年目に計画していた中央アジア(カザフスタン)での調査を前倒しで行った。その後もロシアをめぐる国際情勢は改善せず、2年目の昨年度(2023年度)に当初計画していてサハリンでの調査も不可能となった。ロシアに保管されるシベリア抑留関係の資料を直接調査することが出来なくなり、本プロジェクトの計画を大幅に変更することを余儀なくされた。
カザフスタンでの調査は複数の研究機関と交流継続が決まるなど期待以上の成果があり、昨年度にもオンライン会議でアバイ国立教育大学とワークショップを行った。また昨年度は種々の点から歴史的状況が共通し本プロジェクトの課題において比較研究の必要性のある日本とドイツの戦争捕虜と強制収容所に関するワークショップをミュンヘン大学と共同で行ったが、そこではドイツとの比較のみならずソ連に帰還した捕虜たちに関わる報告もあり、日本・朝鮮(人)に限定して研究を進めてきた本プロジェクトにマイナーチェンジを加えてドイツ・ロシア(ソ連)との比較という視点を取り込んだ軌道修正を図ることで成果をあげることが期待できると考えている。

Strategy for Future Research Activity

研究期間の後半2年で実現可能でありかつ研究成果をあげることの期待できる調査研究を行うことを最優先にロシア(サハリン含む)での調査は断念し、カザフスタンや韓国・台湾での調査はオンラインも活用して継続する一方、昨年度にミュンヘン大学で同大学の歴史学研究室と共同で行ったワークショップで得られた成果を発展させるべく、ドイツ人捕虜の研究と日本人・朝鮮人捕虜の研究の動向を情報交換して共有し、共同の議論の場を作る。そのために2024年度にミュンヘンの会議で招聘し研究課題を共同で継続することで合意したJoerg Morre氏が館長をつとめるカールスホルスト博物館(Museum Berlin-Karlshorst)と共同してベルリンで国際ワークショップを開催する。日本もドイツも戦後80年という節目の年であり、そのことを意識した議論の場を用意し、さらに拡がりのある共同研究の体制を構築することに努めたい。但し、円安状況その他が原因で予算運用が難しい面があるため、最終年度の2025年度の予算の一部を前倒し使用するなどの工夫を行う必要がある(最終年度には海外での調査は行わず本プロジェクトを総括する国内会議を計画している)。

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (79 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (23 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 15 results,  Invited: 14 results) Book (26 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] アバイ国立教育大学オーラル・ヒストリーセンター(カザフスタン)

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] ミュンヘン大学/Museum Berlin-Karlshorst/Osteuropa-Zentrum Berlin(ドイツ)

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] セメイ医科大学/カザフスタン国立教育大学/カザフスタン国立大学(カザフスタン)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 歌う谷川俊太郎、そのプロテスト2024

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 56-3 Pages: 83-92

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 流暢さに抗する ──吃音小説論序説2024

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Journal Title

      昭和文学研究

      Volume: 88 Pages: 71-86

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 青年期のスターリン―神学校時代のソソとコーバ2024

    • Author(s)
      小林昭菜
    • Journal Title

      多摩大学研究紀要

      Volume: 28 Pages: 2-39

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国民国家と文学のシステム 対話92023

    • Author(s)
      坪井秀人、酒井直樹
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 66-5 Pages: 148-158

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] ユリア・ディン著「ソ連崩壊後のサハリン朝鮮人」2023

    • Author(s)
      宋恵媛、天野尚樹
    • Journal Title

      コリアンスタディーズ

      Volume: 11 Pages: 45-63

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新発見資料 石川淳「深夜の恋人」2023

    • Author(s)
      石川巧
    • Journal Title

      新潮

      Volume: 120-7 Pages: 73-79

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 1950年代サークル運動論再考 高木宏夫『日本の新興宗教』を手がかりとして2023

    • Author(s)
      黒川伊織
    • Journal Title

      唯物論と現代

      Volume: 68 Pages: 29-45

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] サハリン問題をめぐる日ソ協議――国交正常化の準備段階(1922-23年)2023

    • Author(s)
      ヤロスラブ・シュラトフ
    • Journal Title

      ロシア史研究

      Volume: 110 Pages: 121-135

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Key Rivalry: Russo-Japanese Relations and International Order in Northeast Asia, 1895-19452023

    • Author(s)
      Shulatov Yaroslav
    • Journal Title

      Competing Imperialisms in Northeast Asia, 1894-1953: New Perspective

      Volume: 1 Pages: 121-136

    • DOI

      10.4324/9781003126430-10

    • ISBN
      9781003126430
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 満若勇作, 映画「私のはなし 部落のはなし」について語る2023

