• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Reconstructing Early Modern Japanese Historiography - Through the Formation of a Multifaceted Usage Environment for Core Historical Documents and Social Collaboration

Research Project

Project/Area Number 23K21964
Project/Area Number (Other) 22H00692 (2022-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2022-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionThe Toyo Bunko (2024)
The University of Tokyo (2022-2023)

Principal Investigator

杉本 史子 (山田史子)  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (10187669)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊地 智博  東京大学, 史料編纂所, 助教 (00981961)
林 晃弘  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (10719272)
立石 了  東京大学, 史料編纂所, 助教 (10848873)
稲葉 継陽  熊本大学, 永青文庫研究センター, 教授 (30332860)
箱石 大  東京大学, 史料編纂所, 教授 (60251477)
母利 美和  京都女子大学, 文学部, 教授 (60367951)
中村 覚  東京大学, 史料編纂所, 助教 (80802743)
鶴田 啓  東京大学, 史料編纂所, 教授 (10172066)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Keywordsデジタライジング / 史料研究 / 近世史 / 日本史 / データベース / 史料学 / 古文書学 / 史料 / 編纂 / デジタライゼーション / デジタルデータ
Outline of Research at the Start

本研究では、紙の史料集とデジタルデータの双方の特質を再検討し、研究・討論・再解釈化を行う。この過程では、紙媒体の史料集の「選択」「構成」の再解釈をも企図している。本研究では、紙史料集とデジタル化されたデータのふたつを両輪のように動かしていくことにより史料研究を深化することを目指していく。本研究でのデジタライゼーションとは、この研究過程全体を指す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、①デジタライゼーションによる史料研究、②史料所蔵機関との連携強化による社会連携、③研究交流による研究成果発信を行っている。
①については、引き続き日本近世史基幹的史料集のデジタルデータ作成を集中的に行い、史料編纂所のデータベースから公開した。『大日本維新史料 類纂之部 井伊家史料』について、17051レコードの索引データを作成・登録・修正して公開したほか、未刊行原稿について843件のデータ化を行った。『大日本近世史料 市中取締類集』の目次データ896件を作成した。さらに、『大日本近世史料 細川家史料』第17巻の本文データを作成・公開した。また、後述のデジタライジング研究会で得た知見をもとに、オンラインによる会議を開催してデータベース改良方針を策定した。
②については、公益財団法人永青文庫と同文庫所蔵史料のデジタル公開方法について協議を深め、公開の準備作業として目録データの作成を進めたほか、同文庫所蔵史料に関するシンポジウム「近世初期における「御国」と「公儀」」を熊本大学永青文庫研究センターと共同して開催した。
③については、熊本大学永青文庫研究センターと共に9月にシンポジウム「近世初期における「御国」と「公儀」」を対面・オンラインのハイブリッドにて開催したほか、12月には史料編纂所・同所維新史料研究国際ハブ拠点形成プロジェクト主催の国際研究集会「維新史料研究と国際発信」開催に協力した。また、昨年度開催の国際研究集会「幕末維新史研究と井伊家史料」の成果を『東京大学史料編纂所研究紀要』第34号に掲載した。さらに、デジタル技術やその課題に関する理解を深めるために、デジタライジング研究会を4回開催し、最新の知見を共有した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

③シンポジウム「近世初期における「御国」と「公儀」」の開催を通して、中世から近世にわたる非常に貴重で稀有な史料群である永青文庫史料についての理解を深め、最新の研究成果を共有・発信できた。また、昨年度開催の国際研究集会「幕末維新史研究と井伊家史料」の内容を『東京大学史料編纂所研究紀要』第34号に掲載したことで、改めて成果を学会に広く発信できた。さらに、国際研究集会「維新史料研究と国際発信」の開催に協力したことで、昨年度に引き続き史料編纂所維新史料研究国際ハブ拠点形成プロジェクトとの関係を深め、同プロジェクトが進める幕末維新期貴重史料の研究資源化や幕末維新史研究の英訳グロッサリー研究といった成果を共有することができた。

