Establishing new fault model along the Sagami trough based on the tectonic geomorphology, including submarine topography and submerged marine terraces
Project/Area Number |
23K22027
|
Project/Area Number (Other) |
22H00755 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 04010:Geography-related
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
後藤 秀昭 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (40323183)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
楮原 京子 山口大学, 教育学部, 准教授 (10510232)
杉戸 信彦 法政大学, 人間環境学部, 教授 (50437076)
隈元 崇 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (60285096)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Fiscal Year 2022: ¥8,320,000 (Direct Cost: ¥6,400,000、Indirect Cost: ¥1,920,000)
|
Keywords | 海底活断層 / 海底段丘 / 海底地形 / 相模トラフ / アナグリフ |
Outline of Research at the Start |
関東大震災を引き起こした震源断層の分布する相模トラフ周辺地域を対象に、詳細な海底地形図を作成し、海底段丘と海底活断層の分布を明らかにすることを通して、沿岸域の変動を系統的に説明できる地震発生の断層モデルの構築を目指す。深海の相模トラフから沿岸海域まで連続した高解像度な地形データを用いて変動地形学的な解釈を行い、海底活断層の詳細な分布と変位様式を解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画のとおり,海上保安庁や海洋研究開発機構が取得してきた既存の測深データを収集し,主に約1.5秒メッシュの海底地形の数値標高モデル(DEM)を新たに作成した。なお,全体で1秒メッシュを計画していたが,データの精度や補正状況を鑑み,場所によって解像度を変えた。また,データを加除できるように多数のDEMデータに分割し,最新で最高の解像度で地形画像が作成できるようにした。 生成したDEMをもとに地形アナグリフを作成し,海底活断層の認定を試みた。房総半島沖では東西方向に延びる明瞭な逆断層による変動地形が確認できた。また,相模トラフでは軸部のうち,特に南半部は地形データの整備状況が悪く,地形画像が不鮮明であり,活断層の分布や変位様式が十分に読み取れないことが解った。そこで,この付近を対象に,2022年度末に,マルチビーム測深機を用いた調査を行った。黒潮の分流による強い潮流があるうえ,東京湾への航行船舶が多く通過する場所であり,調査には細心の注意と高い技術が必要であったが,調査にかける熱意と調査委託業者の協力により,高品質で高い解像度の地形データを得ることができた。相模トラフの変動地形を理解する極めて重要な地形データを得ることができたと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現時点では,最も解像度の高い相模トラフ周辺の海底地形画像および地形図を作成できたと考えている。海底活断層の分布についても予察的な検討が進んでおり,海底段丘についても,その分布が多数確認できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画に基づいて計画を推進する。予察的に検討を進めてきた海底活断層および海底段丘について研究者間で議論し,その性質や特徴を明らかにしていく。また,その成果について学術大会での発表および,論文執筆を進める予定である。さらに,測深調査に適当な課題と場所を定め,調査を実施する。
|
Report
(1 results)
Research Products
(5 results)