    • Author(s)
      川口隆行
    • Journal Title

      社会文学

      Volume: 58

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「種的同一性」と天皇制 対話82023

    • Author(s)
      酒井直樹,坪井秀人
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 66(3) Pages: 126-136

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書評 木村政樹著『革命的知識人の群像―近代日本の文芸批評と社会主義』2023

    • Author(s)
      黒川伊織
    • Journal Title

      社会文学

      Volume: 57 Pages: 105-107

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] INEI加盟大学と連携した授業研究・平和教育セミナーの開催(1) : 平和教育を中心に2023

    • Author(s)
      川口隆行
    • Journal Title

      広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書

      Volume: 21 Pages: 41-45

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 李眞惠著『二つのアジアを生きる:現代カザフスタンにおける民族問題と高麗人(コリョ・サラム)ディアスポラの文化変容』2023

    • Author(s)
      渡辺直紀
    • Journal Title

      植民地文化研究:資料と分析

      Volume: 21 Pages: 151-156

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Nihon Shimbun and Russian/Soviet Literature: The Literary Space of the Siberian Internees2022

    • Author(s)
      溝渕園子
    • Journal Title

      広島大学文学部論集

      Volume: 82 Pages: 21-46

    • DOI

      10.15027/53509

    • ISSN
      2436-410X
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2034327

    • Year and Date
      2022-12-28
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] デモクラシーと性=政治 : ホイットマンの翻訳を中心に2022

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Journal Title

      有島武郎研究

      Volume: 25 Pages: 12-25

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国民語と天皇制 : 対話42022

    • Author(s)
      酒井直樹,坪井秀人
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 65 (1) Pages: 114-127

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 過ぎ去っていく過去 : 湾岸戦争詩まで2022

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Journal Title

      日本現代詩歌研究

      Volume: 15 Pages: 1-19

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 多言語性と日本語の死産 対話52022

    • Author(s)
      酒井直樹,坪井秀人
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 65 (3) Pages: 148-159

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 文明論的転移と日本文化論 対話62022

    • Author(s)
      酒井直樹,坪井秀人
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 65 (6) Pages: 130-142

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「関係的同一性」から「種的同一性」への移行  対話72022

    • Author(s)
      酒井直樹,坪井秀人
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 65 (10) Pages: 94-107

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 論潮「ロシアからみたウクライナ問題」2022

    • Author(s)
      小林昭菜
    • Journal Title

      アジア・アフリカ研究

      Volume: 62-4 Pages: 1-13

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新発見資料『海国少年』における〈内鮮一体〉の論理2022

    • Author(s)
      石川巧
    • Journal Title

      新潮

      Volume: 119-12 Pages: 218-219

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Korean Soldier Internee in Siberia and the (Un)Redressability, Displaced Persons in Eurasia after World War II: The issue of POWs in the USSR/Russia, Germany, Korea and Japan2024

    • Author(s)
      Naoki Watanabe
    • Organizer
      Universitaet Munchen International Workshop
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 朝鮮半島的二戰經驗:舊日軍朝鮮人的西伯利亞戰俘經驗、二戰原子彈受害者的救援與日本文學家2024

    • Author(s)
      渡辺直紀
    • Organizer
      淡江大学日本学研究所講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Playing St, Sebastian2023

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Organizer
      Association of Japanese Literary Studies Annual Conference, University of Pittsburgh
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Resit Fluency2023

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Organizer
      Conference “La Langue, Colonial Legacies, Area Studies: Comparative Modernities”, Cornell University
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 雑誌の研究を語る2023

    • Author(s)
      石川巧
    • Organizer
      北京外国語大学北京外国語大学シンポジウム「雑誌の研究を語る」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 久保田万太郎から劇文学の可能性を考える2023

    • Author(s)
      石川巧
    • Organizer
      慶應義塾大学シンポジウム「久保田万太郎と現代」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] The Changing View of Foreigners in Japanese Literature: Exoticism throughout History2023

    • Author(s)
      Sonoko Mizobuchi, Damaso Ferreiro Posse, Li Lee, Yuko Matsuyama
    • Organizer
      III International Congress of The AEEAO
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 翻訳がつなぐ経験―マーシャル、セミパラチンスク、広島2023

    • Author(s)
      一谷智子、溝渕園子、川口隆行、李文茹
    • Organizer
      ワークショップ
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 翻訳が拓く新たな文学の可能性2023

    • Author(s)
      溝渕園子
    • Organizer
      山東科技大学講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 泉芳朗の苦悩:新資料から読む復帰運動史2023

    • Author(s)
      天野尚樹
    • Organizer
      奄美群島日本復帰70周年記念 復帰運動に学ぶシンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Шулатов Я.А. Американские пилоты в СССР: с Дальнего Востока в Центральную Азию (1942-1945)2023