Strategy for Future Research Activity

①引き続き日本近世史基幹的史料集のデジタルデータ化を進め、史料編纂所データベースから公開していくほか、データベース自体の改良を進めて、紙媒体の史料集との相互補完的な活用の実現による日本近世史料学の深化を目指す。
②引き続き公益財団法人永青文庫や熊本大学永青文庫研究センターと協議しながら、永青文庫所蔵史料デジタル公開の準備を進めるとともに、永青文庫所蔵史料についての知見の社会還元を図る。また、『井伊家史料』のデータベース公開について彦根城博物館と連携を深め、より広い利活用を図っていく。
③デジタライジング研究会も引き続き開催して、デジタル技術に関する理解を深め、デジタライゼーションの深化を目指す。また、本科研を通じて得たデジタル技術に関する知見を広く学会に発信・還元することを目的として、デジタル化技術と歴史研究をテーマにしたシンポジウムを開催する。さらに、本科研で得た成果を史料編纂所研究成果報告としてまとめ、オンライン公開して成果発信を図る。

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (63 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (33 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 15 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 17 results) Book (4 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 幕末の幕府政治と井伊直弼2024

    • Author(s)
      菊地久
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 34 Pages: 87-102

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 幕末期幕府権力をどう見るか ―「幕閣」という謎―2024

    • Author(s)
      朴薫
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 34 Pages: 103-109

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『井伊家史料』編纂と私2024

    • Author(s)
      宮地正人
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 34 Pages: 110-115

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『井伊家史料』と明治維新2024

    • Author(s)
      母利美和
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 34 Pages: 116-126

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 静的サイトジェネレータを用いたデジタルアーカイブシステムの構築:『Digital Cultural Heritage』への適用2024

    • Author(s)
      中村覚, 高嶋朋子
    • Journal Title

      東京大学大学院情報学環社会情報研究資料センターニュース

      Volume: 34 Pages: 1-6

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Unicode翻字テキストデータにおける安定な字形データ交換の試み2024

    • Author(s)
      劉 冠偉、中村 覚、山田 太造
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 65 Pages: 331-339

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 国絵図からみた江戸時代2023

    • Author(s)
      杉本史子
    • Journal Title

      特別展「上杉氏と国絵図の世界」図録

      Volume: 1 Pages: 81-84

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] S×UKILAM教材アーカイブのLOD化:RDFとSPARQLによるデジタルアーカイブを活用した教材と多様な教育情報の接続・構造化2023

    • Author(s)
      大井将生, 中村覚, 大向一輝, 渡邉英徳
    • Journal Title

      じんもんこん2023論文集

      Volume: 2023 Pages: 73-80

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オープンソース漢字字形管理システムhi-glyphの開発と応用2023

    • Author(s)
      劉 冠偉, 中村 覚, 山田 太造
    • Journal Title

      じんもんこん2023論文集

      Volume: 2023 Pages: 285-290

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IIIFを用いた前近代絵図の比較支援ツールの開発2023

    • Author(s)
      中村 覚, 黒嶋 敏, 畑山 周平, 山田 太造
    • Journal Title

      じんもんこん2023論文集

      Volume: 2023 Pages: 45-50

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジャン=ジャック・ルソーのジュネーヴ手稿を対象としたデジタル批判版の試作2023

    • Author(s)
      飯田 賢穂, 中村 覚, 淵田 仁
    • Journal Title

      じんもんこん2023論文集

      Volume: 2023 Pages: 91-98

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語史料を対象としたテキストエンコーディングの事例紹介2023

    • Author(s)
      中村覚
    • Journal Title

      西洋史研究

      Volume: 新輯第52 Pages: 89-94

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ドゥームズデイ・ブックのテキスト生成過程分析のためのビューワ開発2023

