• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

初期国家形成期における山城地域の地域開発と地方政体の成長に関する包括的研究

Research Project

Project/Area Number 23K21999
Project/Area Number (Other) 22H00727 (2022-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2022-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 03050:Archaeology-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

長友 朋子 (中村朋子)  立命館大学, 文学部, 教授 (50399127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 道上 祥武  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (10827330)
廣瀬 覚  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 飛鳥資料館, 室長 (30443576)
仲林 篤史  京都府立大学, 文学部, 研究員 (30986592)
中村 大介  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (40403480)
中村 大  立命館大学, 研究部・衣笠リサーチオフィス, 職員 (50296787)
川畑 純  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (60620911)
大賀 克彦  奈良女子大学, 大和・紀伊半島学研究所, 特任講師 (70737527)
岸本 直文  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授 (80234219)
小野 映介  駒澤大学, 文学部, 教授 (90432228)
岩本 崇  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 准教授 (90514290)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywords考古学 / 初期国家形成期 / 山城地域 / 地域開発 / 地方政体成長 / 弥生時代 / 古墳時代 / 古墳 / 集落 / 生業 / 交流関係
Outline of Research at the Start

近年、山城地域の墳墓研究の新たな成果が提示され(広瀬・梅本編2021)、東海地域との交流や中央政体との密接な結びつきなど、大規模古墳の築造契機については対外関係が重要視されている。しかし、墳丘築造や埴輪製作の最新技術などは中央政権からもたらされるものの、実際の大規模古墳の築造には膨大な労力が必要であり、人員や技術者を確保できるだけの地域基盤の構築が必要である。この点が、山城地域の研究ではこれまで十分に深められていない。菟道宮があったと記されるほど宇治が拠点地になりうる背景や、久津川車塚古墳築造の基盤形成を、地域の遺跡の情報から解明することが本研究で試みる新しい部分である。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度には、8月末~9月末に史跡整備に伴う久津川車塚古墳の発掘調査に協力し、発掘調査をおこなった。代表者・分担者・協力者らは、久津川車塚古墳の発掘調査成果を現地で熟覧し、打ち合わせを実施した。2024年1月21日には、城陽市主催のシンポジウムが開催され、その講演で岸本直文氏が墳丘企画、長友朋子が造り出しと儀礼に関する研究成果を公開した。また、2024年2月17日には内部検討会を実施し、代表者、分担者、協力者合計11名が集まり、中間報告と意見交換をおこなった。
久津川車塚古墳の後円部出土遺物についても、再調査をすすめている。東京国立博物館所蔵の鉄器については、川畑純氏と長友朋子、補助学生2名が未報告資料の実測作業を2日間おこなった。玉についても、京都大学総合博物館所蔵品の調査を進めるために申請書を提出し、受理された。山城地域の遺跡集成は、古墳と古墳以外の遺跡に作業班を分けて、中村大氏が中心となり、作業をすすめている。さらに、長友朋子が春に埴輪の焼成実験を行った。混和量の異なる4種類の素地による、野焼きと窯焼成の実験である。窯における焼成では、4種類の粘土で製作した埴輪すべてが割れずに焼成できたのに対し、覆い型野焼きは、粘土に対する砂の混和量が少ない埴輪は割れてしまい、2対1の素地の埴輪は割れなかった。この実験結果と分析成果は、4月20・21日の考古学研究会第70回研究集会でポスターセッションとして公開した。
以上、代表者、分担者、協力者らにより、当該研究の目的にそって多角的に分析と検討をすすめ、中央政権と山城地域首長墳の関係性や、山城地域の地形環境、遺跡の分布の変化などが、徐々に明確になりつつある。引き続き検討を進めつつ、その成果をできるだけ速やかに公開したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

