Project/Area Number |
23K22038
|
Project/Area Number (Other) |
22H00766 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
藏本 龍介 東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (60735091)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高野 さやか 中央大学, 総合政策学部, 准教授 (20586656)
岡部 真由美 中京大学, 現代社会学部, 准教授 (40595477)
中尾 世治 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教 (80800820)
石森 大知 法政大学, 国際文化学部, 准教授 (90594804)
門田 岳久 立教大学, 観光学部, 准教授 (90633529)
金子 亜美 立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 准教授 (90837270)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
|
Keywords | 聖典宗教 / 教義 / 人類学 / 聖典 / 宗教 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、「(聖典)宗教」を「社会」の想像/創造を可能にする「教義」、「社会」を「教義」の探究を通じて結びついたヒト・モノのネットワークと定義し、仏教、キリスト教、イスラム教および「聖典化」した民間伝承を事例として、「宗教」と「社会」の相互構成的プロセスを、現地調査を通じて民族誌的・歴史的に明らかにする。同時に、その成果を相互に比較検討することによって、「聖典」をもつということがこのプロセスをどのように特徴づけているかという問題について、より一般的な答えを提示する。こうした作業を通じて、仏教・キリスト教・イスラム教に関する学術的研究だけでなく、人類学・宗教学一般に対する理論的貢献を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
(1)全体研究会 全5回の研究会(2022/9/12, 11/4, 12/23, 1/27, 3/17)を実施し、「聖典」の定義、関連する先行研究を全員で検討した。同時に各自のフィールドワークや文献研究を行った。 (2)フィールドワーク・文献研究:全体研究会での議論を踏まえつつ、各メンバーがフィールドワーク・文献研究を実施した。①藏本は日本における仏教寺院と神社を対象として仏典や伝承のエージェンシーについて情報収集を行ったほか、『宗教組織の人類学』と題する論集を編集した。②金子は文化人類学および関連分野においてキリスト教の聖書がいかに論じられてきたかについての文献研究をおこなった。③門田は文化人類学・民俗学・宗教社会学におけるポスト世俗化論と宗教類似現象、民間信仰概念に関する文献研究をおこなった。④石森はキリスト教の人類学的比較研究の展開とその課題、および人類学と神学の連携に関する文献研究をおこなった。⑤中尾はノースウェスタン大学ハースコヴィッツ記念図書館所蔵の西アフリカ・イスラームについての史料調査をおこない、近年の西アフリカ・イスラーム史研究の文献研究をおこなった。⑥岡部は 文化人類学および関連分野における宗教とNGO/NPO研究の展開とその課題について文献研究をおこなった。またタイで仏典知識の継承に関するフィールドワークをおこなった。⑦高野は文化人類学視点からの法研究と宗教研究の接合可能性について、文献研究をおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の最も重要な目的は、先行する関連研究を整理しながら、「聖典宗教の人類学」という研究視座を鍛えること、そして各メンバーが個別のフィールドで行ってきた研究をこの問題枠組みにおいてすり合わせることにあった。この目的は、全5回の研究会において十分に達成されたと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はこれまでの研究会での成果を踏まえ、各メンバーがフィールドワークおよび文献調査を実施し、その成果を国内研究会において定期的に共有していく。さらに今後の研究成果発表(国内外の学会での発表や論集など)についての議論も始める。
|