    • Author(s)
      小風尚樹, 中村覚, David Roffe, 鶴島博和
    • Journal Title

      じんもんこん2023論文集

      Volume: 2023 Pages: 191-198

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] [A22] Development of a User-friendly Application to Support Long-term Digital Preservation Using Archivematica2023

    • Author(s)
      中村覚, 金甫榮, 南山泰之
    • Journal Title

      Dejitaru Akaibu Gakkaishi

      Volume: 7 Issue: s2 Pages: s107-s110

    • DOI

      10.24506/jsda.7.s2_s107

    • ISSN
      2432-9762, 2432-9770
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Toward a TEI/RDF Encoding for Semantic Annotations: Concept and Implementation as LOD Editor2023

    • Author(s)
      Jun OGAWA, Kiyonori NAGASAKI, Satoru NAKAMURA, Ikki OHMUKAI, Asanobu KITAMOTO
    • Journal Title

      JOINT MEC TEI Conference 2023

      Volume: 2023 Pages: 1-1

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Collecting Pieces of Historical Knowledge from Documents: Introduction of HIMIKO (Historical Micro Knowledge and Ontology)2023

    • Author(s)
      Jun OGAWA, Ikki OHMUKAI, Satoru NAKAMURA, Asanobu KITAMOTO
    • Journal Title

      Digital Humanities 2023

      Volume: 2023 Pages: 1-1

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Implementation of data-driven historical informatics research on Kao (Stylized Signature).2023

    • Author(s)
      Satoru Nakamura, Guanwei Liu, Hajime Miyazaki, Satoshi Inoue, Wataru Ohyama, Taizo Yamada
    • Journal Title

      Digital Humanities 2023

      Volume: 2023 Pages: 1-1

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developing a New Research Data Infrastructure for Japanese Historical Materials.2023

    • Author(s)
      Ayako Shibutani, Satoru Nakamura, Kanako Hirasawa, Honami Inukai, Toshiyuki Yamada, Airu Adachi, Ikki Ohmukai, Taizo Yamada
    • Journal Title

      Digital Humanities 2023

      Volume: 2023 Pages: 1-1

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評と紹介 米家志乃布著『近世蝦夷地の地域情報 : 日本北方地図史再考』2023

    • Author(s)
      杉本史子
    • Journal Title

      日本歴史

      Volume: 897 Pages: 98-100

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Rubi as a Text: A Note on the Ruby Gloss Encoding2023

    • Author(s)
      Kazuhiro Okada, Satoru Nakamura, Kiyonori Nagasaki
    • Journal Title

      Journal of the Text Encoding Initiative

      Volume: 14 Pages: 1-1

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Historical Knowledge Graph: Use of TEI and RDF2022

    • Author(s)
      小川 潤, 大向 一輝, 中村 覚, 北本 朝展
    • Journal Title

      Joho Chishiki Gakkaishi

      Volume: 32 Issue: 4 Pages: 428-431

    • DOI

      10.2964/jsik_2022_041

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • Year and Date
      2022-12-18
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Development of visualization and analysis tools for TEI data2022

    • Author(s)
      中村覚
    • Journal Title

      Joho Chishiki Gakkaishi

      Volume: 32 Issue: 4 Pages: 389-392

    • DOI

      10.2964/jsik_2022_033

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • Year and Date
      2022-12-18
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「伊能忠敬とその時代」の解明のために―羽太正養『休明光記』を素材に―」(』古今書院、二〇二二年)p3-192022

    • Author(s)
      杉本史子
    • Journal Title

      平井松午編『伊能忠敬の地図作製-伊能図・シーボルト日本図を検証する-』

      Volume: 1 Pages: 3-19

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 江戸時代の平和と彦根城の歴史2022

    • Author(s)
      母利美和
    • Journal Title

      彦根城世界遺産登録推進シンポジウム記録集ー世界史における近世城郭の意義

      Volume: 1 Pages: 12-23

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Using Archivematica and Omeka S for Long-Term Preservation and Access of Digitized Archive Materials2022

    • Author(s)
      Boyoung Kim, Satoru Nakamura, Hidenori Watanave
    • Journal Title