最終的に、①初期国家形成時における山城地域の地域開発と地方政体の成長(論文集)、②久津川車塚古墳の梅原報告書資料に関する遺物調査報告(報告書)という2つの書籍に研究成果をまとめる。そのために、分担者と協力者は、それぞれの分担研究領域について分析と検討をすすめた。
論文集①について、2024年2月に実施した内部検討会でその進捗状況を確認し、おおむね順調に進展していることが把握された。また、さらに追究すべき部分や知りたい内容などについて、メンバー内で質問や意見がだされた。これを受け、それぞれが課題を持ち帰り、さらに検討を進める予定である。また、論考を提出する前に、もう一度内部検討会を実施することになった。遺跡集成については、おおむね遺跡全体を把握し、位置情報入力が完了した。今後、時期など詳細な情報を入力していく準備が整った。以上の通り、本研究の計画にそって、おおむね順調に進展しているといえる。
遺物調査報告書②のための調査も各分担者により実施できた。鉄器に関しては実測図を把握し、今後4回の調査に分けて行う計画をたてた。また、春に1回目調査を実施した。玉類に関しても調査依頼を出し、2024年度調査をおこなう。鏡は分担者によって調査済みであり、補足調査など必要に応じて行われる。

Strategy for Future Research Activity

2023年度実施の埴輪焼成実験成果を、2024年4月20・21日に考古学研究会第70回研究集会のポスターセッションで公開する。また、2023年2月の内部検討会の内容をふまえ、5月26日の日本考古学協会セッションで、久津川車塚古墳の発掘調査成果、遺物再整理や地理的環境に関する中間的な研究成果を公開する。また、9月に久津川車塚古墳の発掘調査成果を分担者、協力者が現地で熟覧し、打ち合わせをおこなう。11月末か12月には、古墳時代研究会拡大例会で、古墳時代を中心とした集落と交流に関連する中間的な研究成果報告をおこないたい。文献史専門の分担者に1名加わっていただくため、内諾をいただいている。できれば、古墳時代研究会拡大例会で発表をしていただく。
遺跡集成については、上半期に時期を入力するための下準備をおこないつつ、他の項目を埋めていく。下半期に時期入力をはじめ、いったん粗い地図を11月末頃までに完成させる。
遺物の再整理については、玉類の調査と鉄器調査をすすめる。鉄器に関しては、所蔵機関との調整によるが、9月に加え、できれば3月頃にも調査を実施したい。玉類は上半期中に実施をおこないたい。できれば、成分分析の実施の可能性を探りたい。
秋か年度末に内部検討会をおこない、2024年度末か2025年度夏に論考編の原稿を集める。論考提出前にシンポジウムによる速やかな成果公開も検討中である。

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (70 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (34 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (34 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 12 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] モノの継承と転換は何を意味するのか:第69回考古学研究会研究集会総括2024

    • Author(s)
      宮里修・長友朋子
    • Journal Title

      考古学研究

      Volume: 280 Pages: 35-38

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 平安京左京南部における地形環境変遷2024

    • Author(s)
      小野映介
    • Journal Title

      災害・復興と資料

      Volume: 16 Pages: 30-37

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 栢ノ木遺跡第13次発掘調査成果2024

    • Author(s)
      福山博章
    • Journal Title

      条里制・古代都市研究

      Volume: 39 Pages: 73-86

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 古代アジアにおける甲冑の変遷・伝播と日本列島甲冑様式の成立2024

    • Author(s)
      川畑純
    • Journal Title

      奈文研論叢

      Volume: 4 Pages: 53-81

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 網野銚子山古墳の設計と佐紀陵山古墳との比較2024

    • Author(s)
      岸本直文
    • Journal Title

      京都府京丹後市文化財調査報告書

      Volume: 26 Pages: 135-144

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大賀克彦2023「玉からみた「伝世」―緑色凝灰岩製勾玉を例に―2023

    • Author(s)
      大賀克彦
    • Journal Title

      「復古再生」の実証的研究と倭における王権の形成・維持

      Volume: 1 Pages: 55-74

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 青銅器時代からウイグル時代の記念建造物と城址2023

    • Author(s)
      中村大介, 木山克彦, 臼杵勲, 正司哲朗, アンフバイル・バツォーリ,ガルダン・ガンバートル, ロチン・イシツェレン
    • Journal Title

      埼玉大学紀要(教養学部)

      Volume: 59 Pages: 75-97

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 弥生時代の武器の源流:草原地帯から日本列島へ2023

    • Author(s)
      中村大介
    • Journal Title

      古代武器研究会

      Volume: 18 Pages: 5-20

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 長野県木島平村根塚遺跡出土遺物の 理化学的分析2023