    • Author(s)
      ヤロスラブ・シュラトフ
    • Organizer
      国際会議 文明のクロスロード15『比較類型論研究のプリズムを通じて、異なる文化、民族性、言語の相互理解』(タシュケント国立東洋学大学)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ソ連領に不時着した米軍パイロットをめぐって:第二次世界大戦期の日ソ米関係(1942-1945)2023

    • Author(s)
      ヤロスラブ・シュラトフ
    • Organizer
      早稲田大学「国際シンポジウム 第164回20世紀メディア研究会」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Шулатов Я.А.Тень восходящего солнца: Япония и память о Второй мировой войне; Lectorium Oriens. Публичный лекторий в Токио, 17 июня 20232023

    • Author(s)
      ヤロスラブ・シュラトフ
    • Organizer
      GO Lectorium Oriens, Tokyo
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Japan in World War II: the Soviet Perspective2023

    • Author(s)
      Shulatov, Yaroslav
    • Organizer
      European Association for Japanese Studies (EAJS)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Japan and World War II: the Soviet View2023

    • Author(s)
      Shulatov, Yaroslav
    • Organizer
      ANU Japan Institute Seminar (Australian National University)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Шулатов Я.А. Корейцы на Дальнем Востоке: нация между молотом и наковальней2023

    • Author(s)
      ヤロスラブ・シュラトフ
    • Organizer
      GO Lectorium Oriens, Tokyo
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ハラミトーギとは何か:日ソ戦争樺太戦をどう研究するか(ロシア語)2022

    • Author(s)
      天野尚樹
    • Organizer
      国際学術会議「第3回郷土研究大会」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] “Japanese Prisoners of War in Mongolia” The 15th International Symposium in Ulaanbaatar “Mongolia and Japan: From the Dynamism of Eurasia”2022

    • Author(s)
      小林昭菜
    • Organizer
      ウランバートル国際シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] パネルディスカッション「戦争は何をもたらすのか?」2022

    • Author(s)
      小林昭菜、加藤聖文
    • Organizer
      和祈念展示資料 館シンポジウム 「戦争の先にあるもの 過去から現在・未来へ」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 恐露病の行方―谷崎潤一郎の作品に描かれた白系ロシア人―2022

    • Author(s)
      溝渕園子
    • Organizer
      日本比較文学会第58回関西大会シンポジウム 「シベリア撤兵100年:日本文学が描いた異人恐怖」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Can Japanese-Language Literature(Nihongo Bungaku) Overcome World LIterature?2022

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Organizer
      International Conference “Across the Border: Ideology” (Kyungpook National University)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 方雑誌から考える戦後文化――『占領期の地方総合文芸雑誌事典』を起点に――2022

    • Author(s)
      石川巧
    • Organizer
      日本近代文学会秋季大会パネル発表
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 高津正道と〈東洋インタナショナル〉―帝国日本と中国2022

    • Author(s)
      黒川伊織
    • Organizer
      022年度日本史研究会大会近現代史部会「1920 年代の社会運動―東アジアの国際関係を軸に」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 映画「私のはなし 部落のはなし」について語る2022

    • Author(s)
      川口隆行
    • Organizer
      日本社会文学会2022年度秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] 密航のち洗濯 : ときどき作家2024

    • Author(s)
      宋 恵媛、望月 優大、田川 基成
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      柏書房
    • ISBN
      9784760155569
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] ransnationalism and Migration in Global Korea : History, Politics, and Sociology, 1910 to the Present2023

    • Author(s)
      Joanne Miyang Cho、Lee M. Roberts、Sang Hwan Seong、Hyewon Song
    • Total Pages
      298
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      1032111658
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 戦後占領期雑誌『VAN』復刻版 附解題、総目次2023

    • Author(s)
      石川巧
    • Total Pages
      750
    • Publisher
      三人社
    • ISBN
      9784866915807
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 久保田万太郎と現代 : ノスタルジーを超えて2023

    • Author(s)
      慶應義塾大学『久保田万太郎と現代』編集委員会(石川巧ほか)
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      9784582839388
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] Competing Imperialisms in Northeast Asia, 1894-1953: New Perspectives2023

    • Author(s)
      Aglaia De Angeli, Tsuchiya Reiko, Peter Robinson, Emma Reisz, Peter O’Connor, Akina Kobayashi
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9780367648237
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] Третьи краеведческие чтения2023

    • Author(s)
      Дин Ю.И. отв. ред
    • Total Pages
      528
    • Publisher
      Министерство Культуры Сахалинской области
    • ISBN
      9785907121218
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 日ソ戦争史の研究2023