      From Born-Physical to Born-Virtual: Augmenting Intelligence in Digital Libraries

      Volume: - Pages: 241-250

    • DOI

      10.1007/978-3-031-21756-2_20

    • ISBN
      9783031217555, 9783031217562
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 研究資源としてのWEB APIの利用:歴史資料・古典籍の字形を横断的に検索するアプリケーションの開発2022

    • Author(s)
      劉冠偉, 中村覚, 山田太造
    • Journal Title

      じんもんこん2022論文集

      Volume: 2022 Pages: 165-170

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本史史料データプラットフォーム構築に向けた取り組みと課題2022

    • Author(s)
      山田太造, 中村覚, 劉冠偉, 井上聡
    • Journal Title

      じんもんこん2022論文集

      Volume: 2022 Pages: 249-256

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 花押を対象としたデータ駆動型歴史情報学研究の実践2022

    • Author(s)
      中村覚, 劉冠偉, 宮﨑肇, 井上聡, 大山航, 山田太造
    • Journal Title

      じんもんこん2022論文集

      Volume: 2022 Pages: 171-178

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 構造化テキストデータの活用における現状と課題 ―TEIに準拠した『浄土真宗聖典全書』全文検索システムの開発を通じて―2022

    • Author(s)
      永崎 研宣, 中村 覚, 田中 真, 西河 雅人, 林 龍樹, 井上 慶淳, 下田 正弘
    • Journal Title

      じんもんこん2022論文集

      Volume: 2022 Pages: 73-78

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] NDLOCRを用いた東京大学史料編纂所史料集版面画像に対する検索システムの開発2022

    • Author(s)
      中村覚, 劉冠偉, 山田太造
    • Journal Title

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      Volume: 2022-CH-130 Pages: 1-8

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Developing a Comprehensive Application for Digital Transformation of Historical Materials2022

    • Author(s)
      Shibutani Ayako, Nakamura Satoru, Yamada Taizo, Yanbe Koki
    • Journal Title

      Digital Humanities 2022

      Volume: 2022 Pages: 1-1

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Building a Knowledge Base for Data-Driven Historical Information Research Infrastructure and Its Application with Historical Painting Materials2022

    • Author(s)
      Nakamura Satoru, Suda Makiko, Kuroshima Satoru, Inoue Satoshi, Yamada Taizo
    • Journal Title

      Digital Humanities 2022

      Volume: 2022 Pages: 1-1

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Unicode Input Support Tool for Searching Chinese Characters by Components and Stroke Number2022

    • Author(s)
      Liu Guanwei, Nakamura Satoru, Yamada Taizo
    • Journal Title

      Digital Humanities 2022

      Volume: 2022 Pages: 1-1

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 『市中取締類集』「放刑評議之部」その他2024

    • Author(s)
      鶴田啓
    • Organizer
      東京大学史料編纂所第第292回研究発表会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Development of a User-friendly Application to Support Long-term Digital Preservation Using Archivematica2024

    • Author(s)
      Satoru Nakamura, Kim Boyoung, Yasuyuki Minamiyama
    • Organizer
      18th International Digital Curation Conference
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人文学におけるLinked Dataの普及・教育2024

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      Linked Pasts Japan Kick-off
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 近世日本の「複合的構成」と公のゆくえ2023

    • Author(s)
      杉本史子
    • Organizer
      「紛争と秩序」研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 近世日本の「複合的構成」と公のゆくえ2023

    • Author(s)
      杉本史子
    • Organizer
      東京大学史料編纂所第292回研究発表会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 国絵図から見た江戸時代2023

    • Author(s)
      杉本史子
    • Organizer
      特別展「上杉氏と国絵図の世界」 講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 元和~寛永期における「御国」統治と文書・記録 ―ポスト戦国世代の領国支配―2023

    • Author(s)
      稲葉継陽
    • Organizer
      熊本大学永青文庫研究センター・東京大学史料編纂所主催シンポジウム「近世初期における「御国」と「公儀」 ―永青文庫細川家文書から―」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 細川忠利の『公儀御書案文』と近世政治史研究2023

    • Author(s)
      林晃弘
    • Organizer
      熊本大学永青文庫研究センター・東京大学史料編纂所主催シンポジウム「近世初期における「御国」と「公儀」 ―永青文庫細川家文書から―」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 東京大学史料編纂所における史料編纂・歴史研究支援に関する取り組み2023

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      歴博共同研究・日本歴史文化知 人文情報ユニット研究会 「DHのデータ構築の先にあるもの、研究の促進と広がり」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 日本史史料データワークフローの自動化に向けた取組2023

    • Author(s)
      山田太造, 中村覚, 劉冠偉
    • Organizer
      DHSympo2023:国際シンポジウム「 デジタル・ヒューマニティーズと研究基盤 欧州と日本の最新トレンド」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] オープンソースのOCR処理プログラム 「NDLOCR」の応用事例紹介2023

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      デジタルアーカイブ学会「第18回 DAショートトーク/産業のシーズを見つけよう! 」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 日本語史料を対象としたテキストエンコーディングの事例紹介2023

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      史料のハイパーテキスト化(ハイパーリンク)研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 東京大学史料編纂所出版物を用いたNDLOCRの応用事例紹介2023

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      2022年度NDLデジタルライブラリーカフェ
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] OCRテキスト横断検索システムへの期待と今後の幕末維新史研究2023

    • Author(s)
      箱石大
    • Organizer
      2022年度NDLデジタルライブラリーカフェ
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] TEIおよびTEIデータの活用について2023

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      前近代日本史情報国際センター研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] OCRテキストを用いた幕末維新史料・横断検索システムの開発2022

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      明治維新史学会例会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 近世前期における熊本藩の真宗統制2022

    • Author(s)
      林晃弘
    • Organizer
      第72回佛教史學會學術大會
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 江戸時代の平和と彦根城の歴史2022

    • Author(s)
      母利美和
    • Organizer
      彦根城世界遺産登録推進協議会主催シンポジウム「世界史における近世城郭の意義」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 『井伊家史料』と明治維新2022

    • Author(s)
      母利美和
    • Organizer
      東京大学史料編纂所国際研究集会「幕末維新史研究と井伊家史料」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 幕末の幕府政治と井伊直弼2022

    • Author(s)
      菊地久
    • Organizer
      東京大学史料編纂所国際研究集会「幕末維新史研究と井伊家史料」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 幕末期幕府権力をどう見るか ―「幕閣」という謎―2022

    • Author(s)
      朴薫
    • Organizer
      東京大学史料編纂所国際研究集会「幕末維新史研究と井伊家史料」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 『井伊家史料』編纂と私2022

    • Author(s)
      宮地正人
    • Organizer
      東京大学史料編纂所国際研究集会「幕末維新史研究と井伊家史料」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Digital Archives of the Shoho Ryukyu Kuniezu and Wako-zukan2022

    • Author(s)
      Kuroshima Satoru, Suda Makiko, Nakamura Satoru
    • Organizer
      The 32nd EAJRS Conference
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 近世領国社会形成史論2024

    • Author(s)
      稲葉継陽
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642043601
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 永青文庫叢書 細川家文書 災害史料編2023

    • Author(s)
      熊本大学永青文庫研究センター編
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642015820
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 絵図の史学:「国土」・海洋認識と近世社会2022

    • Author(s)
      杉本史子
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810627
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 村と民衆の戦国時代史 ―藤木久志の歴史学―2022

    • Author(s)
      稲葉継陽・清水克行編
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325222
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] シンポジウム「近世初期における「御国」と「公儀」」

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0206_00008.html

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] シンポジウム「近世初期における「御国」と「公儀」」

    • URL

      https://eisei.kumamoto-u.ac.jp/event/2023/07/post-39.php

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] 幕末維新研究と井伊家史料

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0206_00021.html

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi