Project/Area Number |
23K21972
|
Project/Area Number (Other) |
22H00700 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03030:History of Asia and Africa-related
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
佐藤 健太郎 北海道大学, 文学研究院, 教授 (80434372)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野口 舞子 信州大学, 学術研究院教育学系, 助教 (00834623)
橋爪 烈 関西大学, 文学部, 准教授 (10613862)
伊藤 隆郎 神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (60464260)
森山 央朗 同志社大学, 神学部, 教授 (60707165)
中町 信孝 甲南大学, 文学部, 教授 (70465384)
柳谷 あゆみ 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (90450220)
大津谷 馨 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教 (71002036)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥16,510,000 (Direct Cost: ¥12,700,000、Indirect Cost: ¥3,810,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
|
Keywords | アラビア語 / マシュリク / マグリブ / 知識人 / アラビア語文化圏 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、アラビア語を共通語として営まれる知的活動の空間をアラビア語文化圏と位置づけ、それを地域の視点から捉えることを目的とする。イスラーム世界の知識人と彼らの知的活動については、従来、クルアーンの言語アラビア語を紐帯とする一体性が強調されてきた。しかし、この空間の中には多様な地域が含まれ、それら諸地域間の関係は一様でも対等でもない。本研究では、この地域間関係を特に「旅と書簡」、「人脈と学知」、「地域像」の三点に着目しながら明らかにする。その際、マグリブ(西方)・マシュリク(東方)間の関係のみならず、マシュリク内の地域間関係も視野に入れる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年7月にオンラインにより、研究会を実施した。ここでは、本研究課題着想のきっかけとなった論集The Maghrib in the Mashriq: Knowledge, Travel and Identity (Berlin, 2021)の内容を検討し、アラビア語文化圏とそれを構成する多様な地域について、研究メンバー間での認識の共有をはかった。スペインの研究者を中心とする研究プロジェクトからうまれた本論文集では、西方(マグリブ)と東方(マシュリク)との関係性が議論の軸となっているが、本研究課題ではマシュリク内部の多様な地域性にも目を向けることをあらためて確認した。現在、研究メンバーは各自の分担にしたがって、分析を進めている。 2023年2月にモロッコ・オランダ研究所(NIMAR)が主催するワークショップThe Taste of Knowledge. Friendship and Fieldwork with Mostapha Naji (1951-2000) に、研究代表者・佐藤と研究分担者・柳谷が参加した。 また、研究分担者からは、エジプト・シリアの歴史家による黒死病叙述や、広域にわたるイスラーム諸学の形成を扱う業績を得ることができた。 当初2022年度に予定されていたスペインの関連研究プロジェクトAMOI-II(al-Andalus y el Magrib en el Oriente Islamico: movilidad, migracion y memoria)主催のワークショップへの参加は、ワークショップ自体が2023年度に延期となった。現在その参加に向けて準備を進めている。また、2023年度にモロッコからの研究者招聘を実現すべく準備を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初予定されていたスペインでのワークショップ参加が延期となったほか、海外での史資料調査は航空券代の高騰などもあり思うように実施できる状況にはない。それらを除けば、おおむね順調に進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、海外研究者との連携、史資料の収集やテクストの分析を進めていく。
|