    • Author(s)
      田村朋美, 谷澤亜里, 中村大介
    • Journal Title

      璽印・ガラス・鉄器からみた西暦1~3世紀 日本列島・東アジアの広域交流の重層性

      Volume: 1 Pages: 64-82

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 瀬戸内島嶼部の砂質海岸で検出された中世の埋没塩田面の遺跡形成過程-愛媛県弓削島の高浜八幡神社境内地での地形学・土壌微細形態学による検討-2023

    • Author(s)
      辻康男
    • Journal Title

      菟原-森岡秀人さん古希記念論集-

      Volume: 3 Pages: 123-140

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 奈良盆地南縁部の沖積扇状地の表層地質層序および地形面区分-御所市及び橿原市所在の考古遺跡発掘調査成果に基づく基礎的検討-2023

    • Author(s)
      辻康男
    • Journal Title

      ジオグラフィカ千里

      Volume: 2 Pages: 23-47

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中期の甲冑1:衝角付冑・眉庇付冑2023

    • Author(s)
      川畑純
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 165 Pages: 23-26

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 前方後円墳の型式2023

    • Author(s)
      岸本直文
    • Journal Title

      何が歴史を動かしたのか

      Volume: 3 Pages: 45-56

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] アジアにおける漢代併行期のガラス流通2023

    • Author(s)
      中村大介, 田村朋美
    • Journal Title

      明治大学古代学研究所紀要

      Volume: 32 Pages: 18-28

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 埴輪研究における三次元計測の可能性と課題2023

    • Author(s)
      廣瀬覚
    • Journal Title

      デジタル技術による 文化財情報の記録と利活用

      Volume: 5 Pages: 91-99

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 圏論を応用した社会レジリエンスモデルの構築について2023

    • Author(s)
      中村大
    • Journal Title

      環太平洋文明研究

      Volume: 7 Pages: 50-65

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 漢の拡大と環黄海東部の多層交易2022

    • Author(s)
      中村大介
    • Journal Title

      モノ・コト・コトバの人類史 総合人類学の探究

      Volume: 1 Pages: 41-60

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 石包丁からみた東北アジア青銅器時代の農耕拡散2022

    • Author(s)
      孫晙鎬、中村大介
    • Journal Title

      南関東の弥生文化

      Volume: 1 Pages: 12-32

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 土器の移動からみた近畿地方と中里遺跡2022

    • Author(s)
      長友朋子
    • Journal Title

      南関東の弥生文化

      Volume: 1 Pages: 181-202

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 楽浪郡設置以前の黄海東部交易と弥生文化2022

    • Author(s)
      中村大介
    • Journal Title

      南関東の弥生文化

      Volume: 1 Pages: 236-260

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] kilns in East Asia and Their Characteristics2022

    • Author(s)
      Tomoko Nagatomo
    • Journal Title

      Kilns in East and North Asia

      Volume: 1 Pages: 13-30

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pottery and Long-Distance Trade in East Asia: Coastal Areas Around the East China Sea and Yellow Sea During the Han Dynasty2022

    • Author(s)
      Daisuke Nakamura
    • Journal Title

      Kilns in East and North Asia

      Volume: 1 Pages: 107-124

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Beginning of Stoneware in the Japanese Archipelago2022

    • Author(s)
      Tomoko Nagatomo
    • Journal Title

      Kilns in East and North Asia

      Volume: 1 Pages: 183-196

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 安満宮山古墳と弁天山古墳群2022

    • Author(s)
      岩本崇
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 39 Pages: 15-24