    • Author(s)
      白木沢旭児編、ヤロスラブ・シュラトフ他
    • Total Pages
      482
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585320265
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 日本帝国の膨張と縮小2023

    • Author(s)
      原 暉之、兎内 勇津流、竹野 学、池田 裕子編、天野尚樹、ヤロスラブ・シュラトフ他
    • Total Pages
      456
    • Publisher
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968905
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 原爆詩集2023

    • Author(s)
      川口隆行, 峠三吉, 李文茹, 劉怡臻, 馮啓斌, 翁稷安, 沈眠
    • Total Pages
      227
    • Publisher
      逗點文創結社(台湾・桃園市)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 日本學指南2023

    • Author(s)
      川口隆行, 山藤夏郎, 林承緯, 柳瀬善治, 陳志文, 楊素霞, 榊祐一, 羅暁勤
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      五南圖書出版股有限公司(台湾・台北市)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 戦後表現 Japanese Literature after 19452023

    • Author(s)
      坪井秀人
    • Total Pages
      584
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815811167
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 日ソ戦争史の研究2023

    • Author(s)
      日ソ戦争史研究会
    • Total Pages
      512
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      4585320261
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 日本帝国の膨張と縮小2023

    • Author(s)
      原 暉之、兎内 勇津流、竹野 学、池田 裕子
    • Total Pages
      456
    • Publisher
      北海道大学出版会
    • ISBN
      4832968904
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 文学研究の扉をひらく2023

    • Author(s)
      石川 巧、飯田 祐子、小平 麻衣子、金子 明雄、日比 嘉高
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      4823411366
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 朝鮮人シベリア抑留:私は日本軍・人民軍・国軍だった2023

    • Author(s)
      金孝淳(渡辺直紀訳)
    • Total Pages
      341
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • ISBN
      4910635017
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] Le corps dans les litteratures modernes d’Asie orientale: discours, repraesentation, intermedialit?2022

    • Author(s)
      Hideto Tsuboi, Gerard Siary, Toshio Takemoto, Victor Vuilleumier et Yinde Zhang (dir.)
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      College de France
    • ISBN
      9782722605817
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 戦後日本の傷跡2022

    • Author(s)
      坪井秀人(編)
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045175
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 日本の境界:国家と人びとの相克2022

    • Author(s)
      池 炫周 直美、エドワード・ボイル編
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      北海道大学出版会
    • ISBN
      4832968882
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] Geo-Politics in Northeast Asia2022

    • Author(s)
      Akihiro Iwashita et al., eds.
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      1032263806
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 占領期の地方総合文芸雑誌事典2022

    • Author(s)
      石川巧・大原祐治編
    • Total Pages
      576
    • Publisher
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784910363745
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 尹紫遠全集2022

    • Author(s)
      宋恵媛編
    • Total Pages
      994
    • Publisher
      琥珀書房
    • ISBN
      9784910723402
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 在日朝鮮人作家 尹紫遠未刊行作品選集2022

    • Author(s)
      宋恵媛編
    • Total Pages
      145
    • Publisher
      琥珀書房
    • ISBN
      9784910723297
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 越境の在日朝鮮人作家;尹紫遠の日記が伝えること:国籍なき日々の記録から難民の時代の生をたどって2022

    • Author(s)
      宋恵媛
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      琥珀書房
    • ISBN
      9784910723280
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 教育の未来デザイン――「コロナ」からこれからの教育を考える2022

    • Author(s)
      川口隆行,草原和博,吉田成章ほか
    • Total Pages
      207
    • Publisher
      淡水社
    • ISBN
      4863275986
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 広島 爆心都市からあいだの都市へ――「ジェンダー×植民地主義 交差点としてのヒロシマ」連続講座論考集2022

    • Author(s)
      川口隆行,高雄きくえほか
    • Total Pages
      429
    • Publisher
      インパクト出版会
    • ISBN
      9784755403262
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 「ズッコケ三人組」の作家・那須正幹大研究:遊びは勉強 友だちは先生2022

    • Author(s)
      川口隆行,藤田のぼる,宮川健郎,津久井恵ほか
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      ポプラ社
    • ISBN
      9784591175460
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 国際ワークショップ「北東アジアと中央アジアにおける20世紀の戦争の捕虜や難民の表象」開催記録

    • URL

      https://abaiuniversity.edu.kz/en/27485/news/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] Displaced Persons in Eurasia after World War II The issue of POWs in the USSR/Russia, Germany,Korea and Japan2024

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] 国際ワークショップ「北東アジアと中央アジアにおける20世紀の戦争の捕虜や難民の表象」(カザフスタン国立教育大学)2023

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi