初期ヤマト政権の地域統合原理の解明と比較考古学的手法によるその人類史的評価
Project/Area Number |
23K21986
|
Project/Area Number (Other) |
22H00714 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03050:Archaeology-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
福永 伸哉 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (50189958)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 照彦 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (10249906)
門林 理恵子 大阪電気通信大学, 総合情報学部, 教授 (70358886)
高田 健一 鳥取大学, 地域学部, 教授 (70403368)
上田 直弥 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 助教 (70823780)
木村 理 岡山大学, 文明動態学研究所, 助教 (10881485)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥16,640,000 (Direct Cost: ¥12,800,000、Indirect Cost: ¥3,840,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
|
Keywords | 古墳時代 / ヤマト政権 / 地理情報 / 比較考古学 / 愛宕山古墳 |
Outline of Research at the Start |
古墳時代の初期ヤマト政権による地域統合は、日本の古代国家形成史において大きな画期となった。この研究は、新たな発掘調査資料を駆使して初期ヤマト政権を核として倭人社会が3世紀中頃に成し遂げた広域の地域統合の原理と構造を解明するとともに、列島各地の集団が四分五裂することなく急速に一つの国家形成に向かった歴史背景とその意義を、世界の諸事例との比較を通して考察し、我が国の国家形成の特質を人類史的な観点で評価するものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
研究1年目の2022年度は、目的に示した2つのテーマに沿って、基礎資料の集成、フィールド調査、研究ミーティングを主要な作業の柱として、以下の研究を実施した。 [テーマ1]の初期ヤマト政権段階の地域統合の原理と構造の解明に関しては、(1)古墳時代前期前半(前方後円墳集成編年1・2期)の全国の首長古墳の情報収集、(2)古墳文化南北縁辺地域の集落・墳墓遺跡の情報収集、(3)列島各地の古墳築造及び出土資料の情報収集、(4)フィールド調査として畿内北部猪名川流域及び播磨加古川流域の前期古墳の踏査・発掘調査・出土資料調査等を実施した。2023年2月~3月にかけて実施した三木市愛宕山古墳の発掘調査では、コロナ禍中での作業のために掘削面積は予定より狭まったものの、墳丘基底部外側の礫敷斜面・後円部後方の「陸橋部」・突帯に押圧刻みを有する異例の埴輪などを検出し、築造時期も調査前に想定されていた4世紀後葉よりも半世紀程度遡る可能性が推定されるなど、重要な新知見を得た。以上の検討状況については、6月(オンライン)と2月(対面)に実施した研究ミーティングで共有し、第2年目に向けての課題を整理した。 [テーマ2]の比較考古学的解明に関しては、中欧ハルシュタット期及び朝鮮半島三国期の墳丘墓について調査情報の収集を行った。コロナ禍による制約はあったが、とくに後者については10月に韓国において研究発表を行うとともに、現地研究者とともに関係遺跡を踏査し、多くの新出情報を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究代表者・分担者各人の役割分担に沿って、おおむね予定の作業を進めた。コロナ渦で危惧された三木市愛宕山古墳の発掘調査も、2023年2月~3月に実施することができ、墳丘構造や築造時期について予想外の成果を得て、加古川を介した初期ヤマト政権期の南北古墳ネットワークを考える新たな糸口をつかんだ。比較考古学的考察の面では、とくに韓国三国期との比較作業が順調に進展した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度には、コロナ感染状況が落ち着くことを前提に、研究ミーティングの回数を増やして、研究組織内での議論を深める。作業の大きな柱となるフィールド調査に関しては、三木市愛宕山古墳において発掘調査面積を増やして、新たな遺構・遺物の情報を増やすとともに、研究代表者の機関で保管する猪名川流域前期古墳出土資料の分析を進め、畿内北部における初期古墳文化の面的広がりの実態及びその歴史的評価を追求する。比較考古学的考察の面では、2023年度はハルシュタット期との比較検討に力点を置き、9月に開催される第3回欧州アジア美術考古学会(於:スロベニア)で研究発表を行い、各地の研究者と議論を行うと同時に、その機会に集中的な情報交換につとめる。
|
Report
(1 results)
Research Products
(11 results)