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中期古墳年代論―相対編年とその暦年代―2022

    • Author(s)
      岩本崇
    • Journal Title

      中期古墳研究の現状と課題Ⅵ~新編年で読み解く地域の画期と社会変動~

      Volume: 1 Pages: 1-19

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 古墳の把握・調査・保存の展開と展望2022

    • Author(s)
      川畑純
    • Journal Title

      奈良文化財研究所学報

      Volume: 102 Pages: 899-918

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 冑のかぶり方2022

    • Author(s)
      川畑純
    • Journal Title

      技と慧眼 塚本敏夫さん還暦記念論集

      Volume: 1 Pages: 113-124

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新池埴輪窯と三島の古墳秩序2022

    • Author(s)
      廣瀬覚
    • Journal Title

      季刊考古学別冊

      Volume: 39 Pages: 78-87

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東アジアにおける関東地方の弥生社会2022

    • Author(s)
      長友朋子、石川日出志
    • Journal Title

      南関東の弥生文化

      Volume: 1 Pages: 261-270

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 関東地方の水稲農耕と交易2022

    • Author(s)
      長友朋子、深澤芳樹
    • Journal Title

      南関東の弥生文化

      Volume: 1 Pages: 1-11

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] あいち朝日ミュージアムの体験水田の堆積層断面の観察2022

    • Author(s)
      辻康男・岡田憲一・原田幹
    • Journal Title

      あいち朝日ミュージアム研究紀要

      Volume: 1 Pages: 29-36

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 圏論を応用した土器の実体化過程モデル構築の試み,モノ・構造・社会の考古学-2022

    • Author(s)
      中村大
    • Journal Title

      今福利恵博士追悼論文集

      Volume: 1 Pages: 97-104

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 庄内式の年代再考2022

    • Author(s)
      岸本直文
    • Journal Title

      纒向学研究

      Volume: 10 Pages: 105-114

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 佐紀古墳群の倭国王墓と類型墳の複製2022

    • Author(s)
      岸本直文
    • Journal Title

      ヒストリア

      Volume: 295 Pages: 25-50

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 祭祀儀礼からみた久津川車塚古墳2024

    • Author(s)
      長友朋子
    • Organizer
      久津川車塚古墳とヤマト王権
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 紀元一世紀の日本列島と海のシルクロード2024

    • Author(s)
      大賀克彦
    • Organizer
      紀元一世紀の社会変革
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ヒルギスーリーン・グデンの調査2024

    • Author(s)
      中村大介・菊地大樹・諫早直人・中村大・G.ガンバートル
    • Organizer
      第23回北アジア調査研究報告会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 秋津・中西遺跡の土壌分析2024

    • Author(s)
      辻康男・岡田憲一
    • Organizer
      農耕空間の多様性と弥生農耕の形成
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 井手寺の瓦2024

    • Author(s)
      福山博章・吉岡孝紘・溝口泰久
    • Organizer
      第23回古代瓦研究会シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 栢ノ木遺跡第13次発掘調査成果2024

    • Author(s)
      福山 博章
    • Organizer
      第40回条里制・古代都市研究会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 天平の都・恭仁宮と南山城の古代寺院2024

    • Author(s)
      福山博章
    • Organizer
      京都府立図書館講演
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] GIS Analysis of Stone Circles in the Jomon Period and Their Application to Cultural Heritage2024

    • Author(s)
      NAKAMURA Oki
    • Organizer
      BK21 Four・The 3rd International Conference
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] モノの継承と転換は何を意味するかー分布圏を考えるー(コーディネート)2023

    • Author(s)
      宮里修・長友朋子
    • Organizer
      考古学研究会第69回総会・研究集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 焼成温度と色調・混和量との関係についての焼成実験―導入期の土器・埴輪の解明にむけてー2023

    • Author(s)
      長友朋子・木立雅朗
    • Organizer
      日本考古学協会第89回総会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 埴輪焼成実験―野焼きと窯焼きの黒斑の特徴―2023

    • Author(s)
      長友朋子・石川康紀・金井千紘・軽野大希・塚本紘太郎・木立雅朗・広瀬覚
    • Organizer
      考古学研究会第69回総会・研究集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 東アジアの土器窯技術伝播と日本列島における窯の導入2023

    • Author(s)
      長友朋子
    • Organizer
      嶺南大学校招待講義
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 東アジアの土器窯技術伝播2023

    • Author(s)
      長友朋子
    • Organizer
      崇実大学校招待講義
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 弥生勾玉の成立過程2023

    • Author(s)
      大賀克彦
    • Organizer
      勾玉談義 ―考古学から見たその妙なるモノの歴史―
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 石製・ガラス製玉類2023

    • Author(s)
      大賀克彦
    • Organizer
      第26回中国四国前方後円墳研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 平安京左京南部における地形環境変遷と地盤環境2023

    • Author(s)
      小野映介
    • Organizer
      第11回歴史地震史料研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 匈奴形成以前の活動2023

    • Author(s)
      中村大介
    • Organizer
      日本考古学協会89回総会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 弥生時代前期水田面で検出された微起伏の成因について-奈良県秋津遺跡での土壌微細形態学的検討-2023

    • Author(s)
      辻康男・岡田憲一
    • Organizer
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 年輪セルロース酸素同位体比を用いたアカガシ亜属出土材の年代決定手法の開発2023

    • Author(s)
      加藤義和・佐野雅規・福山博章・李貞・中塚武
    • Organizer
      日本文化財科学会第40回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 石橋瓦窯跡、井手寺跡、五重塔基壇跡を含む、栢ノ木遺跡発掘調査結果と橘諸兄・橘嘉智子2023

    • Author(s)
      福山博章
    • Organizer
      井手町講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 古墳時代のよろいとアジアのよろい・世界のよろい2023

    • Author(s)
      川畑純
    • Organizer
      しだみゅー歴史講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 馬見丘陵の大型前方後円墳2023

    • Author(s)
      岸本直文
    • Organizer
      大和の古都はじめ
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 小樋尻遺跡の発掘調査2023

    • Author(s)
      福山博章
    • Organizer
      条里制・古代都市研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 山城における近年の縄文遺跡調査成果-特に地形と遺跡の関係を中心に-2023

    • Author(s)
      福山博章、辻 康男
    • Organizer
      関西縄文文化研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 副葬品からみた古墳時代前・中期の首長墓系譜2022

    • Author(s)
      岩本崇
    • Organizer
      『首長墓系譜の再検討』古代学研究会2022年度拡大例会シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 大型古墳の築造と諸勢力関係の整序2022

    • Author(s)
      川畑純
    • Organizer
      同志社大学木曜定例研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 昼飯大塚古墳の埴輪構成2022

    • Author(s)
      廣瀬覚
    • Organizer
      東海古墳時代研究会第6回研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 弥生時代前期水田遺構の遺跡形成過程-奈良県中西遺跡・秋津遺跡での 地形学・土壌微細形態学的検討-2022

    • Author(s)
      辻康男
    • Organizer
      日本考古学協会第88回総会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Demographic Shifts and Emergence of Ritual Landscapes during the Jomon Period in Northern Japan, 6000 to 2500 cal BP2022

    • Author(s)
      Oki Nakamura
    • Organizer
      The Nineth World Archaeological Congress
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Landscape of a Pottery Production viewing from Japanese and Korean Dragon Kilns2022

    • Author(s)
      Tomoko NAGATOMO, Daisuke NAKAMURA
    • Organizer
      The Nineth World Archaeological Congress
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Construction standards and rituals of Kofun period tumuli on the Japanese Archipelago: a case study of the Kutsukawa Kurumazuka Tumulus in Kyoto2022

    • Author(s)
      Tomoko NAGATOMO, Naofumi KISHIMOTO, Takehiro ASAI
    • Organizer
      the 9th SEAA Worldwide Conference
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 河内政権と中四国2022

    • Author(s)
      岸本直文
    • Organizer
      中国四国前方後円墳研究会 第25回研究集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 佐紀古墳群の倭国王墓と類型墳の複製2022

    • Author(s)
      岸本直文
    • Organizer
      大阪歴史学会大会考古部会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 久津川車塚古墳の発掘調査2022

    • Author(s)
      岸本直文
    • Organizer
      考古学研究会関西例会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 南関東の弥生文化 : 東アジアとの交流と農耕化2022

    • Author(s)
      長友朋子、石川日出志、深澤芳樹(編著)
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642093644
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] Kilns in East and North Asia2022

    • Author(s)
      Tomoko Nagatomo, Maria Shinoto, Daisuke Nakamura(編著)
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      BAR Publishing
    • ISBN
      9781407358901
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi